シニアの一人たび

神奈川県大和市の歩行者専用道を紹介したHPを開設してます。
「歩行者専用道」を中心に「北米の旅」、「飛鳥Ⅱ」も併設

首都直下地震対応 地下構造から

2006-07-31 09:49:58 | 生活関連ニュース

  800カ所に地震計/江戸の被害も調査
  文部省が詳細解析計画
----------------------------------------------------------------------
 首都直下で起こる大地震について、震源や発生する可能性をできるだけ正確に予
測するため、首都圏の地下構造を詳しく調べるプロジェクトを文部科学省が計画し
ている。30年以内に南関東でマグニチュード(M)7級の地震が起こる確率は70%
とされるが、首都圏の地下構造は複雑で、実際の震源がどうなるか詳細はよくわか
っていない。把握して各地の揺れの予測や被害の軽減に役立てる考えだ。

 フィリピン海プレートと太平洋プレートがもぐりこむ首都圏の地下構造は、複雑
なため詳しくわかっていない。ところで、どんな地震が起こるかで揺れの状況は全
く異なる。だが、よくわからないまま、大まかに把握している地下構造の上に複数
の震源を仮定して、首都圏直下地震の被害予測や対策が想定されている。

 構想では、首都圏の800カ所に地震計を5㌔間隔で設置。ふだんから地震波を
解析して、プレートの境界の位置などを調べていき、80㌔までの深い地下構造の解
明をめざす。人口地震を使った調査で15㌔までの浅い地下構造も詳細に調べる。

 さらに、震源がはっきりしない安政江戸地震(1855)や明治東京地震(18
94)など首都圏で過去に起きたM7級の大地震についても、観測や被害の記録を
集める。地下構造の解析結果と照合して、その震源を推定する。どの場所で起きた
どんなタイプの地震か、繰り返し発生しているのかなどを調べて、地震の発生確率
や、揺れの推定につなげる。
 この解析や推定と、防災上重要な施設の耐震性評価や地震被害を推定するシステ
ムの開発などと合わせて、地震の被害軽減をめざす。5年間で百数十億円規模のプ
ロジェクトを想定している。
                      (2006.07.30 朝日朝刊/総合)

養殖は「温室育ち」/天然は過酷な環境

2006-07-30 15:29:57 | 生活関連ニュース
  『土用の味は 99.5%養殖の味』
----------------------------------------------------------------------
 天然物も養殖物も、日本から約2千㌔離れたグアム沖で、その生をうける。レプ
トケファルスという幼生を経て、6㌢ほどのシラスウナギという稚魚になり、冬か
ら春にかけて中国や台湾、日本の河口ににたどり着く。ここで捕まえられるかどう
かが、運命の分かれ道になる。

 捕まった稚魚は養殖場に運ばれる。たいていは水温や水質、餌などを管理した
「ハウス」で、1年間を通じ、ボイラーで温めた28度前後の水で育つ。餌は、イワ
シなどの魚粉にドコサヘキサエン酸(DHA)やビタミンのサプリメント入り。い
わば、ごちそう付きの温泉上場だ。早ければ半年で200㌘に育ち、出荷される。

 一方、天然物はこのころ、まだ川や河口の弱肉強食の世界にいる。護岸が整備さ
れ、隠れ場所や餌も減った。食うや食わずで冬を越え、厳しい環境の中で肉質は引
き締まる。硬い皮と肉の間に厚く蓄えるゼラチン質は、天然特有だ。
 遅くとも1年半ほどで一生を終える養殖物に対して、天然物は5~10年も生き延
びれば、川を下り、故郷のグアム沖へ産卵に向かうと考えられている。
                 (2006.07.29 朝日夕刊/土曜ホーカス)

イオン、格安液晶TV/32in12万9800円で発売へ

2006-07-30 08:25:59 | IT関連ニュース

----------------------------------------------------------------------
 大手スーパーのイオンは8月4日からグループの「ジャスコ」や「サティ」など
約410店で32inの液晶デジタルハイビジョンテレビを12万9800円(税込み)で売
り出す。国内メーカーとの共同開発商品で台湾製。地上、BS、110度CSに
対応したデジタルチューナーを内蔵しており、「客の声に応えて業界最安値をめざ
して開発した」という。

 当面の販売目標は5千台だが、希望があれば台数を増やす。イオンは昨年も10万
円の液晶テレビを販売したが、不具合の発生で全台無料修理に追われた。今回は
5年間保証つき。
                     (2006.07.29 朝日朝刊/経済)

ネアンデルタール人のゲノム解析

2006-07-29 19:35:38 | 生物学
  独米共同チーム、作業実施へ
----------------------------------------------------------------------
 ドイツのマックスプランク進化人類学研究所と米バイオ企業「454ライフサイ
エンシズ」は、約3万年まえに地上から姿を消したネアンデルタール人のゲノム
(全遺伝情報)解読に、共同で取り組むと発表した。
 計画では2年以内にゲノムの概要を解析する。成功すれば、すでに解読が終わっ
たヒトや、チンパージーのゲノムと比べられる。現生人類が約10万年前に急速に世
界へ広がっていった理由や、なぜ高度な知的能力を獲得できたのかに、迫ることが
できると期待される。

 解読作業は、保存状態の良いネアンデルタール人の骨の化石から、核のDNAを
取り出して進める。長い年月を経ているので、DNAがバラバラに断片化していた
り、微生物や菌類などのDNAで汚染されたりしている可能性が高い。
 そこで、ごく微量のDNA断片を増やせる新しい手法などを使って調べる。すで
に試験的に、クロアチアで出土した約3万8千年前の骨から得られた、約100万
塩基対のDNAの配列を決めたという。

 ネアンデルタール人の骨から採ったミトコンドリアDNAを調べた研究では、
現生人類の直接の祖先でないことがわかっと、97年に発表された。今回の計画には
、このときの研究者も参加している。
                      (2006.07.28 朝日夕刊/科学)

月の裏の石/01年 オーマンの砂漠で発見

2006-07-29 10:31:59 | 天文関連

  千葉工大など 42億年前と分析
----------------------------------------------------------------------
 01年にアラビア半島で見つかった隕石が、月の裏側の石だったことが、千葉工大、
国立極地研究所、米航空宇宙局(NASA)などの共同研究でわかった、月の裏側
石と確認されたのは今回が初めて。これまでわかっている表側の石とは大きく異な
る組成で、月の歴史や内部構造に関する仮説の修正を迫る可能性もあるという。神
戸市で開かれる国際鉱物学連合総会で27日、発表された。

 アポロ計画など過去の月面探査で、月の表面は平らな地形が多いのに対し、裏側
は隆起の激しい地形で、岩石の成分も上空からの探査で両者に違いがあることはわ
かっていた。しかし、アポロ宇宙船が持ち帰った石は着陸できた表側の赤道付近だ
け。過去に見つかった月の隕石も裏側の石と確認された例はなかった。

今回の隕石はオーマン南部の砂漠で01年に見つかった重さ34㌘のもので、隕石の販
売業者が鑑定を求めていた。
 石の年代も表側の主な石より数億年古い42.3億年前で、約45億年前とされる月の
誕生直後とわかった。
                      (2006.07.28 朝日朝刊/1面)

企業サイト、5割に穴/コンサル会社が「侵入」調査

2006-07-28 10:52:30 | IT関連ニュース
  個人情報の流出防げず
----------------------------------------------------------------------
 企業の運営するウェブサイトに不正アクセスを試みたら、2社に1社で情報漏洩
につながる致命的な欠陥があった__。野村総合研究所の情報系コンサルティング
子会社の調査でこんな結果が出た。他人になりすませば個人情報を取得できるよう
なシステム上の欠陥が多く、相次ぐ情報流出事件には企業側の態勢にも問題がある
ことを浮き彫りにしている。

 調査したのはNRIセキュアテクノロジース(東京)。調査対象は、同社に自社
サイトの診断を依頼した55社と1官公庁が運営する計167サイト。うち9割弱は
東証1部上場企業かその子会社が運営している。
 情報セキュリティー分野で実績がある米研究機関で研修し、こうした調査で2年
以上の経験をもつ調査員が05年4月~06年3月にハッカーのような手口で各サイト
にアクセスを試みた。

 この結果、顧客の氏名や住所、連絡先、クレジットカード番号などの重要情報を
不正取得できたサイトは50%にのぼった。1年前に101サイトを調査した際(43
%)より悪化し、情報漏洩につながる可能性があるサイトも29%あった。
 データベースに命令できる「SQL」という特殊な言語でサイト運営者のデータ
ベースに接続、重要情報を取得したり改ざんしたりできるサイトが35%あった。

 また、別の利用者のふりをして他人の個人情報にアクセスする「なりすまし」が
通用したのが30%、サイト管理画面に不正アクセスできたのが22%だった。URL
(アドレス)を少し改変するだけで簡単に他人の個人情報を見られるなど、初歩的
な欠陥もあった。
                    (2006.07.27 朝日朝刊/トップ)

