〈キバナイカリソウ(黄花碇草)〉
イカリソウには様々な種類の形と色がありますが、このイカリソウは面白い形だと思いませんか?
まるで黄色い蜘蛛が上を目指して這い上がっているようにも見えます。
こういうのをキモカワというのでしょうか(笑)


こちらは白いイカリソウです。
誤って夫に刈られてしまいました。

〈ツルニチニチソウ(蔓日々草)〉
青紫色の可憐な花が爽やかですね。
とても丈夫で放っておいても蔓がどんどん伸びてきます。
そのままだと蔓ばかり延びて花が少なくなるので、摘芯してわき芽を増やすと花も多くなるそうです。

斑入りのツルニチニチソウです。

イカリソウには様々な種類の形と色がありますが、このイカリソウは面白い形だと思いませんか?
まるで黄色い蜘蛛が上を目指して這い上がっているようにも見えます。
こういうのをキモカワというのでしょうか(笑)


こちらは白いイカリソウです。
誤って夫に刈られてしまいました。

〈ツルニチニチソウ(蔓日々草)〉
青紫色の可憐な花が爽やかですね。
とても丈夫で放っておいても蔓がどんどん伸びてきます。
そのままだと蔓ばかり延びて花が少なくなるので、摘芯してわき芽を増やすと花も多くなるそうです。

斑入りのツルニチニチソウです。
