![]() | スーパーロボット大戦W(特典無し)バンプレストこのアイテムの詳細を見る |
オススメ度★★★★ 混ぜ度★★★★★ ガンダムシー度★
一ヶ月近く、ブログ放置で申し訳ない。スパロボやってたんスよ、スパロボ。
で、今回の「W」。何がいいって、シナリオが絶品。「α」には今一歩及ばぬものの、各作品の設定とキャラを、関連づけてこねくりまわす手腕はさすがスパロボといったところ。各エピソードを順番にこなしてくだけの感がある今までの携帯機作品と違い、ネタが絡み合い、勢力が入り乱れるシナリオは、やっててすんげー面白いですわ。
序盤、ちっとたるいトコロはあるものの、5話で「ガオガイガー」と「フルメタル・パニック」の面子が登場してからは、もう怒濤のクロスオーバーが始まりますぜ! まさか、アレが、あんなエピソードと絡むとわッ! ・・・ふもっふ!!
いやぁ、そんでもって何がいいってあーた、「ガンダムSEED」の絡み率の低さ!!(笑) 今回、あくまで外伝であるところの「アストレイ」がメインで、種エピソードは必要最低限に抑えられてます。それでいて、フレイ様には主人公が接触することにより、原作のバッドエンドから救済されるという、スパロボらしいグッドな改変が。いや、涙しちまいましたわ、ここは。
スタッフわかってるゥ!「種」といえばフレイ様だよな!
あ、それから、たまに出てくる特殊装甲持ちの種系ガンダムにはボルフォッグのメルティングサイレンがバリヤ無効にできるのでストレスたまらなくてイイぞ!っていうかボルフォッグ最強。避けまくるわムラサメソードはノーコストだわ。
携帯機スパロボなので難易度は低め。そして2周目からはいろいろ引き継ぎがあるのでもうラクチンのチン。物足りない御仁には敵の改造度をアップさせるオプションもあるでよ。
あ、あと、タッチペン使いません。いや、使うこともできるけど、ボタンの方が早いしラクだ。あくまで二画面になってデータとか見やすくなった以外は、フツーのスパロボです。(だが、ソレがいい)
一番ウケたネタは、原作通り有明のビッグサイトにて始まったベヘモス(フルメタル・パニック!)戦でのアマノ・ヒカル(ナデシコ)の台詞
「あたし達の聖地が~!!」
他にもアマノ・ヒカル大活躍でしたぜ!!