〈梅花碇草(バイカイカリソウ)〉
2年ぶりに咲きました。
花によっては毎年咲かない種類もあるので、こちらは2年に1度くらいなのでしょうか。
鉢を大きくして土を入れ替え、肥料も十分上げたせいか、花芽も増えたようです。
大きく開いても2cmに満たない小さな花ですが、儚げにうつむいて咲く薄紫の花姿が大好きです。


〈レジナ〉
久留米つつじの一種なんですね。
花が小さい(2cmくらい)うえに名前がレジナ、てっきりシャクナゲかと思いました。
今年鉢から庭に植え替えました。
まだまだ高さも20cmしかありませんが、1m以上になるそうですから成長を待ちたいです。


2年ぶりに咲きました。
花によっては毎年咲かない種類もあるので、こちらは2年に1度くらいなのでしょうか。
鉢を大きくして土を入れ替え、肥料も十分上げたせいか、花芽も増えたようです。
大きく開いても2cmに満たない小さな花ですが、儚げにうつむいて咲く薄紫の花姿が大好きです。


〈レジナ〉
久留米つつじの一種なんですね。
花が小さい(2cmくらい)うえに名前がレジナ、てっきりシャクナゲかと思いました。
今年鉢から庭に植え替えました。
まだまだ高さも20cmしかありませんが、1m以上になるそうですから成長を待ちたいです。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます