夜はわが地元山田原奉曳団の反省会でした。
反省会といってももちろん、飲み会ですね。
仕事終わってからだったので、少し遅れて、合流。
どこかのお店でするわけでもなく、公民館で反省会ってのが、なんだか田舎らしくって、いいです。
私の実家でもそうだろうなきっと。
ってことは、私は田舎にも都会に嫁がず、変わらない環境で生活しているんだな。
まつりよりもヨットを取って本曳きを欠席した(←強調・笑)パートナーとともに出席してきました。
山田原のお木曳き生き字引。85歳にして今回の川曳きで川入って曳いていました。
地元おっちゃんたちと今年のエピソードで笑い、来年の二年次にはこうしたい!!と夢を語りながらおいしいお酒が飲めました。
いろいろ話をするとまたまた世間の狭さを感じる繋がる人々。
学校の先輩だったり、知人の知人だったり…。
みんな楽しそうです
でもいいものです。
パートナーのことも知ってもらえるし、障害者のイメージもこれで打破できたかな?
反省会といってももちろん、飲み会ですね。
仕事終わってからだったので、少し遅れて、合流。
どこかのお店でするわけでもなく、公民館で反省会ってのが、なんだか田舎らしくって、いいです。
私の実家でもそうだろうなきっと。
ってことは、私は田舎にも都会に嫁がず、変わらない環境で生活しているんだな。
まつりよりもヨットを取って本曳きを欠席した(←強調・笑)パートナーとともに出席してきました。
山田原のお木曳き生き字引。85歳にして今回の川曳きで川入って曳いていました。
地元おっちゃんたちと今年のエピソードで笑い、来年の二年次にはこうしたい!!と夢を語りながらおいしいお酒が飲めました。
いろいろ話をするとまたまた世間の狭さを感じる繋がる人々。
学校の先輩だったり、知人の知人だったり…。
みんな楽しそうです
でもいいものです。
パートナーのことも知ってもらえるし、障害者のイメージもこれで打破できたかな?
写真入で紹介ってお木曳きのこと?かな?
このところ、別冊とかでもお木曳き冊子がどんどん出ますね。
買い集めてみようかと思っています。
さてさて、2年次にむけての動きをそろそろしないとですね。
何がって、 見てくださいネ! 感社。