あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

必殺仕事人

2010年08月09日 | Weblog
こないだクルマを走らせていたら、ガソリンスタンドがありました。
日本の七不思議のひとつである。
『ガソリンスタンドの旗振り』の現場に遭遇した。
ガソリンスタンドの旗振りって言うのは何の為にやっているのだろうか?

『ここにガソリンスタンドがありますよー。皆さんドンドンやってきてガソリンを入れて下さいねー』
と言うメッセージなのだろうか?

あたくし、あの旗振りを見て1回もガソリンを入れようと思った事が無いのですよね。
『あー旗振って頑張っている!ガソリンをいれてあげよう♪』って思考になった事が無い。

だいたいガソリンを入れようと思う時は2パタンだ。
『①自宅近辺で自分が目的としたスタンド(行きつけ)に向かっている時』
『②知らない街でガソリンが少なくなってスタンドを探している時』

①の場合は、若干の余裕がある。絶対に旗振り作業人は要らない。
②の場合は一瞬『旗振りが必要か?』と思うがそんな事は無いっすね。
まぁスタンドの200~300m手前でスタンドの看板を見て
『おー見つけた見つけた良かったぁ。』とホッとしている。
旗振り人が居たとしても、その時は既に『このスタンドに入る事は決定しているんだよ!』と言う状態。

こないだ見たのは旗振り人のスペシャリストであった。
なんか店長クラスの人(なんかスーツにネクタイ姿)で口をへの字にして、汗をダラダラ流して振っていた。
しかも、クルマの入り口の真ん中で。
あんたが邪魔だから入れないよ。と教えてあげたかった。

あれ!?アタクシが知らないだけで、あの旗振りには、なんか特殊な理由があるのでしょうか?
知っている方がおりましたら、教えて頂きたいと思ったりします。

そんな仕事もある日本。なかなか平和でありますね。
外国人が見たらビックリするんじゃないだろうか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 参った | トップ | 脱マンネリ休日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