シニアの一人たび

神奈川県大和市の歩行者専用道を紹介したHPを開設してます。
「歩行者専用道」を中心に「北米の旅」、「飛鳥Ⅱ」も併設

欧州、無人補給機を打ち上げ ISSとドッキングへ

2008-03-10 10:12:43 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 欧州宇宙機関(ESA)は米東部時間8日深夜(日本時間9日午後)、国際宇宙ス
テーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給機「ATV」の1号機を、南米・仏領ギ
アナのクールーから打ち上げた。
http://www.asahi.com/science/update/0309/TKY200803090145.html
『asahi.com/2008年03月09日』

土井さん、シャトルの元へ笑顔で到着 11日打ち上げ

2008-03-09 16:24:35 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 11日に打ち上げ予定のスペースシャトル・エンデバーに搭乗する土井隆雄飛行士
(53)ら乗組員7人が8日、米航空宇宙局(NASA)ケネディ宇宙センターに到
着した。健康診断など最終的な調整をして、打ち上げに臨む。
http://www.asahi.com/science/update/0308/TKY200803080198.html
『asahi.com/2008年03月08日』

「次世代時計」10億年で誤差1秒以内 米研究所開発

2008-03-08 21:55:30 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 10億年に1秒も狂わない時計を、米国立標準技術研究所(NIST)のグループ
が開発した。今の最高性能の原子時計より10倍以上正確になる。次世代の「時の基
準」づくりは、激しい国際競争が続いている。米科学誌サイエンス電子版で6日発表
する。
http://www.asahi.com/science/update/0307/TKY200803060384.html
『asahi.com/2008年03月07日』

太陽系に「惑星X」の可能性 神戸大など計算

2008-02-29 12:57:06 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 太陽系の外縁に、地球とほぼ同じ大きさの「惑星X」が存在する可能性を、日本の
研究グループが数値計算で明らかにした。約1000年かけて太陽の周りを公転して
いるという。太陽系の惑星は、06年に冥王星が準惑星に降格され、現在は8個だが、
惑星Xが観測で見つかれば、冥王星に代わる第9惑星になる可能性が高い。米天文学
会誌「アストロノミカルジャーナル」の4月号に発表する。
http://www.asahi.com/science/update/0227/OSK200802270092.html
『asahi.com/2008年02月28日』

H2A燃料漏れ、原因はタンクのすき間 23日発射へ

2008-02-22 17:46:00 | 天文関連

------------------------------------------------------------
 H2A14号機の打ち上げ延期を招いた姿勢制御装置の燃料漏れについて、三菱重
工業は20日、燃料タンクと部品の間にすき間があったのが原因だったと宇宙開発委
員会に報告した。すでに新しいタンクに交換を終えており、超高速インターネット衛
星「きずな」を搭載する14号機は23日に打ち上げることになった。
http://www.asahi.com/science/update/0220/TKY200802200423.html
『asahi.com/2008年02月20日』

中国、米に情報公開求める スパイ衛星破壊

2008-02-21 21:37:29 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 中国外務省の劉建超報道局長は21日の定例会見で、米国のスパイ衛星破壊に対し、
情報提供など「国際的な義務」を果たすよう求めた。中国は昨年1月、事前の通報な
しに衛星破壊実験を行い、国際社会の批判を浴びたが、米国には「国際社会に必要な
状況や関連データの提供」を求めた。
http://www.asahi.com/international/update/0221/TKY200802210346.html
『asahi.com/2008年02月21日』

シャトル・アトランティス、打ち上げ成功 実験棟設置へ

2008-02-09 08:23:58 | 天文関連

------------------------------------------------------------
 米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル・アトランティスが米東部時間7日
午後2時45分(日本時間8日午前4時45分)、ケネディ宇宙センターから打ち上
げられた。約45分後に予定の軌道に入り、打ち上げは成功した。
http://www.asahi.com/science/update/0208/TKY200802080002.html
『asahi.com/2008年02月08日』

地球深部探査「ちきゅう」帰港 南海トラフの地質採取

2008-02-08 18:43:37 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 紀伊半島沖の熊野灘で巨大地震の震源域「南海トラフ」を掘削していた海洋研究開
発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が和歌山・新宮港に帰港。6日、採取したコア
と呼ばれる地質試料を公開した。南海トラフの断層面の地質も採取、津波の発生過程
を調べる手がかりになるという。
http://www.asahi.com/science/update/0206/OSK200802060068.html
『asahi.com/2008年02月06日』

立春の夜明けに金星・木星・月の共演 愛知・刈谷

2008-02-05 18:34:28 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 4日は立春。愛知県刈谷市井ケ谷町の洲原公園では、澄み切った夜明け前の東の空
に木星と金星、月がへの字形に並び、池の水面に映し出される印象的な光景が見られ
た。
http://www.asahi.com/science/update/0204/NGY200802040006.html
『asahi.com/2008年02月04日』

ロケットの「ゴミ」拾います 船舶事故防止へ 宇宙機構

2008-02-04 10:19:24 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 ロケットが落とす「ゴミ」は確実に回収し続けます――。宇宙航空研究開発機構は
ロケットが飛行中に捨てる先端部の覆いの回収に、15日打ち上げ予定の国産大型ロ
ケットH2A14号機でも挑む。船舶にぶつかり事故につながるのを防ぐためで、こ
れまでの発見率は100%。「世界的にも珍しい取り組み」(宇宙機構)だという。
http://www.asahi.com/science/update/0202/TKY200802020221.html
『asahi.com/2008年02月03日』

ビートルズの曲、北極星へ発信 NASA設立50周年

2008-02-04 10:18:59 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 米航空宇宙局(NASA)は、今年でNASAの設立から50年を迎えることを記
念して、ビートルズの名曲「アクロス・ザ・ユニバース」を、米東部時間4日午後7
時(日本時間5日午前9時)に北極星へ向けて発信することを決めた。
http://www.asahi.com/science/update/0202/JJT200802020001.html
『asahi.com/2008年02月02日』

NASAに東大助太刀 最新の微粒子測定機、北極観測

2008-01-31 16:10:25 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 東京大・先端科学技術研究センターの大気汚染物質測定装置が、米航空宇宙局(N
ASA)の北極観測プロジェクトに請われて参加する。北極圏上空で4~7月、すす
微粒子などのデータを集め、大気汚染が地球温暖化に及ぼす影響の研究に貢献する。

http://www.asahi.com/science/update/0129/TKY200801290375.html
『asahi.com/2008年01月30日』

技術試験衛星「きく8号」のエンジンに異常

2008-01-30 11:14:11 | 天文関連

------------------------------------------------------------
 宇宙航空研究開発機構は28日、技術試験衛星「きく8号」の軌道を制御するイオ
ンエンジン4基のうち1基が15日に噴射できなくなった、と発表した。23日に予
備の系統に切り替えたが、動作が安定していない。試験には影響ないという。
http://www.asahi.com/science/update/0128/TKY200801280337.html
『asahi.com/2008年01月28日』

50センチのサイコロ衛星、宇宙へ 東大・天文台が計画

2008-01-28 10:09:47 | 天文関連
------------------------------------------------------------
 大学発の小型衛星で、銀河を精密に観測する――。こんな計画を東京大と国立天文
台のグループが進めている。日本が得意な小型化の技術を使い、これまで大型衛星が
担っていた観測の実現を目指す。
http://www.asahi.com/science/update/0126/TKY200801260302.html
『asahi.com/2008年01月27日』