ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
花散歩
函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。
ピンクのエンレイソウ
2007年06月01日
|
山野草
森の中で、珍しいエンレイソウを見つけました。
今まで色々なエンレイソウを見ましたが、ピンクのエンレイソウは初めてです。
白いエンレイソウは清楚ですが、ピンクのエンレイソウは、とってもチャーミングです。
この森は、少し前に訪れた時は、シロバナのエンレイソウが咲いていましたが、今回はピンクのエンレイソウが沢山見られ、何だか得した気分です。
コメント (10)
«
エゾムラサキ(蝦夷紫)
|
トップ
|
ナナカマド(七竈)の花
»
このブログの人気記事
フクジュソウとキクバオウレン
函館山の春2
大根洗い
コニシキソウ
2022 春の花 2
ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)
5月に出会った花5
5月に出会った花2
キンクロハジロ
春の林道散策
最新の画像
[
もっと見る
]
渡島駒ヶ岳の花
1ヶ月前
渡島駒ヶ岳の花
1ヶ月前
渡島駒ヶ岳の花
1ヶ月前
渡島駒ヶ岳の花
1ヶ月前
クマゲラに遭遇
3ヶ月前
クマゲラに遭遇
3ヶ月前
フクジュソウとキクバオウレン
4ヶ月前
フクジュソウとキクバオウレン
4ヶ月前
ハマギクとコハマギク
10ヶ月前
ハマギクとコハマギク
10ヶ月前
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは
(
チーコ
)
2007-06-01 17:20:59
hanasanpoさん、
エンレイソウ、ピンクで可愛いのですね。
葉が花の何倍もあるのが山野草の特徴みたいですね。
花図鑑が出来ますね。
返信する
ワタクシも見ました!
(
空のオカリナ
)
2007-06-01 20:54:49
こんばんは。ピンクのエンレイソウ、こちらも先日、シラネアオイの近くで見ましたが、その時は花の終わりの時期、枯れ始めの色だろうくらいにしか思っていませんでした。もしかすると新種?あとで画像をアップしますね!
返信する
どの花もすごい
(
m175
)
2007-06-01 21:54:04
花散歩様こんばんわ。今日も又いい花を見せて頂きました。こちらの方にはない花が次々でて感動しています。
北海道に住んでいる人がうらやましいです。こちらには普通のエンレイソウしかありません。
シロバナ、オオバナ、ピンクなど種類も多くてうらやましいです。
又いい花を見せてください。
返信する
チーコさんへ
(
花散歩
)
2007-06-02 23:13:48
こんばんは。
エンレイソウの葉はとっても大きくて、フレアースカートをはいているみたいでしょ。
変わった形なので見つけやすく、1度見たら忘れませんよ。
返信する
空のオカリナさんへ
(
花散歩
)
2007-06-02 23:20:38
こんばんは。
ピンクのエンレイソウは、シロバナノエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)が盛りを過ぎると、徐々にピンクから紫に変化したもののようです。
変化の途中の丁度いい時期に出会えて、2度楽しめました。
返信する
m175さんへ
(
花散歩
)
2007-06-02 23:29:56
こんばんは。
コメントありがとうございます。
実は、ピンクのエンレイソウって聞いたことがなく、
投稿してから調べましたら、シロバナノエンレイソウが盛りを過ぎるとピンク~紫に変わるのだそうです。全ての花が変わるのではないらしいのですが、「ムラサキエンレイソウ」とも呼ばれるようです。
変化の途中の丁度綺麗な時期に出会え、2度楽しむことができました。
返信する
紫色
(
henao &henako
)
2007-06-03 04:04:32
hanasanpoさん、お早うございます。
エイレンソウは伊吹山3合目で昨年見ましたが
濃い紫色だったような記憶ですが…
ひょっとしたら前のコメントの説明の種類かな?
(へな爺)
返信する
henao&henakoさんへ
(
花散歩
)
2007-06-04 00:24:15
こんばんは。
普通のエンレイソウは、シロバナのエンレイソウ(ピンクのエンレイソウの事)とは、違う種類の花です。
普通のエンレイソウは、ムラサキ色をしていますよ。5月15日に、その花を投稿しているので、良かったらご覧下さい。
返信する
へ~
(
旭川3sen6gouの まりあ
)
2007-06-05 01:13:32
そんなことがあるんですね~!
返信する
まりあさんへ
(
花散歩
)
2007-06-06 00:44:31
こんばんは。
最初はピンクのエンレイソウがあるのかとも思いましたが、調べるとシロバナが変化したものだと分りました。2度楽しめて良かったです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山野草
」カテゴリの最新記事
渡島駒ヶ岳の花
フクジュソウとキクバオウレン
ハマギクとコハマギク
ハナイバナ(葉内花)
ハハコグサ(母子草)
コテングクワガタ
フクジュソウ(福寿草)
春の目覚め
フクジュソウ
アオノイワレンゲ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
エゾムラサキ(蝦夷紫)
ナナカマド(七竈)の花
»
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
渡島駒ヶ岳の花
クマゲラに遭遇
フクジュソウとキクバオウレン
ハマギクとコハマギク
ハナイバナ(葉内花)
ハハコグサ(母子草)
コテングクワガタ
フクジュソウ(福寿草)
開洋丸
春の目覚め
フクジュソウ
春はこの花から
アオノイワレンゲ
カミツレ
シロバナイヌタデ
>> もっと見る
最新コメント
花散歩/
フクジュソウとキクバオウレン
inaka/
フクジュソウとキクバオウレン
花散歩/
春の目覚め
mori/
春の目覚め
Lassie/
クズ(葛)
ひろゆき/
お気に入りの八郎沼散策
花散歩/
駒ケ岳のミヤマオダマキ
nemobaba/
駒ケ岳のミヤマオダマキ
花散歩/
香雪園の紅葉
優希/
香雪園の紅葉
カテゴリー
山野草
(1322)
グルメ
(77)
温泉
(38)
函館
(255)
道南
(231)
樹木・園芸種
(101)
その他
(72)
Weblog
(0)
バックナンバー
2025年06月
2025年04月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年03月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
花散歩
道南の野山の花
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
エンレイソウ、ピンクで可愛いのですね。
葉が花の何倍もあるのが山野草の特徴みたいですね。
花図鑑が出来ますね。
北海道に住んでいる人がうらやましいです。こちらには普通のエンレイソウしかありません。
シロバナ、オオバナ、ピンクなど種類も多くてうらやましいです。
又いい花を見せてください。
エンレイソウの葉はとっても大きくて、フレアースカートをはいているみたいでしょ。
変わった形なので見つけやすく、1度見たら忘れませんよ。
ピンクのエンレイソウは、シロバナノエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)が盛りを過ぎると、徐々にピンクから紫に変化したもののようです。
変化の途中の丁度いい時期に出会えて、2度楽しめました。
コメントありがとうございます。
実は、ピンクのエンレイソウって聞いたことがなく、
投稿してから調べましたら、シロバナノエンレイソウが盛りを過ぎるとピンク~紫に変わるのだそうです。全ての花が変わるのではないらしいのですが、「ムラサキエンレイソウ」とも呼ばれるようです。
変化の途中の丁度綺麗な時期に出会え、2度楽しむことができました。
エイレンソウは伊吹山3合目で昨年見ましたが
濃い紫色だったような記憶ですが…
ひょっとしたら前のコメントの説明の種類かな?
(へな爺)
普通のエンレイソウは、シロバナのエンレイソウ(ピンクのエンレイソウの事)とは、違う種類の花です。
普通のエンレイソウは、ムラサキ色をしていますよ。5月15日に、その花を投稿しているので、良かったらご覧下さい。
最初はピンクのエンレイソウがあるのかとも思いましたが、調べるとシロバナが変化したものだと分りました。2度楽しめて良かったです。