阪大弓道部リレーブログ

大阪大学体育会弓道部の部員の日々の生活などをリレー方式で伝えます。

図星

2011年05月28日 | Weblog

 こんにちは。TM置です。

 

 K重の発言に少しむかついたのですぐ更新してみました。

 

 今日の強練でOGの先輩に指導していただきました。

 「弓手が下がりすぎてて矢が下を向いてるよ」

 おお!そうでしたか!(心の声)

 「腰からずれてて弓手が受けてしまってるね」

 おお!身に覚えが!(心の声)

 「あの引き方だと腰いためるんじゃない?」

 うっ。身に覚えが・・・(ちょっと口に出た)

 「たぶん大三ぐらいでいちばん痛くなったとおもうんだけど」

 ・・・身に覚えが・・・

 「たぶんいためた記憶がどっかで残ってて、そこが少しでも痛くないように引いてるからうまく引けないんじゃない?」

 ・・・・・・

 

 あれですね。指導を受けたあとで思いましたけど、やっぱり今僕らに足りないのは指導力ですね。他の方から胴造りの指導をしていただいたのは久しぶりです。

 肩の使い方とか、ひじの使い方みたいな、弓を操作するのに割とわかりやすい部分に対する指導はよくされますけど、なんか最近ではそっちのほうばっかり指導する人が多くて、ちょっと射技の指導に対するバランスが悪いような気がします。

 ひょっとしてみんなはほんとは胴造りとかも指導してるけどおれが知らないだけかもしれませんがね。

 

 でももしそうだとすると・・・先輩がいらっしゃってから割とすぐに自分を指導してくださったので、実は自分の悪い所ってわかりやすい部類だったのではないかなあと考えると・・・はたから見ればすぐわかることをえんえんと悩み続けてる俺を見てみんなは陰で笑ってたんじゃ・・・

 被害妄想劇場でした。でも指導力についての懸念はまじめな話ですよ。

 

 明日は京定ですね。試合では全力を尽くすのは当然であり期待をするしないという問題ではないと自分は思っているので、そのあとの一回生と二回生の頑張りのほうについては期待しておこうと思っています。ちょっとハードルを上げてやろうかなあとも思っています。

 

 Y田が祭りの話をしていたので自分も祭りの話をします。

 自分の地元の祭りでは去年死人が出ました。僕の地元の市の名前と「だんじり」というキーワードでたぶん探せます。

 引退したら参加したいです。懐かしいなあ。

 

 あしたの集合場所と集合時間を確認するのを忘れたので、このあとA田に聞きます。

 だけど次の走者はK田です。

 それでは、御免なすって。


これが3回生の本気だというのか・・・

2011年05月28日 | Weblog

半端ないですね。

 

こんばんは。K重です。

 

 

ものすごい勢いでブログが更新されてるので乗っかってみます。

いつぞやK戸が「2回生で一日一記事更新」計画なるものを語ってましたが3回生がやってしまいそうです。

たぶん次かその次で止まります。1ジンバブエドルかけれます。

 

・雑多な話題A

おととい料理しようとしたら人参にカビが生えてました。

日曜に買ってからずっと冷蔵庫に入れていたはずなのに・・・なぜ。。

 

・雑多な話題B

レポートがやばいですね。

そろそろ選択一科目捨てようかと考え始めました。

何、単位は足りているのだからどうということはry

 

・A田が割とまじめな事を書いていたので

久々にこのブログに弓道部らしいことが書かれた気がします。

乗っかって少々まじめに書いてみましょうか。

徒手が好きなんです。自分。

なんでかってやりたい射がイメージしやすいからなんですけど。特に会の形とか。

一部の人には言った気がしますけど、射法八節とは言いつつも射自体は一つの流れだと思うのです。

その流れを途中で止めたら射法八節のどこかですよ~くらいな感じで。

なので徒手で会の形作ってそこにどうやって引き分けてくるのか、とか逆算してくと

自分の射のイメージがぱっと思い浮かぶので個人的には好きなんです。

やっぱり自分の射のイメージをしっかり持つ。

その上で無理ならイメージ自体を編集する。

そうやった方がうまくなると思うのですよね。

ちなみに巻藁より素引きの方が好きです。的前が一番好きですが。

 

・あした

京定ですね。

京大には高校の同級生がいるのででてきたら負けません。

問題は出てくるかなんですけどね。

 

・疲労困憊

ひろうこんぱい

最近習ってるコンパイラ

頭の中で疲労困憊と考える度に「ら」が追加されてします。疲労コンパイラ疲労コンパイラ

疲れてんですかね?疲労こんぱいら。

そういえば「ゆっくりーとー」が「ユークリッド」に聞こえます(いき○のがかりの「○イ○ル○トメ」)

これはまた違う話ですか。

 

脈絡ないですがK重さんなんてこんなもんです。

次はT置です。


//「そんなんじゃねぇよ」

2011年05月28日 | Weblog

3回生どんだけブログ書くんよ

って感じでA田です。

 

@部員勧誘に向けての話

生協のクラブ紹介ビデオ(O+PUSとは別)を作りました。

持ってったら、「放送は7月からになるよ」って言われました。

ここに動画をアップできないのが残念です。(ホームページならできるのかな?)

ぜひ7月になったらDonDonで見てみてください。

 

@O+PUSついでの話

O+PUSの映像コンテストの作品がyoutubeにアップされているそうで、気になっていた「最終兵器熟女」なるものを見ました。

「GO WEST」もついでに見ました。学生が作った、って感じがして良かったです。

「凛」という作品に弓道が出てるらしいので、本当はそれが目当てだったのですが、アップされてませんでしたね。

 

@早気の話

会が短いことは悪いことではないと思います。 早気の何が悪いって会で離れで伸びきれないことです。

大切なのは内容・質であって、量ではありません。

だから会が1秒でも伸びきって離れているのであれば何ら問題はないと僕は思います。

何秒かなんて量は、客観的だしぱっと見にわかりやすいもんだから、引いてる側もそれを見ている側もそこで早気かを判断しがちになるのはわかるんだけど、

「会を5秒もとう!」なんて練習をしている人を見ると、「なんだかなー」という気持ちになります。

だけど、「じゃあ1秒で本当に会を充実させて伸びきれるのか?」というと甚だ疑問なので、「どんなに上手い人でもこれ以下の秒数では絶対に伸びきれない」という最低ラインはあるとは思いますが。

本当の早気になった事がない奴の戯言だ、とか思われても仕方ないかなとは思いますが、早気が精神的なものだとするなら、この戯言を信じているということが僕が早気にならない理由なのかな、と思ったりはします。たまに。

 

@体配の話

大切だと思います。

体配は僕にとっては、見てもらうもの、という感じが強いです。

なので体配を適当にすると、されると、一人で引いてる感じがする気がします。

練習の雰囲気は、引く人と、それを見る人で作られるんだと考えたことがあります。

新入生に楽しい部活だと思わせるには、ちゃんと互いを見る必要があるのかもしれません。

 

@京定の話

頑張りたいと思います。

ここのところ定練→府選→関選とA田はいい成績を残せていないので、なおさら。

 

 

                                                                        コメント (2) |  トラックバック (0)|

 

 

                               Ads by Google

                               大学で何か始めるなら
                               和のスポーツ・弓道 その魅力とは?
                               
http://www61.tok2.com/home/handaikyudo/

                               望むものを全て手に入れる方法
                               単位・お金・社会的地位・彼女・笑いのセンス・どこでもドア・etc...
                               全て弓道部で揃います!(嘘)
                               
http://www61.tok2.com/home/handaikyudo/

                               職場環境良好・正社員登録有り
                               給料/priceless~ 経験不問 的を射るだけの簡単なお仕事です
                               
http://www61.tok2.com/home/handaikyudo/