goo blog サービス終了のお知らせ 

いっそ紫陽花になる日

2011-06-07 21:58:03 | 日記風
 本当に雑用って多いですね。なんだかんだでやることが多くて嫌になります。

 と言ってやらないわけにはいかないし。

 もう6月も7日なんですね。あと1カ月で七夕じゃん。


 びっくり。



 今年は予想外のことが多すぎて、予想外の出費が多すぎていろいろ考えると嫌になるのです。

 こういう時はいっそ紫陽花になってしまおうか。

 紫陽花の花ことばは 移り気




 夜のアジサイを撮ったら微妙に不気味になってしまった。

 もう1つことに心を痛めることなく流されるままに行こうか。


 そう言えば、たいがい、変なことが起こるのは6月頃かもしれない。

 よく手相見せてくださいと言う人にあうのも秋口や今頃のような…。



  
 来週あたりは、毎日快適よ~と言いたいものです。


 言いたいが、来週あたりから、熱くなって冷房代がかかるんじゃないだろうな。


 今もたまに暑く家の中では短パン姿だったりします。

Dコモちゃんのトラブル、みなさん、大丈夫でしたか?

2011-06-07 18:00:00 | 日記風
 うちはドコモユーザーのわりに何の問題もありませんでした。

 けれど電話1本、メール1通来なかった。


 私は大丈夫だけど、他の人がダウンだったろうか?



 ダメな方は全くダメだったようですね。



 復旧に13時間と言いますから人が起きて動いている間、ダメな方はまるでダメだったということになりますね。



 でもこの電話が通じないは不安ですよね。仕事など急ぎのある方はもちろん、先の大震災のことを思い出しますから、余計不安に陥りますよね。


 ちょっと問題が起きてもことが大きくなるのは機械もんの宿命ですね。




 ただどこかで、やっぱしな、と言う気持ちもないわけではない。
 特に科学的な根拠じゃないのだが、私が以前、ドコモちゃんとはお仕事上の繋がりがあったということだ。


 以前 潰し屋、洋子ちゃん で書いたように、私とかかわった所は、何らかのトラブルに見舞われる。

 うーん、疫病神はやはり私であろうか?


 いえ、そんなことは全くありません!


 雨女か、晴れ女か、それくらいの確率です。




 それって高いのかしら?

なぜ人はお風呂上りにコーヒー牛乳を飲む時腰に手をあてるのだろう?

2011-06-07 15:00:00 | 日記風
 思うんですよ。

 どうも私がお風呂上がりじゃないんですが、野菜ジュースを飲む時、必ず、これをやってるんです。

 そんな腰に手をあてたいことですかね?




 手がね、邪魔らしいんですね。
 座って飲めば別なんでしょうが、立ったまま飲むと、どうもコップを持ってない手が邪魔になるらしいんですね。


 その結果腰に手が行く。


 そういうことのようです。

 かーって、飲みほした感じもどこかにあるのかもしれないですね。



 しかし自分でやってて、これは笑える。


 それで疑問に思ったわけです。


 何かを飲み干す時、人は何かをやり遂げた気持ちがどこかにあるんでしょうかね?

最後はなにがあってもハッピーエンドにしてみせまする

2011-06-07 13:00:00 | 日記風
 つかさんがよく使う台詞です。

 最後はハッピーエンドにする。
 これは私自身よく言ってます。

 何があっても最後がハッピーエンドになればそれでいいと思うのです。
 過程というのはいろいろありますよ。
 誤解とか、行き違いとか。

 でも何もかもひっくり返して、全てをスパっーと通せば、それがハッピーエンドの1つかと思うのです。

 もちろん、その答えが出ることでみんなが幸せになることができればそれに越したことはないわけです。



 みんなの気持ちが納得する事態っていうのも難しいのかなと、ふと思ったりしますけどね。


 
 でもやるんでしょうね。
 力技でもハッピーエンドに持ち込む(笑)



 6月に入ってじめじめした日が続きますが、負けずに行きましょうね。


 なんだか判らないけど、アレルギーだけが勝手に悪化してます。
 精神的なものもあるのかもしれないと言われてます。



 そこへ来たか。


 心と身体は見事に繋がっているものですね。



 しかし何が何でも最後はハッピーエンドにしてみせまする。