雲井沼と睡蓮 2008年09月07日 | 山野草 横津神社近くにある雲井沼です。 6月に訪れた時は、ワタスゲが揺れていましたが、今回は睡蓮が咲いていました。 涼しげで綺麗な睡蓮、山では今頃咲くのですね。 « エゾノオヤマリンドウ((蝦夷... | トップ | 横津岳の花~ヨツバヒヨドリ »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 釣りバカ君 (w) 2008-09-07 16:31:00 こんにちは。雲井沼ですか。秋の空の深青を映して素敵な色ですね。睡蓮が数輪これまた、いい感じで見せて貰いました。 返信する wakaboshiさんへ (花散歩) 2008-09-07 23:37:58 今晩は、ご無沙汰しております。今年の夏はお天気が芳しくなくて、青空を見ることがあまりありませんでした。久々の青空の下、秋の気配を感じながら、山歩きを楽しむことができました。 返信する おはようございます (チーコ) 2008-09-08 08:09:04 hanasanpoさん、全てが美しい景色です。じっと立ち止まっていたいくらいです。スイレンはやはりこちらよりは遅めですね。害になるようなことをする人もいなくて静かに咲いているスイレンですね。 返信する 雲井沼 (yama) 2008-09-08 15:35:45 雲井沼の睡蓮、とても美しく撮っていますね。この睡蓮、もともと無かったのですが、誰かがここに植えたもののようです。美しいのですが、種子や苗をどこにでも植えると、生態系が乱れるという懸念があります。ここは、山の蜻蛉の産卵場所です。 返信する チーコさんへ (花散歩) 2008-09-08 23:43:51 今晩は。雲井沼は、横津岳山頂付近にある沼です。空の色が映りこんで、深い青色になっていました。ひっそりと咲く睡蓮、綺麗でしたよ。 返信する yamaさんへ (花散歩) 2008-09-08 23:47:30 今晩は。睡蓮、誰かがわざわざここに植えたのですか?絵になる風景ですが、生態系が乱れるのですね。トンボは沢山見ましたが、ここで産卵するのですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
雲井沼ですか。秋の空の深青を映して素敵な色ですね。睡蓮が数輪これまた、いい感じで見せて貰いました。
今年の夏はお天気が芳しくなくて、青空を見ることがあまりありませんでした。
久々の青空の下、秋の気配を感じながら、山歩きを楽しむことができました。
全てが美しい景色です。
じっと立ち止まっていたいくらいです。
スイレンはやはりこちらよりは遅めですね。
害になるようなことをする人もいなくて静かに咲いているスイレンですね。
この睡蓮、もともと無かったのですが、誰かがここに植えたもののようです。
美しいのですが、種子や苗をどこにでも植えると、生態系が乱れるという懸念があります。
ここは、山の蜻蛉の産卵場所です。
雲井沼は、横津岳山頂付近にある沼です。
空の色が映りこんで、深い青色になっていました。
ひっそりと咲く睡蓮、綺麗でしたよ。
睡蓮、誰かがわざわざここに植えたのですか?
絵になる風景ですが、生態系が乱れるのですね。
トンボは沢山見ましたが、ここで産卵するのですね。