goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルムの動く日記

「はるむ職品工房」子狐はるむの日記というかアニメ・特撮メインの感想及びツッコミ。休止期間を抜けてぼちぼち再開中。

「ウルトラマンネクサス」17話「闇」18話「黙示録」

2005年03月02日 | ウルトラマン関連
 TLTナイトレーダー隊の元副隊長、溝呂木の、ダークメフィスト融合(変貌?)篇。

 ビーストと同じ反応のあった地点へ向かった隊員達を襲ったのは、動く死者達だった。相手が人間だと見ると、「背負っていく」とか言って覚悟を決めたハズの一輝も撃てない、ってちょっとどうよ、とか思うが。そのナレーション入ったばっかりで(笑)

 一年前、溝呂木が消えた事件の時も相手は動く死者達だった。事件のあった倉庫で、自らの影「メフィスト」と邂逅し、消えた溝呂木。

 再び出現する、一輝が最初に倒したハズのビースト、ガルベロス。・・・やっぱり着ぐるみ予算無いのかのぅ、とか思ったら回想シーンで何体か出たが・・使い回しっぽいな。「ネクサス」のデザインラインとなんか違うよーな・・・。
 
 強力な催眠術で自らの位置を偽り、死者さえも操る(このへんの理屈がよくわからんが)ガルベロス。なんかこう、何度も出てくると実写版「ジャイアントロボ」を思い出しますなぁ。

 溝呂木さんもなんか「密林を抜けたところの遺跡」という、姫矢のネクサス化の時と同じ夢を見てたとか。根は同じ、と。

 しかし、CMでダークメフィストの腕に付ける玩具が出てたが・・・子供、アレ好きなんかのぅ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」15話「悪夢」16話「迷路」

2005年03月02日 | ウルトラマン関連
 ネクサスこと姫矢は、一輝に自分の過去を語る。

 東南アジアの戦場で、負傷した姫矢を助けてくれた少女のことを。そして戦場で撮った彼女の死のことを。そして、死んだ彼女に導かれてあの遺跡に辿り着いたことを・・・。

 怪しげな女の子に導かれるまま、ひと気の無いところへ行ってしまって、大変なことが身の上にふりかかってしまう、という・・・美人局みたいなオリジン(出自)。
 特に怪しげな像を「触ってもいいか」と目で問いかけて、少女がうなづくあたりは、かなりドキドキです(爆)

 まぁその程度の話では心動かされなかった一輝、今度は自分が、溝呂木の使わしたリコの幻に誘われます。女の方へひと気の無いトコロへどんどん行っちゃう一輝。こんなんばっかりやな(汗)
 まぁ、思い出の品を踏んづけてしまって、リコの過去の言葉を思い出し、「悲しみも憎しみも全て背負っていく」決心をして、疑似餌につられないトコロまで成長したってトコですわ。

 こないだからの出っ歯ビースト、倒しても倒しても再生するのは着ぐるみ予算不足のせいではなく口の中の再生器官が原因であることが判明。
 「弱点は口の中だ!」と、ネクサスがこじ開けた口に光弾を打ち込む、「背負い決心」一輝くん。まぁ、こんな流れでいいのかとも思うが、ダラダラとリコの幻と出っ歯ビースト続けられるのもなんだし、OKOK(投げやり)。

 この前の、取り込まれ少女リコちゃんを想像してしまった一輝脳内シーンが何度か入って・・・肉壁にもまれる少女、という図はそのスジのヒトにはたまらんのでは、とか思ってしまった(汗)。朝っぱらから、ねぇ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」13話「予知者」14話「悪魔」

2005年03月02日 | ウルトラマン関連
 冒頭、「来訪者」がどうとかいう新展開伏線会話をダラダラと。

 溝呂木は、「落ち込んで使い物にならない休暇」を貰って動物園でひたってる一輝が出逢った、リコという同名の女の子とその家族をビーストに襲わせる。

 目が覚めると別荘にいるリコとその兄貴。妹は両親の異変を訴える。食事の用意ができたと、皿の上に並べられたのは・・・・木ですよ木! 薪割りサイズの! 
 当然嫌がる兄妹に、好き嫌いしちゃいけません!と食わせようとする父母!!
 
