goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルムの動く日記

「はるむ職品工房」子狐はるむの日記というかアニメ・特撮メインの感想及びツッコミ。休止期間を抜けてぼちぼち再開中。

「ウルトラマンネクサス」32話「影」

2005年05月22日 | ウルトラマン関連
アタックサウンド ダークメフィスト

バンダイ

このアイテムの詳細を見る


 板野サーカス度☆☆ 最期はいいヤツになる度☆☆☆☆ 
 今回のオススメ度☆

 瑞生を人質に、TILTから脱走した、元凶であるアンノウンハンドに接触して記憶を取り戻した溝呂木。
 だがアンノウンハンドによってダークメフィストへと変身させられたMPの三沢と戦うネクサスが不利なのを見て、自らもダークメフィストへ変身、三沢を羽交い締めにして言う「今だ。俺ごと撃て!」

 メフィスト×ネクサス空中戦は、CGと実写合成を繋いだ、ちょっと失笑モノだったが、締めのバク転からのアクションはなかなか良かった。たぶん実写合成パートだと思うけど。

 いまわの際に「アンノウンハンドはお前達のすぐ側にいる・・・」と言い残す溝呂木。ふむ、あの眼鏡オヤジか

 溝呂木を抱える凪のシーンに、教会の鐘の音がかぶって幕。
こ、コレは「二人だけの結婚式だ・・・」(ヤマト)


 番宣の「ウルトラマンマックス」、M78星雲の戦士なのか!! ならば旧怪獣登場もOK!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」31話「鳥」

2005年05月15日 | ウルトラマン関連
Adobe Illustrator 10 日本語版 Macintosh版

アドビシステムズ

このアイテムの詳細を見る
そうです。オイラはいけすかないMac信者です。


 板野サーカス度☆☆ 腐女子ネタ度☆☆☆☆
 今回のオススメ度☆☆

 憐は、孤門に、TLTのイラストレーターことユウとは寄宿舎で一緒だった事があると語る。
イラストレーターは思い出す。憐が夜明け前に施設を抜け出して海までヒッチハイクで行こうと誘ってくれた日のことを。
「不可能だ。途中で連れ戻される」と予言した自分に、連れ戻された憐が渡してくれた物、それは今、イラストレーターの手の中にある、ひとつの貝殻だった。

 今度現れたネクサスの戦い方は、自分へのダメージを回避しない戦い方だと指摘する副隊長。
再戦する敵怪獣に動きを読まれているネクサスは苦戦、カウンターを狙う怪獣に気付いた副隊長は、まっすぐ走るネクサスの足元に砲を撃ち込み、動きを返させて危機を救う。

 
 若作りのイラストレーターに苦笑。なんかやおい系おねーさんのツボっぽい話でしたが。
まぁ、イラレ(笑)は最近イイ感じになってきてるので、どんどん出番を増やして欲しいもんです。
 ネクサスの戦闘については、「つくられた人間」だから寿命がもう・・・という流れですかねぇ。

 
 予告後の「ウルトラマンマックス」告知では、夜の街でのエレキング戦がチラリと。夜のエレキングっつーと、やっぱり再生エレキングの方なのか(笑)
 アントラーみたいなのもチラリと。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」30話「監視者」

2005年05月09日 | ウルトラマン関連
乗って遊ぼう!ウルトラマンネクサス

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

↑なんか妙なモノが発売されてたので貼り付けてみた。
エロネタ自粛(汗)

 ヒロインアクション度☆☆☆☆ 板野サーカス度☆☆
 今回のオススメ度☆☆

 憐と仲良くなった孤門は、同じく憐と仲良くなってしまった瑞生とともに、彼女が気付いていた、憐を監視していた謎の男を追う。
取り逃しはしてしまうものの、ヤツの落としたデータディスクを手に入れ、解読したデータの中には「ラファエルはまだか」という一文が・・

 後半ヒロインであるところのMP瑞生さん、スゲェぜ生身で謎の仮面男との格闘!スタントじゃない気配ですぜ!! おお、結構感心した。

 ラファエル。悪魔の次は天使か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新番組「ウルトラマンマックス」

2005年05月04日 | ウルトラマン関連
ネクサスに替わり7月より開始。しかし・・・



ふたりはプリキュアマックスハート (1)

講談社

このアイテムの詳細を見る
カブってるよバンダイ!!

 公式ページはコチラ
ちょっとセブン入ったデザインですな。

 なんか「伝説の怪獣コンテスト」とかやってて、アンケート一位になった過去の怪獣が番組に登場するとか。

 レッドキングウォーリアとかゼットンイグナイテッドとかいうヨモスエな感じにならんコトを祈る。
 バルタン星人になったらまたどこに住んでるのかの設定が・・・(困)

 とりあえず、暗くてシリアスなネクサスよりエンタテイメント方向に修整、みたいですな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」29話「幽声」

2005年05月04日 | ウルトラマン関連
↓お、第一部ラストのヤツのソフビが出てる
ウルトラ怪獣シリーズN6 クトゥーラ

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 板野サーカス度☆☆☆☆ ロリっ娘度☆☆☆ 
 オススメ度☆☆

 第一部で後味悪かったリコ(ロリっ娘の方)のフォロー編。珍しく1話完結。

 親戚に引き取られていたリコは、新人MP娘の最初の仕事のためか、事件の記憶を失わず、それ以外の記憶を失っていた。
 そこへ現れる、生きながらえてはいたが記憶を全て失っていた溝呂木。リコは溝呂木の逃走を助ける。

 リコによる孤門への許し。そして溝呂木の捕獲。新しくビーストを操るのは溝呂木では無いとは言ってたが・・・まさか味方になったりしちゃうんですかのぅ?

 とか思ってたら、予告の後に新ウルトラマンの告知が!! 6月いっぱいでネクサス終わりっスか! 3クール・・・1クール短縮か!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」26話「憐」27話「祈り」28話「再会」

2005年05月04日 | ウルトラマン関連
ウルトラヒーローシリーズN5 ウルトラマンネクサス(ジュネッスブルー)

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 青い新ネクサスシリーズ開始。

 主人公度☆☆ ヒロイン度☆☆☆ 板野サーカス度☆☆☆ 新マン度☆(あまり出ない)
 オススメ度☆☆(見どころは板野サーカスだけだ)

オープニング・エンディングも変更。
でも構図のせいか明るさのせいか、背景セットの街がなんか「マイティレディ」っぽいのが難。
あと詩織さん(女性隊員)、えっちな写真集みたいなポーズとライティングはよしなさい(汗)

 新ネクサスに適応したのは、ダラス帰りの謎の17歳、憐(れん)。新マンの中の人のもと、遊園地で住み込みバイトして暮らす。将来の夢も無く、ただロリっ子人々の笑顔を観ていたいだけ、と語る憐。
 ネクサスとなって怪獣と戦った後を追い、彼と接触する孤門。基地のデータベースの深部で、孤門は憐の秘密を知る。憐はDNAを組み合わせて創られた、デザイナーズチルドレン(ラーゼフォン)っつーかコーディネーター(ガンダムSEED)っつーか、要するに改良人間(県立地球防衛軍)。
 TLTの深部に暮らす、スマイル¥0、いつもうすら笑いのイラストレーターと同族であった。

 その憐に、別口から近づいて監視任務を続け・・るつもりがナンパされて(爆)友達になってしまったMP(メモリーポリス)の新人の若い娘さんが今回のヒロイン。現在、上からも公認で正体バレながら交際中(汗) まぁ、シュシュトリアン次女っぽい地味系でずっとスーツ姿な人。

 ネクサスに変身すると青系。まだまだ尻の青いという表現か(OPも「青い果実」とか)。割と防御とか考えないがむしゃら系。多分、そんなに寿命が無いので自分の命を重く考えないのかな、と推測。
 必殺技は、胸のブレストバーン部分を右手に付けてのゴッドゴーガン。やっぱり鬼ライダーに続き、ウルトラも青は遠距離武器か、ってよく考えたらウルトラは基本的にトドメは遠距離だっけ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」25話「予兆」

2005年03月27日 | ウルトラマン関連
 査問会の形を借りた総集編。

 だが、劇場版であるウルトラマンネクストの事件が、既に消去された記録として語られる。劇場二作目でそのへんは繋がるんですかのぅ?

 そして現れたビーストに対し、現れる第三のウルトラマン、青いネクスト。イラストレーターは、彼を「ザ・サード」と呼ぶが、シークレットファイルコーナーでは「ジュネッスブルー」と。どっちやねん!
 いや、個体の呼称と形態の呼称なんだが。

 予告では、次のウルトラマン素体であろう人物が・・・学生さん?

