今日は 札学大の河西先生の講義を聴講して勉強しています。
お題はソーシャルマーケティング。 NPO活動のマーケティングについては、研究者からまだまだあまり語られていません。私の考えも含めての講義メモ。
①知ってもらう マーケティング
・情報の発信 ・・マスコミ、口コミ、インターネット、紙媒体、講演、研修
・情報の内容 ・・使命→なぜ活動をしているのか、ビジョン、原理原則
団体の主体性・・誰がどんな想いで活動しているのか
活動内容 ・・どんな具体的な活動なのか、その成果は? 報告書
・ポイント 顧客に足してニーズに合わせたタイミングと方法で発信する
わかりやすいことを伝えやすく 話題性を持つ
②共感してもらう マーケティング
・価値観の合致・・団体の理念が顧客に共感されるか?→思いこみに陥らない
・ニーズの合致・・理念実現のための個別事業が顧客のニーズにあっているか?
すべての人に共感してもらうのは難しい → メインターゲットは誰か!
使命達成へのストーリーはあるか? (例)ねおすの銀河ネットワーク、
日の目を見る仕事には、たくさんのシャードワークが存在することへの理解
③ 関ってもらう マーケティング
・多様な関わり方 手法も多様、場所も多様・・そのバランシング
・スタッフのモチベーション維持、向上
・ボランティアとの関わり方
・健全なお金の流れ方 報酬と参加費のバランシング
④ 満足してもらう マーケティング
・評価軸、評価項目の設定がなければ、満足度は図れない
自己評価 + 顧客からの評価 + 社会からの評価
・アフター・マーケッティング
サービスを利用した人から、関わったスタッフからの感想と評価
・解決を目指した課題は、解消されているのか?
・顧客がリピートするか、支援者となるか・・・
・スタッフは自己実現につながっているか・・・
お題はソーシャルマーケティング。 NPO活動のマーケティングについては、研究者からまだまだあまり語られていません。私の考えも含めての講義メモ。
①知ってもらう マーケティング
・情報の発信 ・・マスコミ、口コミ、インターネット、紙媒体、講演、研修
・情報の内容 ・・使命→なぜ活動をしているのか、ビジョン、原理原則
団体の主体性・・誰がどんな想いで活動しているのか
活動内容 ・・どんな具体的な活動なのか、その成果は? 報告書
・ポイント 顧客に足してニーズに合わせたタイミングと方法で発信する
わかりやすいことを伝えやすく 話題性を持つ
②共感してもらう マーケティング
・価値観の合致・・団体の理念が顧客に共感されるか?→思いこみに陥らない
・ニーズの合致・・理念実現のための個別事業が顧客のニーズにあっているか?
すべての人に共感してもらうのは難しい → メインターゲットは誰か!
使命達成へのストーリーはあるか? (例)ねおすの銀河ネットワーク、
日の目を見る仕事には、たくさんのシャードワークが存在することへの理解
③ 関ってもらう マーケティング
・多様な関わり方 手法も多様、場所も多様・・そのバランシング
・スタッフのモチベーション維持、向上
・ボランティアとの関わり方
・健全なお金の流れ方 報酬と参加費のバランシング
④ 満足してもらう マーケティング
・評価軸、評価項目の設定がなければ、満足度は図れない
自己評価 + 顧客からの評価 + 社会からの評価
・アフター・マーケッティング
サービスを利用した人から、関わったスタッフからの感想と評価
・解決を目指した課題は、解消されているのか?
・顧客がリピートするか、支援者となるか・・・
・スタッフは自己実現につながっているか・・・