goo blog サービス終了のお知らせ 

花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

ピュアホワイト

2006年09月11日 | グルメ

こちらが「ピュアホワイト」です。昨年、厚沢部町の農家で初めて購入し、珍しいのとあまりの甘さにビックリしました。残念ながら、家の近所では売られていません。北海道の人はとうもろこしをよく食べます。採りたてなら生でも食べられます。とうもろこしと呼ぶより、とうきび、とうきみ、きみと呼ばれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーマカリー

2006年09月01日 | グルメ

こちらは鉄鍋に入った熱々のキーマカリーです。ご飯の上に挽肉カレーとピーマンとトマト、真ん中に卵の黄身、スライスアーモンドが乗っています。石焼きビビンバ風でしょうか、せっせと混ぜて卵が半熟になったところをパクリ。
う~ん美味し~い!!これは私のお気に入りです。(750円)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンカリー

2006年09月01日 | グルメ

チキンと大ぶりの野菜(なす、さつまいも、大根、人参、トマト、ピーマン)が、たっぷり入ったスープカリーです。辛さは中辛~激辛まで相談できます。お値段もお手頃な780円です。とっても美味しいよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐる本舗

2006年09月01日 | グルメ

函館市元町にあるカレー屋さんです。西部地区の観光地、公会堂とハリストス正教会の間くらいでしょうか、お蕎麦屋さん「日本橋」の2階にあります。細い急な階段を上がっていくと、6人がけの木のテーブルが3つとカウンター4席の明るい店内です。大きな窓の外には函館湾の素晴らしい景色が広がりまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷旅館の朝食

2006年08月18日 | グルメ
朝風呂に入り、温泉街を散歩、ちょうどお腹も空いて「いただきまーす」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷旅館の夕食

2006年08月18日 | グルメ
部屋ごとに食事は別の部屋で頂きます。食べきれないほどのご馳走が並びました。うちの食事の何日分かなー。(しっかり完食しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロの兜焼き

2006年08月17日 | グルメ
大間崎では、お土産屋さんと並んでマグロの頭を豪快に焼いているお店もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目塩ラーメン

2006年08月12日 | グルメ
こちらは「五目塩ラーメン」です。初めて食べましたが、私はこちらの方が好みです。(浜ちゃんぽんは、イカの味が強く出ているので)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜ちゃんぽん

2006年08月12日 | グルメ
三八飯店の看板メニュー「浜ちゃんぽん」です。魚貝類が、これでもかと言うくらい入っています。(イカも丸ごとでーす)味はちょっとしょっぱいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三八飯店

2006年08月12日 | グルメ
今週初めは30℃を越す真夏日が続き、とっても暑かった函館ですが、昨日は27℃、今日は24℃とぐっと涼しくなりました。
さて、少し前に静狩湿原に出かけ、昼食に立ち寄った「三八飯店」です。
ここは、長万部の国道5号線沿いにある有名な食堂です。看板もかなりハデなのですぐ分ります。どのメニューもかなりの量がありますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいす118 ソフトクリーム

2006年08月11日 | グルメ
あいす118は、津軽海峡を見渡す広大な丘の上にある、函館牛乳の工場の直営店です。ソフトクリーム、アイスクリーム、牛乳、チーズなどが販売されています。営業は4月から11月までです。眼下に広がる牧草地と津軽海峡の雄大なロケーションは、「これぞ北海道ー」といった感じです。写真は、抹茶ミックスとモカミックスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち蕎麦「北の玄庵」 

2006年07月31日 | グルメ
森町尾白内に美味しいお蕎麦やさんがあると聞き、早速出かけました。
こんな所に?と思うような何もない場所にありましたが、店構えはなかなか趣がありました。せいろ蕎麦は極細で腰があり、つゆも濃い目で美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっぱりダコ

2006年07月26日 | グルメ
森町の国道5号線を走っていると、「ひっぱりダコ」の大きな看板が目に付きます。店の外には何やらタコの足が沢山ぶら下がっています。お店の中の商品はタコづくしで試食もできます。タコしゃぶ、お刺身、タコ茶漬け、酒の肴の珍味などなど。
我が家は「タコの皮」が結構お気に入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち蕎麦「いしくら」2

2006年07月22日 | グルメ
もう一人は「もりそばと天むすセット」を注文。名古屋の天むすを想像していましたがこちらもびっくり。天ぷらに天丼のつゆを付けたエビ、イカ、アスパラの3種類の俵型の大きなおにぎり3個です。もちろん大満足で完食!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち蕎麦「いしくら」

2006年07月22日 | グルメ
函館市白鳥町にあるお蕎麦屋さんです。この日は函館山散策の後、お昼も大分過ぎてお腹もペコペコだったので「もりそばとミニ天丼セット」を注文しました。
出てきてびっくり、お蕎麦は少なめでしたが、これがミニ天丼?エビ、なす、かぼちゃ、さつまいもの天ぷらがどっさり。お蕎麦もコシがあってとっても美味い!!大満足の昼食でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする