浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

時間ができた・・・

2022-09-15 13:53:22 | 日記

 いくつかの仕事を完成して送った。しばらく自由な時間がある。忙しいと日常が乱される。昨日から、ゆるりとした日々だ。

 ボクはチャイコフスキーの曲が好きだ。しかし、ロシアのウクライナ侵攻から、どうも聴く気になれなかった。

 今日から、奈倉有里の『夕暮れに夜明けの歌を』(イースト・プレス)を読みはじめた。すでに買ってあった本で、次に読む本としていつも机の上にあった。しかし、次々と定期購読している雑誌が届き、それを読むのでなかなか読む順番が来なかった。

 奈倉さんはロシア文学者といえばよいのか。この本には、彼女がロシア留学した頃のことが書かれている。

 よい本だと感じる。行間がひろくゆったりしている。字を追っていくという読み方ではなく、文章を味わいながら読み進むという本。おそらくその背後には、ロシア文学の世界があるのだろう。ドストエフスキーは、ボクがもっとも影響を受けた作家だ。ロシア文学の世界は、ひろく深く、そして複雑だ。一筋縄では理解できない人生が書き込まれている。人間ひとりひとりの生だって、一筋縄ではいかないし、複雑で、単純で、難解だ。

 54頁に、ロシアのロック歌手の歌詞があった。

 幾百年の世紀をまたぎ 悪がはびころうとも

 空がふたたび 煙で覆われようとも

 それでもこの世界の生は 死より少しだけ多い

 そしてこの世界の光は 闇より少しだけ多い・・・

 ボクは、この詞にいたく感動した。

 

 最近、政治や社会に絶望的になっているが、光が闇より少しだけ多い、ということばに、なぜか希望を感じた。

 ことばは、ちからを持っているんだ。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民党=統一教会党のウソ | トップ | 戦争という事態への姿勢 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事