シニアの一人たび

神奈川県大和市の歩行者専用道を紹介したHPを開設してます。
「歩行者専用道」を中心に「北米の旅」、「飛鳥Ⅱ」も併設

薄型TV「激安組」元気

2006-05-31 10:02:29 | IT関連ニュース
  ユニデン値下げ・PC専門店参入
  W杯商戦 大手に挑む
------------------------------------------------------------
 人気の薄型テレビ市場で「激安」を掲げる新規参入組が攻勢を強めている。通
信機器メーカーのユニデン(東証1部)は、29日から液晶テレビ4機種の価格を
最大2万円値下げ。パソコン専門店の「ピーシーデポコーポレーション」(ジャ
スダック)も同日、7月上旬から薄型大画面テレビに本格的に参入すると発表した。

 家電量販店なども32インチで10万円を切るテレビを相次いで発売し、サッカー
ワールドカップ(W杯)やボーナスをにらんだ商戦が、大手メーカーのみならず
「激安組」の間でも加熱してきた。

 ユニデンは昨年10月に液晶テレビに参入。今回は、ハイビジョン対応32インチ
価格を12万9800円から10万9800円(消費税、配送、設置料込み)に引き下げるな
どした。
 PCデポは、ハイビジョン対応50インチプラズマテレビを22万9900円、フル
ハイビジョン対応37インチ液晶を14万9900円、ハイビジョン対応32インチ液晶を
9万9900円(いずれも税込み)などに価格設定した。

 薄型テレビ市場では、スーパー最大手のイオンが昨年7月に「10万円の32インチ
液晶」を限定販売したことなどを機に、激安組の競争が過熱。家電量販店も入り
乱れ、32インチで10万円を切る製品も相次いで登場している。
 海外の製品・部品を使ったり、インターネットで直売して激安を実現している
が、地上デデジタルチューナーが内臓されていないなどの問題がある。ブランド
力や品質イメージでは大手メーカーに劣るが、既に薄型テレビを持っている家庭
が2台目などとして買う動きもあるという。
                     (2006.05.30 朝日朝刊/総合)

たばこ肺疾患をチェック(その2)

2006-05-30 15:04:47 | 医学
  17点以上でご注意/31日は禁煙デー
------------------------------------------------------------
 チェックシートは世界家庭医学会がが認定したものを、相澤教授らが訳した。
対象は40歳以上の喫煙者(過去喫煙者も含む)。年齢やたばこの本数、体重を
身長の2乗で割った肥満度指数(BMI)など8項目38点満点。17点以上だと
COPDの可能性が高い。ぜんそくなど別の病気と区別するための質問もある。

 「早期発見ができれば、運動や食事療法、薬によって進行を抑え、生活の質を
改善できる。16点以下でも、気になる人は専門医に相談して欲しい」と相澤教授
は話している。(2006.05.29 朝日夕刊(完))
------------------------------------------------------------

【COPDの早期診断チェックシート】
①年齢は?          | ⑤かぜではないのに、たんがからむことは
 40~49歳   0点     |  ある   3点
 50~59歳   4点     |  ない   0点
 60~69歳   8点     | 
 70歳以上  10点     | 
②(1日のたばこの本数)÷20 | ⑥朝起きてすぐにたんがからむことは?
  ×(喫煙年数)は?    |  よくある   0点
 0~14    0点     |  ない     3点
 15~24    2点     | 
 25~49    3点     | 
 50以上    7点     | 
③BMIは?         | ⑦ゼイゼイ、ヒューヒューすることは?
 25.4未満   5点     |  時々・よくある  4点
 25.4~29.7  1点     |  ない       0点
 29.7超    0点     | 
④天候でせきがひどくなる   | ⑧今までにアレルギー症状は?
 ことは?          |  ある       0点
 ある     3点     |  ない       3点
 ない     0点     |  
------------------------------------------------------------
※合計17点以上はCOPDの可能性が高い
(相澤久道・久留米大教授らによる

たばこ肺疾患をチェック

2006-05-30 07:54:16 | 医学
  17点以上でご注意/31日は禁煙デー
------------------------------------------------------------
たばこでリスクが高まる慢性閉塞性肺疾患(COPD)の早期診断チェックシー
トを相澤久道・久留米大教授(呼吸器・神経内科)らが作った。31日の世界禁煙
デーを前に、注意を呼びかけている。

 COPDは肺に炎症が起き、酸素と二酸化炭素を交換する肺胞が壊れたり、気
管支が細くなったりする病気。日本人の死因第10位で、世界保健機関(WHO)
も2020年には世界の死因第3位になると予測している。

 せきやたん、息切れなどが主な症状で、静かに進行し、やがて呼吸不全になる。
国内の患者は500万人以上と推定されるが、かぜや年のせいと思って見過ごし
受診した時は重症であるケースも多い。

 チェックシートは世界家庭医学会がが認定したものを、相澤教授らが訳した。
対象は40歳以上の喫煙者(過去喫煙者も含む)。年齢やたばこの本数、体重を
身長の2乗で割った肥満度指数(BMI)など8項目38点満点。17点以上だと
COPDの可能性が高い。ぜんそくなど別の病気と区別するための質問もある。
(2006.05 朝日夕刊【チェックシートはその2に続く】

「団塊」退職金で争奪戦/証券各社

2006-05-29 16:14:47 | 生活関連ニュース
  3年50兆円、異業種提携も
------------------------------------------------------------
 3年間で50兆円と見込まれる団塊の世代の退職一時金を獲得しようと証券各社
が知恵を絞っている。「従来の高齢者とは違う感覚を持つ世代」(大手証券脳
)とみて、異業種との提携やインターネット取引の改良など従来にない戦略も目
立つ。

 日興コーディアル証券は今月、中高年を中心に780万人の会員数を抱える旅
行業者「クラブツーリズム」と証券仲介業務で提携した。旅行に目をつけたのは
団塊世代は引退後に余暇やレジャーの消費が増えるとにらんでのこと。「クラブ
活動」として資産運用セミナーなどを開き、証券投資への抵抗感をなくしてもら
う考えだ。

 大和證券が重視するのはネット取引。団塊世代が退職後に始める潜在需要は大
きいと見込んで、画面上の操作を簡便にするなど、システムの改良を重ねている。
すでに全国115支店にネット取引の支援コーナーを設けるなど、対面サービス
でも顧客を手助けする。

 団塊世代向けの投資信託も売れている。野村證券の投信「マイストーリー分配
型」の純資産額は今春、発売から1年足らずで5千億円を超えた。団塊世代から
は公的年金を補完する金融商品を求める声が多く、年金支給のない奇数月に分配
金が出る点が好評という。
 第一生命経済研究所の推定によると、団塊世代が定年退職する07年度から09年
度に支払われる退職一度金は、毎年15兆円以上で、計50兆円にのぼる。
                     (2006.05.29 朝日朝刊/経済)

「音声」打ち録画検索/NEC開発

2006-05-29 08:38:11 | IT関連ニュース
  「イナバウアー」で荒川さん
------------------------------------------------------------
 「イナバウアー」とキーボードを打つと、パソコンに保存された何百時間分も
の映像からフィギュアスケートだけ選んで視聴できる___。そんな検索ソフトを
NECが開発した。実況などの音声を読み取る技術を活用し、目当ての番組を探
す手間を大幅に省く。08年めどに実用化を目指す。

 このソフトは映像を録画する際、事前にソフトに登録された音声見本を使って
映像音声を文章に変換。よく出る単語を「仲間」として自動的に分類することで
映像を話題ごとに認識する仕組みだ。
 トリノ五輪金メダリストの荒川静香選手を検索する場合、保存映像の音声から
「フィギュア」「メダル」「女子」などの言葉を拾うことで、荒川選手の映像を
選び再生する。

 同じような言葉が並ぶ他選手の映像も「関連検索機能」で視聴できる。HDD
(ハードディスク駆動装置)内臓のDVD機器やパソコンの録画録画時間が伸び
続けている。家電メーカーは大量に蓄積された番組から、見たい映像に即座にた
どり着く検索技術の開発に力を注いでいる。
                    (2006.05.28 朝日朝刊/経済

南海地震 平均500年ごと巨大型

2006-05-28 15:28:15 | 生活関連ニュース
  「東南海」と同時発生/津波痕跡 ボーリング調査
------------------------------------------------------------
 四国沖で繰り返してきた南海地震は、平均で500年程度に1回、巨大タイプとし
て発生した可能性が高いことが、高知大の岡村真教授らの調査でわかった。震源
域が隣り合う東南海地震と同時に起きて巨大化したのではないか、とみられてい
る。04年末のスマトラ沖など複数の震源域が同時に動く巨大地震の解明が急がれ
るが、その条件や発生確率の計算に結びつく成果だという。

 岡村教授らは、大分県佐伯市の間越龍神池でボーリングを実施。約3500年分に
当たる深さ5㍍の堆積物を分析し、津波が運んだ7枚の砂層を見つけた。埋もれ
ていた葉などを年代測定した結果、上の3枚は、1707年(宝永)、1361年(正平
)、684年(天武)の南海地震による砂層だと判断した。残りの4枚は歴史記録以
前の南海地震らしい。

 1707年の宝永南海地震は、東海地震と東南海地震と同時発生した巨大地震だっ
た知られている。一方、東南海地震と発生がずれ、同時発生タイプでなかった昭
和(1946年)や安政(1854年)の南海地震では、津波堆積物は発見されなかった。

 池は、水路で海とつながっているが海の砂は入らない。南海地震の中でも東南
海地震が同時に起きると、より大きなエネルギーが放出される。その時は九州ま
で大津波が来襲、池に堆積物を残したと考えられる。政府の地震調査委員会は、
今後30年以内に50%の確率で南海地震が発生すると推定する。だが、東南海地震
と同時発生の確率は計算していない。
                     (2006.05.27 朝日朝刊/総合

異常たんぱく質 食べちゃいます/「自食作用」に新たな働き(その3)

2006-05-28 11:48:33 | 医学
  神経難病の治療に道?/細胞内 いつもきれいに
-----------------------------------------------------------------
     寿命にも関係?
-----------------------------------------------------------------
 たんぱく質の代謝に詳しい鈴木紘一・東レ先端融合研究所長は、今回の報告を
「世界をリードする日本発の研究だ」と評価しつつ、「自食作用と病気の関係の
研究はこれからだ」と話す。

 水島さんも「どうすればコントロールできるのかなど、自食作用の仕組みを詳
しく調べていく必要がある」という。ただ、ヒントはある。
「飢餓」だ。

 動物では、カロリーを制限すると寿命が延びると報告されている。老いると普
通は浄化が追いつかず、細胞にコミがたまる。だが、カロリー制限で自食作用が
誘導されるなら、寿命の延びるわけが理解しやすい。
 海外ではある薬を使って自食作用を誘導し、神経変性疾患を治療する動物実験
も考えられているという。都臨床研もさらに研究を進める計画だ。
                 (2006.05.26 朝日夕刊/科学(完)

異常たんぱく質 食べちゃいます/「自食作用」に新たな働き(その2)

2006-05-28 08:31:57 | 医学
  神経難病の治療に道?/細胞内 いつもきれいに
---------------------------------------------------------------
 また、同研究所の田中啓二所長代行らが、自食作用に欠かせない酵素の遺伝子
Atg7をマウスの神経系で働かなくしたら、うまく運動できないなどの症状を
みせた。大脳皮質や海馬、小脳で細胞がなくなるといった、神経変性疾患にみら
れる変化が起きていた。

 従来、自食作用は細胞が「飢餓」になると活発化することが知られていた。今
回、それが日常的に働いていることがわかった。うまく働かないと、神経変性疾
患になるというメカニズムも示唆された。

 細胞内の浄化システムには、ユビキチン-プロテアソーム系もある。ユビキチン
がごみにくっつき、それを認識してプロテアソームが分解する。特定のごみをよ
り分け、除去する仕組みだ。
 自食作用との違いを、水島さんは温泉に例えて説明する。「お湯をきれいに保
つのは、ごみを一つひとつ取ればいいが、労力がいる。それをお湯ごと流すのが
自食作用。おおざっぱでも、お湯を戻せば効率がいい」
            (2006.05.26 朝日夕刊/科学(その3に続く))

フィルムカメラ風前のともしび

2006-05-27 20:56:12 | 生活関連ニュース
  キャノン新規開発中止示唆/ニコンに続き
------------------------------------------------------------
 日本が世界に誇ってきたフィルムカメラが「風前のともしび」になりつつある。
キャノンの内田恒二社長は25日、朝日新聞などのインタビューで「新機種を作る
ことは難しい状態」と述べ、新規開発をやめる可能性を示唆した。キャノンと並
ぶ世界2大メーカーのニコンも新規開発をやめており、銀塩写真愛好家らはやき
もきしそうだ。

 フィルムカメラはキャノンの創業事業で、現在国内で生産している一眼レフ4
機種、コンパクト型3機種、高い技術力を誇りながらも、デジカルカメラに押さ
れており、05年のカメラ事業の売上高約8800億円のうちフィルムカメラと専用
レンズは17%にとどまる。1月に開かれた05年12月期決算発表会見では、役員が
「発売する機種数は減る」としながらも、新機種開発を続ける方針を表明してい
たが、カメラ部門出身で23日に就任したばかりの内田社長が自ら軌道修正した。

 カメラ映像機器工業会によると、フィルムカメラの05年の出荷台数(国内向け
と輸出の合計)は538万台で、前年より46.5%も減った。
                     (2006.05.26 朝日朝刊/総合)

異常たんぱく質 食べちゃいます/「自食作用」に新たな働き

2006-05-27 17:22:00 | 医学
  神経難病の治療に道?/細胞内 いつもきれいに
-----------------------------------------------------------------
 自食作用(オートファジー)と呼ばれる細胞内の浄化システムが、異常なたん
ぱく質の処理装置として働いている___。東京都臨床医学総合研究所などの2チー
ムが4月に英科学誌ネイチャー(電子版)で報告したこんな実験結果が、アルツ
フイマー病やパーキンソン病といった神経変性疾患の治療研究に、大きく貢献す
る可能性が出できた。

 私たちの体内では、たくさんのたんぱく質が作られていて、その量は食事でと
るより多い。不要になったたんぱく質を分解し、それから新たに作り出すリサイ
クルシステムがあるからだ。自食作用は働く仕組みの一つ。十数個の遺伝子が関
係する。

------------作用せず「病気」--------------------
 同研究所の水島昇プロジェクトリーダーらは、隔離膜を作る遺伝子Atg5に
注目。これを全身で働かなくしたマウスは生後1日以内に死んだ。たんぱく質を
リサイクルできず、栄養不良となるのが大きな理由だが、よく観察すると神経系
などの細胞にごみのようなものがたまっていた。
 この遺伝子を神経系だけで働かなくすると、4週間でよたよたするなど、神経
変性疾患そっくりの症状を見せた。
             (2006.05.26 朝日夕刊/科学(その2に続く)

任天堂の次世代機2万5千円以下に

2006-05-27 07:34:29 | IT関連ニュース
  他社より低価格
------------------------------------------------------------
 任天堂は25日、今年秋にも発売する次世代の家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」
の価格を、国内で2万5千円以下、米国でも250㌦を超えない水準に設定する
と公表した。次世代ゲーム機では、米マイクロソフトの「Xbox360」が
税込み希望小売価格3万9795円で発売中。ソニー・コンピュータエンタテイメン
ト(SCE)が日本で11月に新発売する「プレイステーション(PS)3」は税
込みで6万円を超える。

 同日の決算発表会で明らかにした。Wiiの発売目標台数については、ゲーム
機本体で600万台、対応ソフトで1700万本の出荷を目指すとした。
 06年3月期連結決算は、売上高が前期比1.2%減の5092億円、本業のもうけを示
す営業利益は19.0%減の903億円だった。当期利益は、受取利息の増加や為替差益
などで12.5%増の983億円となった。
                     (2006.05.26 朝日朝刊/経済

「勘が鈍る」科学で立証/東大、仕組み解明

2006-05-26 16:59:53 | 医学
  脳刺激⇒脳内たんぱく質減退
------------------------------------------------------------
 練習をさぼったり頭を使わなかったりすると腕や勘が鈍る____。スポーツなど
で経験するそんな現象の背後にある脳細胞の仕組みを、東京大学大学院の飯野正
光教授(薬理学)らが明らかにした。使わない神経回路の働きが弱まるものは、
経験的には知られていたが、分子レベルで解明されたのは初めて。認知症などの
治療薬開発に役立つ可能性もあるという。

 飯野教授らは、体の運動と深くかかわる小脳の神経細胞をつなぐ接続部(シナ
プス)に注目。マウスの細胞実験で、シナプスの信号伝達を1日以上、止める操
作をした。練習をさぼって信号伝達がなくなるのと同じ効果があるという。

 その後、神経回路の働きを調べた。シナプスの信号伝達が滞ると、細胞内にあ
るBDNFというたんぱく質の働きが鈍った。さらに信号伝達物質そのものが放
出されにくくなることも突き止めた。BDNFは、子どもの脳の発達などを促す
神経栄養因子の一つ。神経回路の性能維持にも重要な役割をすることが、今回の
実験でわかった。

 自転車に乗ったり、泳いだりする能力は、いったん身につくと練習しなくても
急に失われることはない。だか、久しぶりに試すと思ったよりうまく行かず、
「ぎこちなさ」を感じることがある。今回の発見は、こうした現象に関係してい
るとみられる。