とりあえず改変期は乗り越えたようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」24話「英雄」

2005年03月26日 | ウルトラマン関連
 先週分、やっと観る。

 夢の中で、再び今は無き少女と出会い、ネクサスの、ウルトラマンの力を得た者達の、弱き者を守る意志の歴史を感じた姫矢は、再び起き上がり、磔から解き放たれる。

 ヤバい、ヤバいです。こんな東南アジア的遺跡の歴史的レリーフとか持ち出されては、
タイの人に裁判で不利です(爆)
 まぁ、最後のはマヤっぽかったですが。

 だがまだパワー不足のネクサスは、ファウストに翻弄される。そしてナイトレーダーのチェスターは、ウルトラマンの光線と同様の新兵器光線を放つが、これもメフィストにダメージを与えられない。その時、イラストレーターからの指示が。
「ウルトラマンのエナジーコアを射ちなさい」
兵器を再設定し、純粋にエネルギーとしてウルトラマンへ補給する作戦!
やっぱ「セブン暗殺計画」でしたか。

 パワーを取り戻し、ファウストに立ち向かうネクサス。チェスターも、板野テイストな蜘蛛の子ミサイル全弾発射で援護! すんげー!!(効かなかったけど)
 
 空中戦のメフィストのCG造形が・・っつーかポーズが・・あ、動きもか。かなりダメダメで盛り上がりに水を差す。

 そしてファウストを倒したネクサスは、姿を消した。
次回、予告では「新しいウルトラマン?」とかゆーてはりますが・・やっぱ一年モノでしたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」21話「受難」22話「安息」23話「宿命」

2005年03月13日 | ウルトラマン関連
 ゴルゴレムを倒したネクサスこと姫矢は、疲労で倒れたところをTLTに捕獲されてしまう。イラストレーターの指示でビースト波の照射実験をされ、ネクサスの波動数値はつきとめられた。その際、いくばくかのエネルギーを得た姫矢は逃走し、女性先輩記者に保護される。
 
 都内で起こるビースト事件。消耗している姫矢は、それでも変身し、人々を救う。だが溝呂木の奸計で、ビーストを追って異相空間へと入ったネクサスは女性先輩記者の姿を見つけ、気を取られた隙にビーストの攻撃を受けてしまう。
 そして、ビースト事件を追って位相を超えてたどり着いたナイトレーダー隊が見たものは、磔(はりつけ)にされたネクサスの姿だった・・・

 「ウルトラビームの秘密を言うのだ」
てな感じで、もうまるっきりサロメ星人のTLT。ウルトラ史上、もっとも信用できない防衛組織ですな。
 まぁ、これでナイトレーダーがウルトラビームを装備してしまったワケで、なんか次の回の展開が読めてしまいそうではあるが(汗)
 いや、磔といい、「セブン暗殺計画」でしょ? やっぱ。

 予告の、チェスターからの蜘蛛の子ミサイルがスゲェっス。板野サーカスを特撮で!!

 今回の怪獣のデザインが、左肩から右脇にかけてゆがんだ「最終絶叫計画」の・・・じゃない、「スクリーム」のクリーチャーの顔が貼り付いた感じで、デザイン的にはイイんだけども、どっかでみたよーな感が激しくて、ちょっと話に集中できなかった。むむむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」19話「要撃戦」20話「追撃」

2005年03月03日 | ウルトラマン関連
 位相空間に潜り込み、物理攻撃の効かないビースト、ゴルゴレムが出現した。トラップへと誘い込み、レーダーの出力を上げた照射で異相化器官を破壊、実体化したところをチェスターのメガキャノンバニッシャーで殲滅、という作戦だったが、トラップの囮に使った温泉街に存在していた人間を発見、攻撃を躊躇してしまった事からゴルゴレムを取り逃がしてしまう。

 ゴルゴレムとの初戦で傷ついた姫矢を助けた、カメラマンとその一行。姫矢の写真を見て憧れていたカメラマンは、「真実を伝える写真」を撮るべく、姿を見せたゴルゴレムと要撃するストライクチェスターの現場へと駆けつけ、シャッターを切る。だが、あまりに近づきすぎた彼は・・・

 ぐっちゃぐっちゃという咀嚼音が生々しい。

 科特隊みたいな、自力要撃作戦のシチュエーションと、平行して進む温泉街のカメラマンのドラマ。久々に面白い「ネクサス」。溝呂木が出ないせいかのぅ?

 敵の位相を追い、単独で突入する事が出来るチェスターの新機体でゴルゴレムを追いつめ、再び攻撃を開始するナイトレーダー隊とネクサス。やっぱり新兵器登場は、こういうスカッとした展開でないと(汗)
 でもまだ決着着いてねぇ。一体の着ぐるみで粘るのぅ。まるで「マグマ大使」だワイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする