民宿半兵衛のおやじのひとり言

民宿半兵衛を営む鉄道好きおやじのひとり言。鉄道以外の情報もありますよ。

ワカメ干し

2011-05-18 23:52:33 | 季節
暖かいと言うか、暑いお天気になりました。
これからはまた熱中症に気をつけなければなりませんね。

4月から天然ワカメの収穫が始まるんですが、今年の4月はワカメが全然生えてなくて毎年海岸はワカメ干しの磯の香りが漂うんですがゴールデンウイークになってもそんな光景、匂いは皆無でした。

それが今シーズンの冬の寒さと水温の関係なのでしょうか?5月の半ばになると急に沢山のワカメが生えて採り切れないほどになっているそうです。家の父も80歳過ぎましたがまだまだ現役で元気にワカメ切りに出ています。
やはり全体見ても我々の年代はワカメの収穫にはほとんど行く者は居なくて、70歳以上の高齢者がほとんどです。本当に皆さんお元気です。
小型船舶の免許はあるんですがなかなか海に出ることが無くて…

今日父が採ってきたワカメです。昨年も説明したと思いますが広げて板状に干すのを
板ワカメといいます。ほとんどの家は自分のお家の用にされるのでロープに洗濯バサミ付けて吊るし干しにされていますね。
家は柴山の市場に出してますので何処かで店頭に並んでいるかも知れません。
またどれだけ出来るか分かりませんが夏のお客さんのお土産に出来ればなぁ…と父や女将も言っておりました。

海岸近くで天日干ししています
 

先日の大雨のあと海岸に打ちあがった枯れ草類は地元の有志の方がきれいにされ今日も観光組合の役員さん方がきれいにされていました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
板わかめ (はる)
2011-05-22 23:05:33
 はんべえさん ご無沙汰しています。
板わかめは この季節、潮の香りいっぱいのごはんの友ですよね。
山陰でも板わかめは作られてます。親戚の漁師のおじいさん(78歳)は、養殖わかめもしておられるのですが、船で出て天然のわかめを取って来て、干して持ってきてもらいますよ。
出雲地方ではこの板わかめを「めのは」と言います。そちらではそんな呼び方はされないでしょうね? 方言なんだと思いますが 語源は分からないですね~~。
返信する
わかめ (はんべえ)
2011-05-24 18:13:13
はるさんへ

お久しぶりです。
西の方でもわかめ漁は盛んなんですね。父も以前、そちらに視察に行ったことあると言ってました。
わかめ干しもたまに手伝いますが、水洗い後、絞ってあると少なく見えますが、これがかなりの量あってなかなか終わらないし…
親は少しはわかめ漁にも出んかとは言いますが、船は少し苦手なんでなかなか…

はるさんはすでに小田さんに行かれてようですね。こっちは震災で神戸が変更になり仕方ないですが、チョッと小田不足といいますか…我慢の数カ月です。
また8月には元気に参加したいと

「めのは」はこちらでは使わないですね…
でも家のわかめ、鳥取で買われた方も以前あったようで、市場から色んな場所に出ているんですね。
返信する

コメントを投稿