 なんかスゲぇシーンになってますぜ(汗)
ちょっとトラウマ来てしまうんじゃないかと思うが、子供時代って嫌いなモノを無理矢理食わされるワケですよ。あの感覚が蘇ってしまったわ。
 オイラもその昔、椎茸とピーマンがダメで、、 椎茸のカビ臭には吐き気しか出なかったし、ピーマンは金型に入れて作られる石油製品だと思ってたものです。まぁ、その後上手い料理法で調理されたものに出逢ったり、下宿生活という環境から食えないものを無くしたり、といったコトで解消したけどねぇ。あ、でもいまだに干しぶどうはダメだな。あんなモノは保存食であって、
流通が正常な現代生活で日常食うもんでは無い!(偏見)
 まぁ、ゴボウもアメリカ兵捕虜にはただの木の根という故事もあるし、人に食わすもんには気をつかえよ、とそういうテーマか(違います)

 溝呂木変身、オールバックな髪型を表現した(?)悪ウルトラマン、メフィストに! ファウストの次はメフィストか。「魔力絶対零度!」 弱点はソロモンの笛で好物はチョコレートなのか!? 食う時の擬音は「もしゃもしゃ」なのか!?

 メフィスト変身シーンは、なんかいきなり空中で「光魔法、かっこいいポーズ!」みたいな出現。アレ、どっかで観たような・・・って、「昭和アホ草紙 あかぬけ一番!」の変身ポーズじゃんか! ハンドレッドタ~ァァァアイムス♪ 恋すりゃ百倍♪
 馬は!?玄田哲章ボイスの馬はどこ!?

 そうか。溝呂木は宇宙幼稚園児にミラクルベルトを渡されたのだな(絶対違う)

 で、TLTの戦闘機の新モード、合体パターンを変えての戦車モード(というか大砲モード)が初登場! コイツはテンション上がるゼ! とか思ったら、対するビーストにはリコちゃんが取り込まれていて、副隊長に「憎しみを力にするのよ」とそそのかされた一輝は、そのことに気付かず、主砲発射!! 一撃でクリア~♪

 だがソレをメフィストに見せられていたリコちゃんの兄は、一輝に「どうして撃ったんだ!」と怒りをぶつける。MPのおねーさん「気にしないで。明日には忘れてるわ」と非道発言(汗)

 うわぁ、
メイン商品の一つの新兵器プロモーションなのに、後味悪すぎ
 っつーか、撃つ時もずっと見てる側としては分かってしまってるわけで・・・バンダイから苦情来ないっスか? こんなの(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」12話「別離」

2005年03月02日 | ウルトラマン関連
 序盤がなんか長くて、7時30分から始まるこの番組、OPが始まったのが34分、サブタイトル出たのが38分で40分にはもう中CMという、アンバランスな構成。なんだかなぁ。

 で、内容はというとコレがまた鬱々として・・・精神的に追いつめられる一輝。そして正体を明かすリコ。
 リコの正体はダークファウストだった! いや、ダークファウストの正体がリコなのか?

 ネクサス・ファウスト戦。ファウストに「止めるんだ、リコ!」と声をかける一輝に、彼女はリコの精神を取り戻す。溝呂木の使わしたビーストからコモンをかばい、ビーストの爪を受けてしまうファウスト。そして、リコの記憶と姿を取り戻した彼女は、粒子となって消えていく・・・

 ちょっと正気に戻るプロセスが急だったのもあって、涙するトコまで行きませんでしたな。
まぁ、いろんな意味でモヤモヤした作品では、ある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」11話「人形」

2004年12月13日 | ウルトラマン関連
 負傷して入院していたリコは、病院から行方不明となる。一方、「退院」して家族のもとへと帰ったリコは、その家族が自分の幻想で、生活臭のない自宅には誰もいないことに気づき、叫ぶ。その前に現れるファウストは言う。お前は誰でもない。私の作った人形だ、と。
 リコを探す一輝は、リコの自宅へと向かい、空っぽの部屋に壁を埋めて貼られた、狂気に満ちた怪獣の絵を見て愕然とする。これがリコの描いた絵なのか・・と。

 子供おいてきぼりですがな。

 一応、ネクサス・ファウスト戦もあり、本物の(生前の?)リコを襲った怪獣も出たから、子供番組としての条件はクリア、てなとこなのか?

 そのファウスト戦で、CG全開の空中格闘。まぁ、あからさまだったが、次の着ぐるみカットとの繋ぎが上手かったのでそんなに気にはならなかった。EDでもう一回流すとやはりあからさまだが。

 すでに死んでいた彼女、その記憶に現れる彼・・・なんだか「仮面ライダー555」みたいになってきましたが、大丈夫? まぁ、小中監督なら風呂敷ひろげっぱなしにはならんとは思うが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」9話「警告」10話「突入」

2004年12月04日 | ウルトラマン関連
 ウルトラマンの作り出すメタフィールドに、クロムチェスターが合体し、ストライクチェスターとなることで入り込む技術を開発したTLT。
出現した、可燃性のガス(花粉?)を放出する植物型のビーストに、倒したときの被害の爆発的増大を危惧して攻撃できないが、ウルトラマンのメタフィールドの中で倒す作戦が発案される。
 一輝の期待どおり助けに来てくれたネクサス。だがフィールド戦の中、ファウストも現れ、フィールドをダーク化、2対1でネクサスを襲う!
 
 今回はちょっと険悪な雰囲気が続いてちょっとつまんなかった空気を、ラストで一気に吹き飛ばしてくれました。
  
 挟み撃ちにされ、窮地に陥ったネクサスの間に割ってはいるストライクチェスター。やっとネクサスの援護をすることを決定してくれる隊長。
 そしてストライクチェスターの攻撃に、ビーストは爆発!奴の吐く可燃性花粉にも点火してファウストも炎に包まれる!!

 そして崩壊するメタフィールドから脱出するも、出現空間の高度が足らず、墜落するストライクチェスター! をすんでのところで受け止めてくれるネクサス。
 いやぁ、イイ感じになってきました。ハードでギスギスなだけではやっぱり盛り上がらないっスよ。

 それはさておき、一輝の恋人のリコ、どうも記憶が怪しい。最初の出会いのことを覚えていない気配。とか思ってたら予告で次回はそのへんが爆発の気配ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」8話「M・P」

2004年11月22日 | ウルトラマン関連
 ファウスト戦で忙しいネクサスをよそに、TLTは自力でビーストを倒す。だが後日、救助した女の子の様子を見に行った一輝は、彼女の記憶が消されているのを知る。それはTLTの別部署、メモリーポリスの仕事だった。

 MPって憲兵と掛けてるんでしょうなぁ。なんかハリケンジャーの黒子を思い出しましたが。

 これでちびっ子が「パパ、ウルトラマンって本当にいるの?」と聞いても
「いるんだけどMPが全部証拠を消しちゃってるんだよ」と煙に巻けるゾ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」7話「魔人」

2004年11月14日 | ウルトラマン関連
 地中に潜むビースト。殲滅を優先、という命令に反して女の子の救助に向かう一輝。その頃、准は「俺はお前の影だ」と言う謎の存在、ファウストと戦っていた。

 今回のビーストはおしっこをかけると腫れる・・って下ネタはもういいですか。そうですか。

 早くも二人めで悪のウルトラマン登場。・・・いやもういいです。この展開。
ウルトラマンの敵はウルトラマン。ガンダムの敵もガンダム。ライダーの敵だってライダー。

 ・・・もっと魅力的な敵作ろうよ。ホントに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」5話「適能者」6話「遺跡」

2004年11月14日 | ウルトラマン関連
 敵と戦闘中の「ウルトラマン」への攻撃命令。一輝はウルトラマンと同じ所に怪我をしていた姫矢准をウルトラマンの正体だと見破る。彼は元カメラマンで、東南アジアでの戦場写真撮影時のトラウマから見た、夢の中の遺跡からウルトラマンになる力を得たのであった。

 ウルトラマンネクサス側の説明篇。遺跡でウルトラ、ってのはティガっぽいですな。
東南アジアでカメラマンっつーと「仮面ライダーSPIRITS」の一文字隼人を思いだしたり。

 5話の敵は飛行怪獣。昼間も行動できたり、と習性が違うようだが自動車襲ったりするガソリン好きなトコロは同じようで、同系統なんですかのぅ。

 で、問題は6話の敵。
オスだ!なんだかヤバいトコロにヤバげなデザインのものが鎌首もたげてますぜ!
 まぁ、イメージとしては「エイリアン」なんだが、あのデザインのモチーフは男のアレだからして・・・よりによってあんなトコロに付けてるし(汗)。また子供に見せられない怪獣がまた一つ・・・。
 2話のアレと合体したりしない事を切に願う(爆)。
(あ、ソフビ人形買えば夢の合体が(笑))

 しかし、夢の中での怪獣との遭遇。ただ歩いてただけの怪獣にいきなり襲いかかったのはネクサスの方ですぞ? もうコスモス的な気遣いとか無しでぶっ殺せなんですかい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンネクサス」3話「巨人」4話「亜空間」

2004年11月06日 | ウルトラマン関連
 ウルトラマンをも信用しない組織。秘密を守るために目撃者の記憶を消してしまう組織。一輝(かずき)はTLTにとまどいをおぼえていた。凪とともにビーストの襲撃を受けた一輝は、ウルトラマンと同じ空気を持つ男、准に救われる。

 3話で万城目こと佐原健二が参謀(?)で登場。まだ防衛組織の参謀やってんですなぁ(汗) こないだもセブンの再放送で見たぞ。

 脚本はハード方向なれど、やはりマクー空間での戦闘が迫力不足。まぁ、ちゃんと地上戦もやってるんでそこに注目するか。

 一応、今回で1話からのビースト戦は決着したのかな? 予告では別の怪獣が出てたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする