ここからは、2025年2月28日取材分です
神山地区は、御殿場市役所の南約10kmのところ
御殿場市役所をっ南側の「市役所前」信号を南南西へ、県道394号線です
約1.2kmの信号機を斜め右(西)へ、約300mの横断歩道のある交差点を斜め左(南西)へ
約1.1kmの「杉名沢」信号を左(南)へ、国道246号裾野バイパスです
約7.8km裾野市に入って直ぐの「御宿北」信号を左(東)へ
約400mの浅間神社前を左(北)へ入ると、約20mの右カーブの先に

大きな木の樹冠が見えました
道路脇に
車を止めさせて頂きました

右手の民家の北端に「神山のタブノキ」です


南西側から見上げました、目通り幹囲約4mの大木です


北側から

道路北側から見ました、小学生達が登校して行きます
では、次へ行きましょう

2025・2・28・7・10

神山地区は、御殿場市役所の南約10kmのところ
御殿場市役所をっ南側の「市役所前」信号を南南西へ、県道394号線です
約1.2kmの信号機を斜め右(西)へ、約300mの横断歩道のある交差点を斜め左(南西)へ
約1.1kmの「杉名沢」信号を左(南)へ、国道246号裾野バイパスです
約7.8km裾野市に入って直ぐの「御宿北」信号を左(東)へ
約400mの浅間神社前を左(北)へ入ると、約20mの右カーブの先に

大きな木の樹冠が見えました

道路脇に


右手の民家の北端に「神山のタブノキ」です



南西側から見上げました、目通り幹囲約4mの大木です



北側から


道路北側から見ました、小学生達が登校して行きます

では、次へ行きましょう


2025・2・28・7・10
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます