源氏物語と共に

源氏物語関連

桂(かつら)

2007-10-19 09:12:54 | 

イメージ 1


イメージ 2


(藤袴)
柏木頭の中将が父の代理で玉鬘へ訪れる


  「月の明き夜、桂の陰に隠れてものしたまへり」


<桂>が気になったので調べてみた。
すごく大きな木のようだ。


以前の檀(マユミ)やオギなどの植物からもわかるように、
玉鬘の屋敷は非常にうっそうとした所にあるという事になる。
この点について、
六条院の玉鬘邸は昔玉鬘の母夕顔が死んだ河原院かもしれないという
村井利彦教授説にも当てはまるかもしれない。


村井利彦 「檀の木の下でー源氏物語篝火巻管見ー」
 2004・12 神戸山手短期大学紀要 47号   参照


そして桂は中国の伝説では、月の中にある理想の木とされる。
月明かりと桂。式部はこういう事も知っていて、この場面を描いたのかもしれない。


ウィッキぺディアによれば、
「桂」は「月の中にあるという高い理想」を表す木であり、「カツラ(桂)を折る」とも用いられる。しかし中国で言う「桂」はモクセイ(木犀)のことであって、日本と朝鮮では古くからカツラと混同されている(万葉集でも月にいる「かつらをとこ(桂男)」を歌ったものがある との事。


写真は <季節の花300>より。京都下鴨神社の桂の木




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。