goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルムの動く日記

「はるむ職品工房」子狐はるむの日記というかアニメ・特撮メインの感想及びツッコミ。休止期間を抜けてぼちぼち再開中。

「スーパーロボット大戦GC」一年戦争編

2005年01月20日 | スーパーロボット大戦
ソロモン攻略戦まで、「(ファースト)ガンダム」「08小隊」「ポケットの中の戦争」を中心にしたシナリオ進行。
 スーパーロボット系はネオゲッター以外第1話をやらずにいきなりふらっと現れる展開・・って、どうよ? せめて初参戦のライジンオーくらいはキッチリ最初から展開してくれないとなぁ・・・。「Gジェネレーション」やってんじゃ無いんだから。

 我らが西村ちなみこと、ちなちなの持ちキャラのキキ(08小隊)、二度目のスパロボ登場! シローの陸戦ガンダムに一緒に乗るイベントがあったんだが・・・しゃべらねぇ!(怒)
 シロー機だけ何度も戦闘シーン飛ばさずに観たんだが・・・ダメでした(涙)。
 ちなちな参加は「レイアース」参戦を待たねばならんのですかのぅ・・・・。

 で、はるばる来たぜベルファスト! 女スパイ潜入っスか!? と胸おどらせたらば・・・あ?ネオゲッター参戦シナリオぉぉぉおおお!?
 アカンやろ! スパロボなら、ここで「トライダーG7」で間嶋里美を呼んでるついでに声入れて、ガンペリーでカイと一緒に出撃イベントやるくらいの根性見せたらんかい!!
 もちろん、ミハルをカイが見つけるシーンでは、ブライトさんのデスクの下から漏れた声を聞いたカイが
「ん? 誰ちゃん・・・? ワッ太か?」
とか声優ネタをカマすのが正しいスパロボの姿である。

 で、ソロモンでシャアはキシリア倒し、一段落したところでムゲの部隊が出現、シャピロ裏切りイベント。ガンドール発進し、ホワイトベースから移乗して、ゲートを通って外宇宙へ・・ってトコで、やっと一年戦争シナリオから離れてくれる。 あ、リュウさんもスレッガーも死ななかったな。特定キャラと戦闘したりしてないからか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スパロボGC」4話「ザク解体指令」(嘘)

2004年12月17日 | スーパーロボット大戦
 「狙い打ち」技能を持つアムロがいるので、ブライトさん、ザクの捕獲を命じます。

 まぁ、これが本作の新システムで、頭・腕・脚という部分攻撃ができるワケで、それを全部機能不全に追い込んで、初めて捕獲できるという仕組み。
 ただし部分攻撃ができるのは、技能を持つパイロットが乗っているか、相手よりサイズが小さい機体で攻撃するか、に限定されてしまう。
 この面では技能を持つアムロを乗せたガンダムと、ヘッドパーツだけ戦闘機になるオリジナル主人公機そしてブライシンクロンマキシムでサイズの変わるブライサンダー(ブライガー)だ。

 しかし、ザクなんてのは腕を破壊すれば後は何もできなくなるので、とりあえずそこまででほっとくと、そこらじゅうにうようよとうごめくザクゾンビが発生。他の戦闘が全て終わってからの解体処理がヒジョーにめんどくさい。だが破壊したときに比べて二倍の資金入手があるので、やらねばならんのかのぅ。

 とりあえず、早くバクシンガーが欲しい! Sサイズのバイクが5台ですよ、あーた。もう解体作業も怖くないぜ!!
 そういうことでダンクーガとかライジンオーなのか。なるほろ。

 で、次の面ちょっと覗いて終了すると、スパロボ名物の中断メッセージが。
ランバ・ラル様
「見事な引き際だ。気に入ったぞ! 小僧!」

 爆笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スパロボGC」3話まで

2004年12月17日 | スーパーロボット大戦
 地球防衛組の学級会シーン・・・泉ゆう出番無し(悲)。宇宙行きは否決。留守番(悲)。

で、宇宙行き。ブライガー、ガンダム、ドラグナー合流。

 ぬ、ザクとかメタルアーマーとか、リアル系の敵はしっかりCG作り込んである。何ですか、この差は! スーパー系の敵もちゃんとウェザリングしとけ!!

 見づらいのう、と思ってたマップの方も、なんだか知らないうちにちゃんと拡大したまま固定できるようになった。何がイカンかったのか。とりあえず解消。

 なんか、面によっては何度もプレイできるシステムになってるらしい。試してみたらストーリー部分をトバしてマップからの開始になったので、ただの稼ぎマップと判断してリセットして通常のコースに戻る。そこまで時間かけられん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スパロボGC」スーパー・女で1話

2004年12月17日 | スーパーロボット大戦
 中古でこのために買ったゲームキューブを起動。ケーブルが必要なので部屋をひっくり返してNINTENDO64を発掘して、やっとプレイ開始。

 ライジンオー狙い(笑)なのでスーパーコース。とりあえず女性キャラで始める。
オリジナル主人公は企業のロボ乗りなので、商売敵のトライダーG7と、そのトライダーと小学生パイロット繋がりのライジンオーがいきなり登場。敵はジャーク獣にロボット帝国にメカザウルス・・てな1話。

 う~ん・・・CG戦闘シーンがスカなのは覚悟してたが・・・敵のキャラにここまで手を抜いてしまっているとわ・・・。残念!

 それに、なんですかこのマップのサイズは! 2Dなのは別にいいんだが、拡大はボタン押さえながらでしかできないようだし・・小さくて見づらいんじゃよ~。残念!

 でもまぁ、とりあえずライジンオーは分離可能だし、ワッ太はちゃんと間嶋里美だし、ってトコで、もちっと様子見ですかのぅ。

 今のところ、そんなわけで「声の入った、携帯機レベルのスパロボ」という評価。Rくらいのシナリオをやってくれれば良いのだが、てな期待。

 部位別攻撃? そんなのまだやってる余裕無いヨ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする