はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

やっぱり!

2020-12-04 | 日記
先日触れた「2020ユーキャン流行語大賞」について、やはり同様のことを考える人が多いのか、「こんなの流行ってたか?」と疑問に思う人を対象としてアンケートが行われたそうだ。

その結果・・・

https://j-town.net/tokyo/research/results/315598.html?p=all

トップは「まぁねぇ~」だった。

吉本興業のお笑いトリオである「ぼる塾」の右端にいる方のボケ担当・田辺の発するセリフだが、まあ確かに流行っているとは思えない。

このトリオ、実は4人組(カルテット?)ということらしいが、一般的な女性トリオのイメージだと、同じ時期にブレイクしている「3時のヒロイン」の福田のように、一番ほっそりした「きりやはるか」がリーダーのような顔ぶれであるが、実は本来つつかれ役(?)である「あんり」がリーダーである。

しかも、残りの二人が自分たちではほぼ何もできないという「でくの坊」タイプなので、実質一人で仕切っている「あんり」が考えたものと思われ、田辺はこのセリフを「言わされている」感じである。

そんな言葉が、普通流行るとは思えないし、実際自分でも言い忘れるほどだ。

これは、いわゆる「お笑い系」であるが、今年について言えば、一発ギャグ的な言葉はなかったような気がする。

にもかかわらず、無理やり選ぼうとするからこうなってしまう、という典型だと思う。


そして「こんなの流行ってたか?」第二位は・・・

全国何千万人から、流行語大賞候補として発表された直後に「何だ?それ」とツッコミを入れられたはずの言葉「愛の不時着」だ。

しかも、「第4次韓流ブーム」という形容詞までついている。

先日も書いたように、どう考えても「チョーセン枠」の中から無理やり選んだとしか思えないのだが、今朝のニュースでもやっていたように、「米ビルボードNo.1」を獲得した、今や世界一のグループ「BTS」をなぜ選ばなかったのか理解できない。

もしかして、選ぶとマズい理由でもあるの?


「これって流行ってんの?」の第三位・第四位は・・・

「フワちゃん」と「時を戻そう(ぺこぱ)」

これまた「お笑い系」だ。

たぶん選考委員の面々は、「ぼる塾」も「フワちゃん」も「ぺこぱ」も見たことないんじゃないの?

しいて「お笑い系」で選ぶとしたら、今年は「第7世代」しかないだろう、と思うのだけど・・・


そして、第五位が「新しい生活様式/ニューノーマル」だ。

武漢肺炎(新型コロナ)の感染拡大を防ぐため、「身体的距離の確保」や「マスクの着用」「手洗い」などの感染対策を取り入れて生活するよう呼び掛けたことによるもので、テレワークやオンライン飲み会などが該当するのだけど、これも流行ったか?


要するに、誰もが「こんなの流行ったか?」と思うような言葉を、毎年毎年選んでいるから、ネットだけでなく、あちこちから叩かれているのに、いいかげん気付けよ!

どうしても選びたければ、選考委員を変えろ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そんなに後世に残したいの? | トップ | 映画評982 ~ 劇場版 Fate/... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事