goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

ビバークレーション実食

2018-12-02 18:37:50 | 使ってみた
先日、入れ物だけ買って中身がまだだったビバークレーションを

ついに買った。

海苔茶漬け味。


牛子の家で仔牛のお守りをしながら昼ごはんにしてみた。

えーっと。

なんて言っていいのか・・・。
BBGでも山旅旅でも絶賛してたんですけど。

男と女の味覚は違うのか、どうなのか?

ちょっとやわらかいお茶漬けを想像してたんだけどもー、昆布茶の風味が強すぎるなあ。
だって私、昆布茶好きじゃないじゃんねえ。
普通の人なら多分抵抗ないと思う。
でも昆布茶好きじゃない私にはちょっと昆布茶が強すぎる気がする。

だから、目一杯お湯を注いで尚且つ梅干しも投入した。
後は三つ葉を刻んで入れればきっと美味しく食べられるだろうと思う。
山で食べればまた違った感想を持つかもしれない。

ちなみに他の味は全く食べようと思わないので買ってない。

とにかく、パスタでも何でも「隠し味に昆布茶」と聞くだけで「それはないわー」」
とツッコミを入れてしまうのだから昆布茶嫌い。

昆布茶飲むなら「薄めの熱々でね」と注文するくらい。
どうせなら昆布茶うーんと減らして乾燥梅干しとか入れてくれんかな。
あと、乾燥三つ葉。
これで完璧。私としては昆布茶なんか無しにして、お湯の代わりに緑茶を入れて
本格的なお茶漬けにしてしまってくれた方が嬉しいなあ。

勝手な希望なんですけどね。

恵那道の駅めぐり

2018-12-02 09:05:40 | 日記
昨日、本当は 道の駅山岡おばあちゃん市 と 銀の森へ行く予定で出かけたのだけどー。



ここを過ぎ、延々走って山のたかーい所に

があった。
念願の“ 餅 ”を買える。
ここのお餅とか、煮豆とかとっても美味しい。
ほんとにおばあちゃんが煮てくれたみたいな味。


水車は本当に大きかった。





あまり大きくはないけれど、とっても気持ちの良い場所だった。
近くの山に登って、ここに寄って一休みもいいかな。

そして、ナビを「銀の森」に設定して走り出した。
てーやんが言うには「近いよ」と言う事だったのに、20キロ走っても全然着かない。
最後にはナビ上で三角形にぐるぐる回ってるのがわかるほど同じ所を回らされた。

なんだこれ!

仕方がないので、もう帰ろうとナビをセットし直して走り出したら

道の駅 らっせいみさと

が通り道にあったのでそこも寄って帰ってきた。
家に帰って検索したら
「銀シャリ本舗」で検索しろとか書いてある。
ホームページにでっかく書いといて!