goo blog サービス終了のお知らせ 

みかりんりん日記

日常生活を書き綴っています。

アナと雪の女王

2014年04月30日 09時08分05秒 | レジャー

平成26年4月28日(月)

土曜参観の代休で、今日は学校がお休みだったみかりん。

お友達のママが映画に誘ってくれて、

「アナと雪の女王」を見に行きました

ルンルンで帰ってきたみかりんは、

「あれはオペラだ!」と、言っていました

「えっ!アニメじゃないの!?」って聞くと、

「いやっ!あれはオペラ!」だって。

多分、ミュージカル風なのだとみかりんママは判断したのですが・・・

歌のレッスンを受けているみかりんには、とても刺激的だったのでしょう。

楽しい一時だったようです

 


宮崎旅行

2014年04月02日 14時19分52秒 | レジャー

平成26年3月21日(金)・22日(土)

宮崎旅行

中学生になったらなかなか旅行も出来なくなるから、

この連休を使って旅行を計画。

九州の中では宮崎県に行ったことがなかったので、途中大宰府天満宮に寄り道しながら

1泊2日の旅行に行ってきました。

大宰府天満宮は、知り合いのお兄様が制作され献上された御神牛が見たくて

宮崎へ行く途中立ち寄りました。

宝物展の中に展示されています。

写真撮影が出来なかったので残念ですが、この目でちゃんと見てきました

  

そして大宰府天満宮といえば梅が枝餅

梅が枝餅を販売しているお店が沢山あるので

どこのお店が有名で美味しいのか分からず・・・

 寺田屋さんの梅が枝餅を購入。

1つを3人でつまみ食い

宮崎入りました

まずは宮崎県下から上に向かって行こうということで、

鵜戸神宮からのスタートです

 

運玉を亀石の窪みに投げ、入れば願いが叶うというので投げてみた。

入りはしなかったけど、石に当たったので願いは叶うかなぁ。就職祈願!?

若い兄ちゃん姉ちゃんたちグループが、入るまで投げ続けていたようで、

500円使ったって言ってたから25回投げてやっと入ったらしい・・・

次・・・モアイ像

見たかったんです。モアイ像

宮崎県日南市のサンメッセ日南にあります。

次・・・宮崎といえば・・・鬼の洗濯岩

宮崎県青島神社へ行きました。

大宰府→鵜戸神宮→青島神社・・・就職祈願です

宿泊はANAホリデイ・イン・リゾート宮崎

部屋から見える日の出が素晴らしい

宿泊地を後にし、次はクルスの海へ

ここでも願い事・・・お願いしてばっかりの旅となりました

次はパパが行きたかった高千穂へ・・・

またまた神社 天岩戸神社

ボート乗りたかったけど1時間以上の待ちであきらめました。残念

パワースポット・・・心身ともにリフレッシュ

 


チャリこぎ

2013年11月04日 21時36分31秒 | レジャー

平成25年11月4日(月)

今日はファミリーでチャリこぎに出かけました。  

まずは自転車でみかりんママの会社まで行き、

ちょろちょろっと郵便物の整理をし、

188を通って100均でお買いもの。

ほっともっとでお弁当を買い、リュックサックにお弁当を詰め、

チャリこいでお家に帰りました。

日頃の運動不足を痛感。太ももが痛い

疲れた

昼は疲れてお昼寝タイム。

普段は車での生活に慣れてしまっていますが、

たまには家族でチャリこいで地球にやさしい生活をするのも良いものです。


五百羅漢図

2013年10月28日 07時31分48秒 | レジャー

平成25年10月27日(日)

山口県立美術館へ五百羅漢図を見に行ってきました。

主にみかりんパパが見に行きたかったのです。

狩野一信さんという幕末の時代の方が描かれた

とても大きな絵が100編。

縦172㎝、横85㎝

私の背丈よりも大きい絵、それも緻密で絵にストーリーを感じさせる大作を

約10年の歳月をかけて描かれたそうです。

西日本で公開されるのはお初のようですので、

是非見に行かれた方がよいかと思います

 

