磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

誇らしいな~

2019年11月07日 20時55分29秒 | ビジネス・シーン

ブラジル3日目です。

この日のお客様はまだお取引がないお客様でした。
社長さんは、小学校に入る前の年齢で日本の愛媛から一家でブラジルに移民された
日系の方でした。 ブラジルの段ボール業界で日系の方が社長として活躍されている。
日本人としてものすごく勇気付けられますし、誇らしい気持ちです。
きっとこれまでご苦労されたことでしょうね。

このお客様は、社員、家族、地域の人をとても大切にした経営をされていて、お話を
聞けば聞くほど共感できることばかりです。

日本ではマイナーになってしまった日本的経営がここブラジルで見事に花開いています。

工場を拝見しましたが、とてもしっかりと管理されていて、レベルの高さが分かります。
当然のことながら、マシンも快調に走っていました。

 「ISOWAのマシンの良さはブラジルの同業者から
  よく聞いています」

ありがたいですね。いつかはこの工場でもISOWAのマシンを使って頂けるよう
努力していきます!


私が写真撮影をお願いしようとしたら、

 「重要なお客様がいらっしゃったら必ず記念撮影するんです」

ということを先に言われちゃいました。
もちろん私のカメラでもお願いしました。(笑)


面談後、昼食をご一緒したんですが、

 「磯輪社長は、私の車で行きましょう!」

と社長自ら運転する車に二人っきりでドライブでした。

車の中で、

 「社長はおいくつですか?」

と尋ねたら、

 「62歳です」

 「おお、私の方が二つ上です」

 「そうですか!」

家族のこと、趣味のこと、楽しくお話できました。


昨夜に続いてシュハスコの昼食を楽しんだ後、ホテルに戻り、大急ぎで着替えて



こんなところに出掛けました。



するとISOWAアメリカのケビン、悪いことでもしたのでしょうか、手錠を・・・




と思ったら、こんなリストバンドです。これが入場チケットになっていて、



和食レストランに案内され、さっきシュハスコお腹いっぱい食べたばかりのところへ
黙っていてもこんなおおご馳走が出てきて、おまけにこれ「食べ放題」って言うん
です。

私だけじゃなく、他の4人の誰も 箸が進みません。
ほとんどお残しでした・・・  もったいない・・・


でもここに来たのは食事が目的じゃないんです。
あじゃあ何?

それは明日のお楽しみ~

ヒントはアンドレが来ているモスグリーンのシャツです (笑)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本人のDNA (海外GO)
2019-11-08 18:53:26
本日、お客様の社長さんと社員の皆さんにお会いして、同社様の社員方々、
ご家族、そして地域住民の方達への想いや考え方をお聞きして、
ISOWAの考えと共感するところが多くて本当に驚きました。 
同社様には2世代、親子共に働かれている社員の方々も
いらっしゃるようで、同社様がいかにご家族と
地域の皆さんを大切にしていらっしゃる事が分かりました。
やはり日本人のDNAはここにあるんだなって思いました。
今後、ISOWAとお付き合いして頂けるようにIAと一緒に
頑張っていきたいと思います。

お昼は昨晩に続いて、シュハスコで肉尽くしで、
またお腹いっぱいに食べてしまいました。
ケビンさんのTシャツにバッファロー絵でしたが
そのバッファローを見たくないほどお腹いっぱいでしたので
せっかくの日本食は一口で食べ終えてしまいました...(笑)

いよいよ、これから始まります~!!
楽しみです!!
DNA (磯輪)
2019-11-08 22:13:50
 Oくん

ホントだね。
日本人のDNAだよね。
我々も日本人のDNAを磨いていこう!

コメントを投稿