阪大弓道部リレーブログ

大阪大学体育会弓道部の部員の日々の生活などをリレー方式で伝えます。

夏の大三角形 / NICO Touches the Walls

2012年06月30日 | Weblog
リレーブログを書くのは、いつ以来ですかね?
単純に人数が多いのと、期限を守らない人が結構いるので、回ってくるのにかなり時間がかかりますね。
今はだいたい40人くらいだから、全員3日で書いたとして、約4ヶ月。

…最悪これが最後のブログになる可能性もありますね。
そんなことのないように、部員の皆はよろしくお願いしますね?



さあ、この周のアンカーである、三回生のF市です。
ちょっと、三回生(T内を除く)のブログがカオスなことになっていますが、自分はいつも通りやっていきます。


ちなみに、前のブログの内容からですけど、確かにレポートは3つありましたが、計画的にやっていけば、提出前日に苦労することはないんです。(まあ、自分も1つレポートが残っていましたが苦笑)
…この話はこれ以上広げられそうにないので終わります。


自分の学部は、5セメは週3で実験(実習)があって、授業のコマ数は、24コマです。
今はちょっとずつ授業が終わっていって、21コマですかね?(半期で終わる授業もあるので)
あと1ヶ月ほどで今セメも終わるので、なんとか頑張ろうと思います。
…まあ、6セメは毎日実習がありますけど(苦笑)



ブログに書きたいことがいろいろとあったんですけど、ちょっと回ってくるのが遅かったため、かなり時期外れな内容(新人戦とか)になりそうなので、とりあえず適当な字数を書いておきます。



まずは、タイトルの曲から…
この曲知ってる人はいますかね?
自分は全くテレビを見ないのでわかりませんが、カルピスか何かのCMで使われているみたいですね。
NICOと言えば、ハガレンのOPで「ホログラム」という曲が使われていましたよね。
有名になるきっかけはハガレンだったんですかね。


この曲(夏の大三角形)を聞いてると、なんか全力で恋したくなりますね(笑)
最近、生活がマンネリ化してる気がするので、日々の生活を充実させたいです。
まあ、先週の選抜大会は、結構非日常的な感じでしたけど。
あ、K戸やM浦に結果を書くように言われていたので書きますね。


一応、同中競射の末、決勝トーナメント進出しました。(16チーム)
決勝トーナメントでは、二回戦で負けてしまったため、ベスト8でした。
冷静に考えたら、結構すごいことだとは思いますけど、運が良かっただけだと思いますし、あまり調子に乗りすぎないようにしようと思います。
こんな感じで選抜大会の話は終わります。



もうひとつ、非日常的なイベントが、7月29日にあるんです。
FM802を聞いている人はわかると思うんですけど、MTWBに当選しました!
万博行くのを楽しみにしてます。
まあ、まずは一緒に行く人を探さないといけないですけどね。
恐らくここらへんの週は試験が結構あると思いますが、自分にとってはライブの方が大事ですね!(笑)



今年も一回生がたくさん入ってくれたおかげで、道場がにぎやかになりましたね。
若干「うるさい」という声も聞こえてきますが、元気なことはいいことですよ。
ただ、自分は志在民のため、ほとんど一回生と触れ合う機会がないんですよね。
昨日一回生と一緒にご飯に行くチャンスがあったんですけど、家に腐りかけの野菜(白いものが生えたピーマン)があったので、泣く泣くそっちの処理を優先しました。
普通に変な部分は切って捨てましたが、他の部分は普通に食べられました。

機会があれば、今度は一回生と一緒にご飯食べに行きたいですね。
…ただ、吹田には、近くにあまり店がないんですよね。
石橋が羨ましいです。



最近の自分の調子ですが…え、別にどうでもいい?まあ書かせてくださいよ。
府選、関選あたりから調子を崩しまして(別に、府選以前も調子は良くなかったんですけど)、正直先週の選抜大会も調子はイマイチのまま(F市なのに)臨みました。
とりあえず会で粘ってごまかしました。
意外と会で頑張っとけば、なんとか的に矢は集まるものです。

で、今週の水曜くらいに、いろいろと試した結果、若干何か掴めた気がします。
まだまだ、その射を繰り返すには練習量が足りませんが、気持ちよく矢が飛ばせるので、このイメージでやっていきたいと思います。
明日の全日予選、なんとか突破したいな。
ま、頑張りましょう。



最後に、大半の人には関係ない話ですが、高校時代の部活のコーチから久しぶりに連絡がありました。
子どもが生まれたそうです!
おめでたいですね。
心の中で祝ってあげてもらえるとうれしいです。



そろそろ一回生の出番ですかね?
この周かつ一回生のトップは同郷の彼女に任せようと思います。
ほとんど面識がないはずなのに、自分のことを覚えていてくれたら嬉しいですよね。


今回でリレーブログを書くのは終わり…にならないことを祈りつつ、終わらせてもらおうと思います。

それではおやすみなさい。