goo blog サービス終了のお知らせ 

はる風かわら版

たかぎはるみつ の ぼやき・意見・主張・勝手コメント・コラム、投稿、原稿などの綴り箱です。・・・

子どもの笑顔と歓声

2006-06-30 23:08:36 | コラム記事
~自然遊びと地域づくり~

 6月1日から申し込みを開始した、夏休みに実施する「子ども長期自然体験村」は、初日で定員に達する勢いでした。
 この夏も、道内外各地からやって来る30数名の小中学生と17歳から60代、イギリス、イタリア、台湾人を含む20数名のスタッフと総勢50名余りと「大家族」をテーマに20日間を過ごします。

地域住民や町の協力を得て、元小学校を借りた長期滞在型の体験活動は、もう8回目となります。
黒松内町は人口3400人、山間(やまあい)の小さな町で、大都市札幌からも千歳空港からも車で2時間半はかかります。にもかかわらず、なぜたくさんの人が3週間も滞在してくれるのでしょうか。
それは、北海道らしいものが半径10Km以内にコンパクトに詰まっている地域だからです。日本海と太平洋が直線距離でわずか20数Km、漁師町寿都も間近な、海あり、山あり、川あり、第一次産業も盛んな地だからこそ、いろいろな自然体験活動、エコツアーが企画実施できるのです。

このような地域は、道内にまだまだたくさんあります。自然遊びは、個人の楽しみかもしれませんが、過疎に対する地域づくりにつながる可能性が大いにあります。  
子どもの笑顔と歓声がある地域こそ繁栄すると思います。全国、全世界の親が子どもを送り込みたくなるような北海道の田舎をつくりたいものです。

(北海道新聞 06.06.25 掲載)


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。