よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

韓国旅行記:3日目その10-「アナゴ三昧」:タドソグィポ(다도서귀포)・釜山

2024年01月04日 | 海外旅行ー韓国
Dado Seogwipo, Busan, South Korea

さてさて、あっという間の韓国滞在でした。韓国最後の夜を迎え、「さあ、最後の夕食は何にしようか」ということになるのですが、
数年前に家人の実家に帰省した際、博多の美味しい海鮮居酒屋さんに行った時に、「対馬のアナゴって最高に美味しいんですよ。
『黄金アナゴ』っと呼ばれるくらいで、肉厚で脂が乗って最高に美味いんです」と説明を受けて、そのアナゴを食べたんです。
そして、釜山でも対馬近海で獲れた絶品のアナゴが食べられると聞き、最後の夜は「アナゴを食うぞ」と思ったんですよ


「チャガルチ市場のすぐ近くに絶品のアナゴの店がある。ただし、超ローカルなお店だ」という情報を得ました。
ワタクシ、超ローカルだろうが、日本語はもちろん英語も通じなかろうが、そこは何とかなるだろと思い、
「タドソグィポ」(다도서귀포)というお店に向かいました


お店はご家族で切り盛りされているような、アットホームなお店でした。
ワタクシ、これまで様々な国を旅しました。いや、日本国内でもいろんな場所を旅しました。
ワタクシはなぜかこういう雰囲気のお店で、お店の方に好かれるんですよ。なぜか、地元の方と仲良くなるんですよ。
ですので、全然不安を感じることなくオモニやヌナと笑顔で接するのでありました


どーですか。この「アナゴ」です。日本ではアナゴといえば煮穴子、焼き穴子、穴子の天ぷらなどが一般的でしょうね。
さあ、韓国ではどんなふうにアナゴをいただくことが出来るのか、これはワクワクしますなぁ


まずは韓国らしく、いろんな副菜が出てまいります。ケチンボのワタクシは、「余ったら勿体ないやん」と思ってしまうのです


どーですか。これはサービスで供される「貝のスープ」なんですよ。見た目はさほど辛く見えないように思います。
しかし、実際は結構なピリ辛スープでして、ワタクシにはちょうど良い辛さでした


どーですか。きれいに下ごしらえされたアナゴが登場しました。背開きにして適当な大きさに切ってあるんですね。。
身の下には内臓や骨、尾びれの部分もありました。ワタクシ、アナゴが大好きなのでウハウハしますわ


どーですか。この肉厚アナゴを炭火で焼くのです。これ、美味いに決まってますがな。不味いはずがありませんがな


オモニ(お母さん)やヌナ(お姉さん)が小まめに火加減、焼き具合を見てくれるので」安心ですな


脂がのっていて、ふっくらジューシーで非常においしかったです。日本風の食べ方ではありませんが、これは美味かった。
ただ、炭火で焼いたアナゴを醤油や味醂で味付けしたら、さぞや美味いだろうなぁとも思いました


この後は頭は骨も炭火で焼いて食べまして、ワタクシ達は釜山のアナゴを大満喫したのでありました


3泊4日の海外旅行なんて、アッという間ですね。こんなに短い期間での海外旅行は初めてだったので、慌ただしさを実感しました


翌日の11月5日は早朝に釜山の国際空港に行かねばなりませんでした


さあ、今年はどれだけ旅行に行くことが出来るでしょうか。そのためには、まず自分自身が健康であること。
そして、何よりもアホな旅行に対して家人の理解と協力を得ることが大切ですね

使用したカメラ:12、13枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2


久々の海外旅行でした。旅行は国内、海外のどちらでああろうが、いつもワクワクした気持ちになるんですよ。
私はこれからも身体が(心も)健康である限り、いろんな場所への旅を続けて行きたいのです。
Keep On Traveling…今年もいっぱい旅をしたいですね。



写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね





最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪ (ゆーしょー)
2024-01-04 00:36:19
こんばんは。
対馬のアナゴってそんなに美味しいのですね。
さて、僕の感覚では、3泊4日の旅と言うと
長く感じるのですが、海外旅行では
短い旅なのですね。
Unknown (こた母)
2024-01-04 07:05:22
お鍋かな?と思ったけど、焼き
穴子でしたか!
これは、美味しそうです。
今年も、色んな所に旅行できると
いいですね。
Unknown (hirugao)
2024-01-04 08:27:25
凄く素敵な韓国旅行の旅でしたね
何よりも海外らしくなく楽しめたのはしっかり調べて行かれたからでしょう
アジアは近くて行きやすいからこれからは
これで行きます
ベトナムに行ってみてください
私は行ったことが無く今年は行きたいなと思っています
Unknown (みぃ)
2024-01-04 09:25:09
おはようございます。

本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

釜山最後の夜はあなごを食べに行かれたんですね♪
対馬のあなごは絶品でしたか?
お店の方とすぐに仲良くなれるのも、旅を楽しむのには必要なことでもあるでしょうね♪

Unknown (チーちゃん)
2024-01-04 10:39:41
おはようございます。
穴子は美味しいですよね。
私も大好きです。
今年もいろいろな場所に
旅行に行かれるといいですね。
Unknown (かつ)
2024-01-04 10:45:16
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

アナゴめちゃくちゃおいしそう。。
焼いたアナゴって食べたことないかも。
乗せている味噌?もいいですね

韓国でおいしいものを食べに行きたい!
Unknown (たんぽぽ)
2024-01-04 11:21:03
今年もいろいろな場所をお写真で見せてくださいね
私は今年も遠出は無理そうです
ぽち
Unknown (ベル)
2024-01-04 12:00:29
韓国はアナゴ食べるんですね
日本では食べるけど外国では食べないものが多いので長いものは食べないのかと思ってました
ウツボやウナギ アナゴどれも美味しいですよね
貝はヒオウギ貝かなこれも安くて美味しい貝 どれも高級品ではないですけど美味しい物ばかりですね
アナゴ…♪ (caco)
2024-01-04 15:26:02
こんにちは(*^^*)

これ、うなぎでなくてアナゴなのですね。
こんな大きなアナゴはこの辺りでは
ほとんど見ないんです。
新鮮なアナゴは美味しいことでしょう!
充実した観光旅行でしたね💛
愉しませていただきました^^
釜山 (norisuke)
2024-01-04 16:18:09
僕も穴子は大好きですが、天ぷらしか食べたこと無く、正にぶつ切りを素焼きで、ほんと
味付けて焼きたくなりますね。でも素材の味が堪能できるので、これも良いですね。

コメントを投稿