歴史とドラマをめぐる冒険

大河ドラマ・歴史小説・歴史の本などを中心に、色々書きます。
ただの歴史ファンです。

「麒麟がくる」「光秀のスマホ」外伝・「信玄がやってくる」

2020-12-10 | 麒麟がくる
好き勝手な文章で、実際の「麒麟がくる」とは関係ありません。

1572年10月、信玄は本格的に西に向かう。徳川家康と衝突する「三方ヶ原の戦い」は目前であった。驚いた十兵衛は急遽岐阜にいる信長を訪ねるのであった。

十兵衛が部屋にはいると、信長はだらしなく口を開いて寝ている。十兵衛はその枕を蹴飛ばした。

信長「わっ、なんだ」
十兵衛「殿、寝相が悪いですな、枕が飛んでいきましたぞ」
信長「蹴っただろ」
十兵衛「蹴ってません。じっちゃんの名にかけて蹴ってません」
信長「誰だよ、明智のじっちゃんって。それより何だよ」
十兵衛「いや、信玄が西に向かったと聞いたので、殿が泣いているんじゃないかと」
信長「なんで泣くのだよ。西に向かったって、せいぜい三河だろ。それ以上は西に来ないよ」
十兵衛「まあそうでしょうな。兵站が続きませんしね」
信長「上洛するならもっと事前準備が必要なんだよ。俺が上洛した時は一年前から、伊勢をいじったり、六角を説得したり、そりゃ下準備が大変だったんだぜ」
十兵衛「でもなにが起きるか分からないのが乱世ですぞ」
信長「そりゃそうなんだけどね。あっ。三河くんが援軍よこせっていうから、佐久間たち3000人を派遣したよ」
十兵衛「3000人なんて、何の足しになるんです。人が悪いなー。自分は助けてもらうくせに徳川は助けない。極悪非道だな。」
信長「いいんだよ。三河決戦なんかする気はないから。万が一信玄が馬鹿で三河から織田領に入ったとするよね。その時に備えて織田兵は失えないわけよ。だから適当に逃げて来いと言っておいた。8000人の家康君が裏切らない程度に見張っていればいいのだよ。家康君は籠城すればいい。三方ヶ原に打ってでたりしないよう願っているよ」
十兵衛「家康君は本気で戦うと言ってましたよ。」
信長「それは三河くんの勝手だよ。織田とは関係ない話。三河くんと信玄の国境争いだから。籠城すればいいけど、あいついきなりキレるから平野決戦とかやりそうだな。そしたら織田3000人は逃げる。8000の徳川は2万5千の武田の前に鎧袖一触だろうな」
十兵衛「がいしゅういっしょく。言葉が難しいぞ。でも信長大包囲網がひかれたと言ってる人もいますよ」
信長「マジか。だったらどうして10月なんだよ。冬になるぜ。冬になったら朝倉は越前に引き上げるぜ。本気で包囲する気なら10月に動いたりしないでしょ」
十兵衛「でも三方ヶ原あたりで信玄が大勝利して、美濃尾張に迫ったらどうするんですか」
信長「来ないよ。でも来たら徹底的な防御戦だよ。籠城嫌いだから、柵の中からとか、徹底的に鉄砲を撃ちかける。で、逃げる。それを繰り返す。兵站は伸びているわ。兵は疲れているわ。和睦を申し出れば簡単に甲斐にもどるでしょ。兵が疲れ果て、食料も続かないのだよ。どうやって戦うのだ?」
十兵衛「そりゃそうですね。岐阜城に籠城したらコメは豊富で兵力は3万。それを2万5千の武田軍で一気に壊滅させるなんて、現実的にはありえませんしね。でも武田に寝返る国衆が増えたらちょっと問題ですね」
信長「それでも浅井包囲の秀吉軍は残せるよ。浅井くんは頑張るだろうけど、朝倉は越前に引き上げる。冬なんだから当然そうなる。信玄はポーズで怒るだろうけど、むしろほっとすると思うね。ほっとして帰るよ。」
十兵衛「そもそも包囲網と言っても、確固たる中心人物がいないのだからバラバラですしね」
信長「そうなんだよ。日本最強の武田軍とか言ってるけど、盛りすぎでしょ。それより不安なのは畿内の信玄祭りだよ」
十兵衛「信玄がやってくると騒いで、挙兵する」
信長「そうだよ。そういう人の代表が義昭くんだね。」
十兵衛「どうするんです」
信長「外聞があるから、最後の最後まで和睦を申し出るよ。信長は幕府を大切にしたという形だけ残せればいいんだ。でも義昭くんは受けないでしょ。そしたら叩くよ。追放するだけ。殺さないから安心してね」
十兵衛「松永さんも立つと思いますよ」
信長「あいつは何がしたいんだよ。でもね、あいつも一回目は許すよ。二回やったらアウトだよ。」


信玄西上は「信玄の言っていること、手紙を簡単に信じていいのか」という難点があります。論理的に考えてもよくわからない点が多いので、こういう適当な文章を書いて、頭を整理してみようと思った次第です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