 飯野教授は「神経回路の維持には、常に刺激を受けて信号が流れる状態に保つ
ことが重要だ。フィギュアスケートの荒川静香さんも週6日の練習を欠かさない
そうだが、勘を鈍らせないためには一流選手も例外ではない」と話している。
研究内容は、米科学アカデミー紀要(電子版)で発表された。
                        (2006.05.25 朝日夕刊)

米マイクロソフト・バルマーCEO/ビスタPCは来年2月発売(その2)

2006-05-26 12:13:52 | IT関連ニュース
  対グーグル強気投資/ソフト販売脅かす無償サービス
------------------------------------------------------------------
 グーグルに関しては「検索とネット広告事業でトップを走っている」と力量を
認める。「米国人の半分が検索を利用しても目的のサイトにたどり着けないとさ
れる。技術改良の余地はいくらでもある。われわれはこれまでも米ネットスケー
ブなどと激しく競争してきた。今後も全力をつくす」と述べた。

 ネット事業への新規投資で、グーグルを超えるような検索エンジンの研究。開
発やポータルサイト「MSN」の強化などに力を入れる考えだ。グーグルは広告
をつけた無償のネットサービスで、ソフト販売で稼ぐMSを脅かしつつある。
バルマー氏は「ビジネスの現場で、広告のついたソフトをいちいち使いたいと思
うだろうか」と話し、ビジネス向けソフトでの優位は変わらないとの見方を示し
た。

 対抗策としてホータルサイト大手の米ヤフーへの出資を検討しているいう米誌
報道については「ヤフーとはネット広告のシステム開発などで親しく仕事をして
いる。ただ、現時点でヤフー株を取得するという報道は間違っている」とした。

 MSは今年6月、ウスルス対策事業を始める。「消費者はまだセキュリティー
問題を抱えている。既存企業がまだ完全な仕事をしていないということを意味す
る」と指摘。MSの参入に、ウイルス対策ソフト会社が「優位な立場を利用しよ
うとしている」と反発しているが、「ウィンドウズからは全く独立した商品で、
自由に競争するものだ」と述べた。
                     (2006.05.25 朝日朝刊/経済)

念じた通りにジャンケンロボ

2006-05-26 08:14:28 | IT関連ニュース
  京都の研究所とホンダ共同開発
------------------------------------------------------------
 人間がチョキを出したら、ロボットもチョキ_____。脳の情報を読み取り、ロボ
ットハンドに人間と同じ動きをさせるシステムの開発に、国際電気通信基礎技術
研究所(ATR、京都府精華町)とホンダの共同研究チームが成功し、24日発表
した。脳に電極を埋め込む方法などが欧米で研究されているが、今回の方法は人
間側の負担が格段に少ない。

 川人光男・ATR脳情報研究所長らの説明によると、人が「グー」「チョキ」
「パー」の手の動きをする時の脳活動を、機能的磁気共鳴断層装置(fMRI)
で検出。コンピューターで解析してロボットに伝えたところ、9割近い精度で
同じ動きを再現できた。この技術を応用すれば、重度の身体障害者向けに、脳か
らの信号だけで思い通りに作動する電動車いすや人工発話装置などがつくれると
いう。
 
1年以内をめどに、手を動かさなくても念じるだけで操られる技術に発展させ、
脳情報の読み取り装置を帽子サイズに小型化した上で、8~10年後の実用化を
目指す。                 (2006.05.25 朝日朝刊/総合)

米マイクロソフト・バルマーCEO/ビスタPCは来年2月発売

2006-05-25 18:14:42 | IT関連ニュース
  対グーグル強気投資/ソフト販売脅かす無償サービス
------------------------------------------------------------
 来日中のスティーブ・バルマー米マイクロソフト(MS)最高経営責任者(C
EO)は24日、朝日新聞社のインタビューに対し、次世代基本ソフト「ウィンド
ウズ・ビスタ」を組み込んだ一般消費者向けのパソコンについて、日本での発売
は来年の2月になるとの見通しを示した。またインターネット事業には06年度(
06年7月~07年6月)で11億㌦(約1230億円)を投じ、ライバルの米グーグルに
対抗していく方針を語った。

------11億ドル、検索に注力----------------------------------
 米ハーバート大学在学中に創業者のビル・ケイツ会長と知り合い、80年にMS
加わったバルマー氏は、00年にCEOに就き、ビジネス面の実質的なトップを務
める。
 今後の主力商品となるビスタについて「パソコンメーカーに搭載してもらうた
めの準備期間があり、組み込んだパソコンの発売は2月ごろになろう。日本でも
ほぼ同時に発売される」と語った。
             (2006.05.25 朝日朝刊/経済(その2に続く))