振リ込め詐欺 新手口ご注意

2006-07-28 06:16:04 | 生活関連ニュース

  定形小包郵便で現金詐欺
  警視庁、被害防止へ送金先公表
----------------------------------------------------------------------
 低金利融資などを装って現金をだまし取る振り込め詐欺のひちつ「融資保証金詐
欺」で、定形小包郵便(エクスパック)などを使って現金を送らせる新たな手口が
多発していることから、警察庁は26日、ホームページ(http://www.npa.go.jp/)
で被害者が送付したあて先の公表を始めた。犯人に捜査情報を明かすことになるが
警察庁は「被害防止を優先させたい」としている。

 エクスパックは03年10月に日本郵政公社が始めたサービス。郵便局やコンビニエ
ンスストアなどで500円の専用封筒を購入し、書類をいれてポストに投函すると
速達なみの速さで届く。

 新手口は、チラシやダイレクトメールで融資を持ちかけ、保証金名目などの現金
を現金をエクスパックで東京や大阪などの私書箱などに送らせる。
 犯人にとっては金融機関や郵便局の窓口でチェックされたり、振込先の口座開設
時に本人確認で身元が割れたりする心配がない。現金書留のように被害者側に控え
が残らないため、送り先がわからないケースも多い。

 警察庁によると、今年に入って6月末までにエクスパックなどで現金を送付させ
た事件は121件で、被害額は約1億7千万円に上るという。公表する送付先は
約60カ所あり、被害発生に応じて月1回程度更新していくという。
 おれおれ詐欺と架空請求詐欺を含めた振り込め詐欺の被害額は今年上半期(1~
6月)で約117億7千万円。今年に入ってからは毎月17億円を超え続けている。
                      (2006.07.27 朝日朝刊/社会)

平均寿命やや短く/05年 インフルエンザ影響

2006-07-27 13:59:49 | 医学
  女性 85.49歳
  男性 78.53歳
----------------------------------------------------------------------
 05年の日本人の平均寿命は女性が85.49歳、男性が78.53歳で、前年より女性が
0.11歳、男性が0.11歳下回ったことが25日、厚生労働省がまとめた05年の簡易生命
表で分かった。
 前年を下回ったのは99年以来6年ぶり。厚労省によると、インフルエンザの流行
で発症した高齢者が肺炎を併発したり、心臓病など持病を悪化させたりして死亡す
るケースが増えたのが主な原因で、自殺の増加も影響しているという。ただ、イン
フルエンザの流行などがない年は男女とも平均寿命は延びており、今後も寿命は延
びる傾向は続くと見られる。

厚労省が把握している各国の最新データと比較すると、女性の平均寿命は21年連続
の世界一だったが、男性は04年の2位から4位となった。日本よりも男性の平均寿
命が長いのは香港(04年で79.0歳)、アイスランド(01~05年で78.9歳)、スイス
(04年で78.6歳)。
 日本の場合、がん、心臓病、脳卒中の三大疾病で死亡する確率は、男性が56.3%
女性は54.2%。三大疾病が克服されれば、男性の平均寿命は8.49年、女性の平均
寿命は7.68年延びる見込みという。
                      (2006.07.26 朝日朝刊/総合)

携帯”ブルブル道案内”/NTT研究所が試作

2006-07-27 09:45:03 | IT関連ニュース

  「押し・引き」伝える装置
----------------------------------------------------------------------
 重りの特殊な振動で、実際には力はかかっていないのに、手に「押し」や「引き
」と感じさせる装置をNTTのコミュニケーション科学基礎研究所(神奈川県厚木
市)が試作した。小型化して携帯電話などに組み込めば、母親が子どもの手を引い
て歩くような全く新しいナビゲーション(道案内)も可能。30日から米ボストンで
開かれるコンピューター関連の国際学会シグラフで発表する。

 この装置は、モーターとクランク装置を使って重りを振動させるという簡単なも
の。同研究所の雨宮智浩研究員らが、「行き」と「帰り」で速度の変化(加速度)
に大きく差が出るよう工夫したところ、手が押されたり引かれたりする感覚が生じ
ることがわかり、このメカニズムを「ぶるなび」と命名した。
 これは、小さな加速度には鈍感だが、大きな加速度には敏感、という手の知覚の
性質による。手に正味の力はかかっておらず、錯覚で押し引きを感じさせる仕組み
だ。

 現在の携帯電話の道案内サービスでは、画面に表示される地図を見続ける必要が
ある。歩いている方向を見極めるのも案外難しい。「ぶるなび」装置を小型化し、
全地球測位システム(GPS)つき携帯電話に組み込むことができれば、自然で、
視覚障害者にもやさしい道案内が実現する。
 チームは、押し引きを感じやすい加速器の設定などを調べている。雨宮さんは
「バネを利用して同じ仕組みを作れば、小型化は十分可能と思う」と話す。
                        (2006.07.25 朝日夕刊)

郵便局、簡保配当ミス続々

2006-07-26 12:11:39 | 生活関連ニュース
  ■他人に支払■通知誤送付/440件76万円
----------------------------------------------------------------------
 日本郵政公社は24日、簡易保険の配当金を別の契約者の口座に払い込んだり、配
当支払いの通知書を誤って送ったりしたミスが計440件、約76万8千円分見つか
った、と発表した。「単純入力ミスなどが原因」という。今月中旬には簡保の職域
保険の一部で一部で約2万8千件、総額7800万円の配当金払いすぎが見つかり、
郵便局窓口での郵便貯金の現金過不足も多い。07年10月の郵政民営化を控え、利用
者の視線は厳しくなりそうだ。

 発表によると、配当金を別人の口座に支払ったのは56件、約11万8千円。郵便局
で入力したデータの間違いを修正したが、システムの誤りで修正が反映されなかっ
たという。別人に払った配当金は郵便局員が個別訪問して返却を求める。契約者が
払い込み指定した口座に払い込んだ事例も37件、約7万5千円分あった。
 公社幹部は「簡保の配当金だから金額が比較的小さくて済んだが、これが貯金の
満期支払いだったら、影響は極めて大きい」と話した。

 総務省は「リスク管理態勢は極めて不十分」として原因分析や対策を1カ月以内
に報告するよう24日付で通知した。簡保は民営化後、新商品開発を始めたい考えだ
が、政府の認可が必要。生保業界からは「ミスの頻度や規模が大きい。初歩的なミ
スが続くようだと、すんなり認められるのか」との批判も出ている。
(2006.07.25 朝日朝刊/総説)

JRネット予約ご用心『その2』

2006-07-26 09:34:08 | 生活関連ニュース
  「他社で切符受け取れぬ」/呼びかけ不発
----------------------------------------------------------------------
 JR東日本はハソコン・携帯の予約手続きの画面に「他社の駅では受け取れませ
ん」と繰り返し表示して利用者に注意を呼びかけてきた。
 だが、「どこが他社の駅なんて知るか、とよくしかられる」とサポートセンター
の元職員。この春にも月10件程度の苦情が寄せられた。このため7月初めから、
JR東日本のエリア図を予約前の画面に載せるなど、表示をさらに見直した。

 JR九州の予約サービスも博多-東京間の東海道・山陽新幹線が予約できるのに
、東京や名古屋圏では発券できない。
 JR西日本と東海は22日から、両社発行のクレジットカードの一部会員に限り
とちらの社の主要駅でも東海道、山陽新幹線の切符が発券できるサービスを始めた。
JR西の会員は、東京や名古屋駅で受け取れるようになった。しかし、JR東日本
のえきねっととは西日本や東海とまったく別のシステム。他社の駅で切符を受け取
れるよう改善する計画はないという               

              (2006.07.24 朝日夕刊/トップ『完』)

JRネット予約ご用心

2006-07-25 14:02:10 | 生活関連ニュース
  「他社で切符受け取れぬ」/キャンセル料
----------------------------------------------------------------------
 予約した切符が受け取れない___。JR各社のインターネット予約サービスを
めぐり、こんなトラブルが絶えない。JR他社の切符が予約できるのに、受け取り
場所は自社の駅に限られているためだ。改善には各社の連携が不可欠だが、動きは
鈍い。夏休みに利用する人は注意しないと、旅が台無しになる恐れもある。

 「窓口で切符が受け取れないと言われた」。さいたま市のJR東日本「えきねっ
とサポートセンター」には、こんな電話がしばしばかかる。東海道・山陽新幹線の
利用者からが多い。東京都世田谷区の団体職員の女性(28)は、出張帰りに予約し
た「名古屋⇒東京」の新幹線の切符が名古屋駅で受け取れず、買い直した。女性は
「席は取れていたはずなのに、なぜ」。

『キャンセル料』
 「えきねっと」はJR東日本が00年に始めた予約サービス。パソコンからは全国
のJR線が予約できる。約170万人会員がおり、1日平均1万件の弱の予約があ
る。
 ただ東海道・山陽新幹線などの他のJRの列車を予約した場合、あらかじめJR
東日本の駅で切符を発券しておく持っておく必要がある。JR東海の名古屋駅や
JR西日本の新大阪駅では受け取りは不可能だ。発券を忘れてきた人は「えきねっ
と」の予約を取り消し、買い直さなくてはならない。乗車当日に取り消すと料金の
3割のキャンセル料がかかる。忘れると全額請求されてしまう。
            (2006.07.24 朝日夕刊/トップ『その2に続く』)

コショウかげば 飲み込みよし?/東北大チーム研究『その2』

2006-07-25 08:58:52 | 生活習慣病

  食物「誤って肺に」予防期待
---------------------------------------------------------------------
 食べ物を口に入れてから、嚥下反射が起きるまでの時間を調べたところ、実験前
は平均15~17秒だったのが、黒コショウ精油のグループだけが大幅に改善され平均
4秒になった。嚥下運動の回数も増えた。他の2グループでは、大きな変化はなか
った。

 チームはこれまで、神経で「サブスタンスP」と呼ばれる物質が少なく嚥下反射
が低下すること、神経にあるカプサイシン(唐辛子の辛み成分)の受容体を刺激す
ると嚥下が改善することを確かめており、においの強い黒コショウによる改善効果
を調べた。海老原さんは「コショウのにおいが脳に作用し、サブスタンスPが増え
るのではないか」とみている。

 鳥羽研二・杏林大教授(高齢医学)は「実用性のあるアイデアだ。肺炎予防効果
が実証されれば、医療・福祉に対して非常に大きな貢献になる」と言う。
                      (2006.07.24 朝日朝刊/総合)

コショウかげば 飲み込みよし?/東北大チーム研究

2006-07-24 15:53:54 | 生活習慣病
  食物「誤って肺に」予防期待
----------------------------------------------------------------------
 高齢者に毎食前、コショウのにおいをかいでもらうだけで、誤って食べ物を気管
や肺に吸い込む「誤嚥(ごえん)」の予防が期待できるかも知れない。東北大大学
院老年病態学チームが、嚥下(飲み込み)反射が改善される効果を確かめた。肺炎
の原因になる嚥下は、高齢者には命にかかわる問題だ。手軽な予防法につながる成
果として、近く米老年医学雑誌に発表する。

 のどの奥、食道と気管が分かれる部分の働きが衰えた高齢者は、食べ物やつばの
誤嚥が増える。健康ならせき込んで排出できるが、そのまま吸い込み肺炎を起こす
高齢者も多く、死亡の大きな原因となっている。

 東北大の海老原孝枝医師、荒井啓行教授らは、宮城県内の老人保健施設で70~98
歳(平均約85歳)の男女入所者105人を3グループに分け、それぞれ1カ月間、
毎食事前に黒コショウのにおいのする精油、ラベンダー精油、水のにおいをかいで
もらった。
             (2006.07.24 朝日朝刊/総合『その2に続く』)

なめるだけで疲労度を検査/慈恵医大教授ら発表

2006-07-24 11:53:01 | 生活習慣病
  唾液のウイルス量で判定
----------------------------------------------------------------------
ぺろりとなめるだけで疲れの程度がわかる。そんな簡単な疲労検査が数年で実現
しそうだ。残業時間に比例して、体内に住み着いているウイルスが唾液中に増える
ことを慈恵医大の近藤一博教授(ウイルス学)らが突き止め、22日、大阪市であっ
日本疲労学会で発表した。ウイルス量が疲労度の目安になるので、なめるだけでだ
れでも簡単に疲労を測れる方法の開発につながり、過労死を防ぐ有力な手がかりに
なるという。

 このウイルスはヘルペスウイルスの一種のHHV6とHHV7という。乳幼児の
病気である突発性発疹の原因ウイルス。ほとんどすべての日本人が幼い頃から体内
に持っていて、成人なら病気をことはない。
 近藤教授らは、残業がない定時の仕事をしている事務職の20人と、1日5時間以
上残業をしている研究職や営業職の40人の唾液で、これらのウイルス量を測った。

 その結果、残業のない人では、唾液1㍉リットル中のHHV6が平均500個、
HHV7は平均5千個だった。これに対し、残業が多では、どみらも10倍以上検出
され、残業時間が多い人ほど多かった。当直を繰り返している外科医ら、不規則な
生活リズムで厳しい長時間労働をしている人は、1週間休んでもウイルスは減らな
かった。近藤教授「なめるだけで疲労のたまり具合が分かる簡易キットを2、3年
のうちに開発できると思う」と話す。
                    (2006.07.23 朝日朝刊/第2社会)