ハナママゴンの雑記帳

ひとり上手で面倒臭がりで出不精だけれど旅行は好きな兼業主婦が、書きたいことを気ままに書かせていただいております。

スーパー LIDL の和風食料品

2024-04-10 22:14:25 | たべもの・のみもの

曇って、降って、曇って、ちょっと晴れて、また曇って、降って・・・・・

といった、うっとうしぃい~!!天気が続いています

風が強い日も多いので、今年は散歩途中にお花見する機会も、ほとんどなく終わりそう・・・・・

 

昨日、束の間の晴れ間に外出した際、フットパスから見た桜です。

(ひん曲がった金網越しに撮った写真なので、ノイズが入っていてスミマセン。)

 

久しぶりにドイツ系の廉価なスーパー・LIDL に行ってみたら、和食材が結構ありました。

LIDL は週ごとに、フランス、イタリア、ギリシャ、ポーランド、中国などの国々の食材を特集販売します。

最近珍しく日本食を取り上げた様子だったので、その際の売れ残りがまだ棚に並んでいたのでしょう。

 

Konjak Reis はコンニャク・ライスのようですね。 Reis はドイツ語で rice ですから。

Konjak は今昔、もといコンジャクと言いたくなりますが、 j はドイツ語発音では y っぽくなるのでこれでコンニャクなのでしょう。

ダイエットに良さそうだけれども値段が表示されていなかったので、買いませんでした。(LIDL あるある。

 

ほかの食料品も見てみましょう。

“ポン酢柚子” に心惹かれましたが、ロンドンで去年買ったキッコーマンのレモンポン酢がまだ残っているので、買いませんでした。

    

“柚子ビネガー” と “寿司マヨ” は、どんな味がするんでしょうね? 必要ないので買いませんでしたが。

    

 

なんとお酒入りのプラムのスプレッドがあって。これ、トーストに塗るんでしょうか?

   

"Plum fruit spread with Japanese alcoholic drink made from rice"

とありますから、やっぱりお酒入りですよね。う~ん、いいんだろうか、出勤や通学前に、朝食のトーストに塗って・・・?

 

抹茶 と同様、ワサビ 風味の食品も、近年よく見かけます。

 

ワサビ風味のソーセージと、ソフトチーズ・スプレッド・・・ どんな味がするのかな?

私は辛いのが苦手なので、この二品は見送りました~

(結局何も買わなかった。)

 

これらの和風食品を出している VITASIA というのは、LIDL のプライベートブランドじゃないかと思います。

VITASIA は和風だけでなく、中華やその他東南アジア系の食品も出しているようです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 「ブギウギ」良かった! | トップ | 園芸植物のまとめ買い »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たべもの・のみもの」カテゴリの最新記事