goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な花とiticoの平々凡々な日々

花の写真を中心に、日常の出来事や気づいたことを気ままに綴ります。

今日の花(ベニバナサルビア)

2023-11-07 19:46:29 | みんなの花図鑑
〈ベニバナサルビア〉
別名サルビアコクシネア
一年草ですが枝咲きで次々花を咲かせ、長い間楽しめます。
翌年もこぼれ種で容易に咲きますが、霜に当たると一斉に枯れてしまいます。
11月に入り、益々色鮮やかになりました。







こちらはシジミチョウですね。
爪くらいの大きさの小さな蝶です。
羽を広げるとブルーグレーで美しいのですが、近づいても全く動きませんでした。





今日の花(ハツユキカズラの紅葉)

2023-11-02 09:04:24 | みんなの花図鑑
〈ハツユキカズラ(初雪葛)の紅葉〉
ハツユキカズラはハツユキソウと同じく、葉が美しく花に見える植物です。
緑の葉と赤い葉があるのは種類の違いかと思っていましたが、赤いのは紅葉しているからなんですね。
でも美しく紅葉させるためには日当たりとか十分な水、肥料も必要なのだとか。
確かにあまり紅葉していないハツユキカズラも見かけます。
写真は10月中旬の那須ガーデンアウトレットで撮影しました。
空が真っ青に晴れ渡り、暖かい日でした。
周囲の山々の紅葉はまだでしたが、ハツユキカズラは見事に色づいていました。