ゴールデンウィークが終わった途端、お天気が回復し久し振りに青空の広がった函館です。
風は冷たく、桜の蕾も膨らんだままですが、陽射しがあるだけ嬉しいです。
さて、浮島公園の続きです。

せたな町の立象山展望台からの眺めです。こちらの展望台からは360度のパノラマを楽しむことができます。
せたな町のシンボル三本杉岩です。紺碧の海に三本の老杉が波間ににそびえ立つ様に見えます。

せたな町の市街地や漁港が見渡せます。

茂津多岬方面の絶景です。
風は冷たく、桜の蕾も膨らんだままですが、陽射しがあるだけ嬉しいです。
さて、浮島公園の続きです。

せたな町の立象山展望台からの眺めです。こちらの展望台からは360度のパノラマを楽しむことができます。
せたな町のシンボル三本杉岩です。紺碧の海に三本の老杉が波間ににそびえ立つ様に見えます。

せたな町の市街地や漁港が見渡せます。

茂津多岬方面の絶景です。
です。
松前で桜が咲き始めましたね。我が家の庭のエゾヤマ
ザクラは、ようやく蕾を紅色に膨らませ始めた程度です。
当地の桜開花予想は本日でしたが、開花は来週のようで
す。
今年の春の陽気、植物達も手間取っているのでしょう
ね。当地での山野草の開花も例年と大きく異なっていま
す。
立象山展望台は今回で3度目ですが、毎回感動しています。
函館の桜は昨日開花宣言されました。
住宅街にある桜のトンネルを昨日訪れた時は四分咲きくらいでしたが、今日はほぼ満開でしたよ。
五稜郭公園の桜は、ちらほら程度でしたが、
お天気も良く、大勢の人が訪れていました。
明日はまた雨の予報、野山に出かけることができなくて、今年はなかなか花に出会えないのが残念です。