阪大弓道部リレーブログ

大阪大学体育会弓道部の部員の日々の生活などをリレー方式で伝えます。

いっぱいいっぱいの毎日

2009年06月07日 | Weblog
今日は5時間くらい彼と2人で過ごしました。
他意はありません。


大学生になってから手帳というものを活用し始めましたが、最近は授業が終わるたびに見ているような気がします。
なんでかというと、1つはバイトいつ入ってるっけ、という確認。
2つ目は、いつ弓を引きに行こうか、という計画。
3つ目は、稼いだお金で次に何を買おうか、という皮算用。
3つめに関して言うと、僕の手帳には後ろの方のメモのページに、
欲しいものをランク付けした表を作ってあります。
今のAランクには、「チャリ」「財布」「スニーカー」が並んでいます。
少し前までは、時計とバッグとコンタクトがいました。
Bランクには、「サングラス」だの「DS」だの「ホットプレート」だの、
正にB級のものが待っています。
ただ、Bランクの方に浮気することもあって、傘立てと扇風機と除湿器はそれにあたります。
お金の使いすぎを防ぐためにも、家計簿はずっとつけていますが、
残念ながら2年2ヵ月間はトータルでマイナスです。
滞納されているバイト代およそ85,000円を加えたらトントンぐらいでしょうか。
8ヶ月間連続マイナスとか、どんだけヤバいんだと今更思います。
皆さんも計画的に生きましょう。

病理学の面白い先生は、人生は着地点を考えて生きるといいと言っていました。
結婚の年齢なんかがいい例になるそうです。
その先生は同じ医学部の同級生と結婚したのですが、
誰がこんなやつと結婚するんだろうと思っていたらそれは自分だったそうです。
あと子供ができたら働くのをやめてしまう女の人とは結婚したらダメだそうです。
稼いでくれなきゃ困るんだそうで。

バイト先の大将はバツ2らしいです。
明日はナースとデートだそうです。


僕らも明日は予定が入っています。
おいしいもの食べられますように。


全然関係ないですけど、最近松嶋奈々子がCMに出るようになって少し嬉しい気がします。
相武紗希は相変わらずいろんなCMに出ていてすごいなぁと思います。
そしてなかまゆきえは腹立つCM多いなぁ。