goo blog サービス終了のお知らせ 

芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

日本語学生の作った自転車のデザインを学長に見せる

2016年01月09日 | Weblog
午後3時半に学長に面会の予約をしていたが、4時半に変えられた。学生たちが自転車のデザインをまだ完成していないであろうから、遅くなって、返ってありがたかった。3時15分にアグラワル准教授の研究室にアンサーリー助教授と学生に集まるように話した。ガネーシュ運転手が遅れて来たため、私は遅刻するが、学生の作ったデザインは既に見ているから、全体像だけ見れば良いので、打ち合わせは先にしておくように話した。危惧した通り、学生たちは、自転車の全体像はまだ作っていなかった。先日、宿舎に呼んで、見本を見せて、それに似せて作るように話しておいたのだが、矢張り、インド人である。締め切りの観念がない。結局、全体像なしで、学長に見せた。わたしと同じ質問を学生にしていたが、このデザインで自転車見本を作るようにとの仰せがあった。まだ完成していないにも拘らず、先日私に、約束してくれた大学が自転車見本の費用を出すという約束を実行してくれたのだ。あとは、学生にそれをどう早くやらせるかだ。ここ迄来たら、あとは、機械科の教師達に任せたいが、どうなるやら。インドでの物作りはなかなか大変である。