-
春の妖精
(2006-04-30 23:15:36 | コラム記事)
春の妖精達に会う そろそろ林床(り... -
子ども達と野山へ
(2006-04-30 23:19:37 | コラム記事)
生き物を持ち帰る選択 ゴールデンウ... -
新たなる協働へ
(2006-05-11 09:51:32 | NPO活動全般)
フィンランドから野外活動団体KOTAを招... -
開拓ハウスの住人達
(2006-05-12 20:09:09 | コラム記事)
自然学校に、通称「開拓ハウス」と呼ぶ... -
インターンシップ
(2006-05-17 14:54:12 | NPO活動全般)
学生と企業、地域を結びつけることを... -
仲間と共に
(2006-05-22 11:23:53 | コラム記事)
仲間とともに 自然学校は、自然体験... -
ツアーの参加者
(2006-05-28 16:42:40 | 徒然なるままに・・)
今週末のツアーの参加者は、札幌から... -
青年よ! 田舎へ来たれ!
(2006-06-07 20:59:35 | ツーリズム)
北海道の南、渡島半島の付け根に位置... -
春もみじ
(2006-06-08 11:04:51 | コラム記事)
「春の森がこんなにも色づいていること... -
観る・覗く道具
(2006-06-10 15:43:38 | コラム記事)
野山へゆくと鳥達のさえずりが賑やか... -
中ノ川小中学校・運動会式辞
(2006-06-12 07:29:58 | 教育)
おはようございます。 数日間、風が吹... -
エコツアープランニング
(2006-06-16 17:59:49 | ツーリズム)
エコツアーのプランニング ~自然と地域... -
火を熾す(おこす)
(2006-06-19 17:51:50 | コラム記事)
火を熾す 料理をする、お風呂を沸かす... -
水遊び
(2006-06-26 15:47:40 | コラム記事)
6月中旬になっても雪解け水が冷たくて... -
子どもの笑顔と歓声
(2006-06-30 23:08:36 | コラム記事)
~自然遊びと地域づくり~ 6月1日か... -
教育とは・・・
(2006-07-06 00:34:10 | 教育)
埼玉の自由の森学園の高校生を1週間... -
札幌市の職員研修
(2006-07-14 20:35:49 | NPO活動全般)
札幌市の職員研修を初めて3年目とな... -
犯人は誰だ?
(2006-07-22 20:16:22 | 徒然なるままに・・)
春先に「今年こそは! きれいな畑や... -
NPO事業組合総会
(2006-08-06 08:35:53 | NPO活動全般)
NPOの運営を資金的にバックアップす... -
風が見える、風と遊ぶ
(2006-08-20 19:12:34 | NPO活動全般)
今日も朱太川に沿って南風が吹いてい...