 


夏休み旅行in滋賀

2013年08月24日 09時22分15秒 | レジャー

平成25年8月16日(金)・17日(土)

夏休みの宿題で新聞を作るというのがあり、

「旅行に行かないと新聞が作れません!!」と、

わがままなみかりんの為に、旅行へ行ってきました。

今年の夏休み旅行は、滋賀県です。

小学6年生のみかりんは、学校で歴史の勉強をしています。

少しでも歴史に興味を持ってもらいたいと思い、

滋賀県では、近江神宮や彦根城、長浜城、信長の館、琵琶湖博物館など、

歴史を体感してきました。

まずは滋賀県の玄関口、大津市のサービスエリアに到着です。

そして、滋賀県彦根市まで車で走り、彦根城へ

国宝彦根城

  

井伊直弼銅像

重要文化財 馬屋

  

次に長浜市にある長浜城へ

長浜城

 

長浜城は羽柴秀吉(豊臣秀吉)が築城したお城です。

次に滋賀県近江八幡市へ

安土城天主 信長の館

金箔の豪華絢爛な展示物が目を引きます。

安土駅前 織田信長銅像

近江八幡

 宿泊先の「ホテルニューオウミ」

一泊夕食付き

 

   

  

低予算で宿泊先を探したので食事は期待してなかったのですが、

以外にもお食事がとっても美味しかったです

天ぷらとお刺身が選べて、みかりんは天ぷら、パパママはお刺身にしました。

一日目の夕方、バームクーヘンの美味しいお店「クラブハリエ」に行ったら、

店内ですごい行列で並んでいるお客さんを見て撤退。

近江八幡市に宿泊だったので、明朝出直し。

お土産はすべてここで購入しました。

  

    

早朝、店内で素敵なお庭を見ながらバームクーヘンを頂きました。

とってもやわらかくて美味しかったです

近江八幡市を後にし、琵琶湖博物館びわこの花噴水そして近江神宮へ

琵琶湖博物館からびわこの花噴水を見に行く道中

お山の形がきれいだったのでパチリっ

近江富士と呼ばれているようです。

びわこの花噴水

 12:00~13:00の間、噴水が見られます。

琵琶湖博物館でのんびりしすぎて、慌ててこの噴水を見に行きました

せっかく琵琶湖に来たのだから、この花噴水は見逃せなかったのです

見れてよかった~

近江神宮

 

   

近江神宮は、天智天皇をお祀りしています。

天智天皇という名よりも大化の改新で習った「中大兄皇子」の呼び名の方が

みなさん良く知っているのではないでしょうか。

そしてまた、日本で初めての時計(水時計)を造られた方のようです。

境内には、日時計や水時計があり、私たちが訪れた時間が分かってもらえると思います

そしてまたまた、百人一首の第一首

「秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ」

を歌われた方なのです。

みかりんママが中学生の時に、百人一首覚えさせられたのを思い出します。

第一首なので、この歌は未だに記憶の片隅にありました。

なので、とっても行きたかった場所。

そしてここを最後に滋賀県旅行を終えました。

こんだけ盛り沢山の観光名所を回ったのだから、

みかりんも素敵な新聞を作ってくださいよ!!

 

 

 

 

 

 


日積ぶどう

2013年08月02日 07時07分50秒 | レジャー

平成25年7月31日(水)

体操メンバーで日積みのぶどう狩りに行ってきました。

子供を含め10名の参加です。

みかりん、ぶどう狩りは初めて

ぶどうの品種は「バッファロー」

甘くておいしいぶどうです。

欲深い私たちは、どうしても実の大きい物を取ってくるので、

箱詰めも通常2㌔の箱に5房入るところ、

実が大きすぎて4房が限界

自分たちの購入分と、来れなかった人に頼まれた分も含めると

計24箱の箱詰め。

おまけに追加で10箱の箱詰めもしたので

150房くらいの収穫をしたことになります。

そしてミニ知識

「ぶどうは洗わず食べる」だそうです。

収穫の頃には農薬は自然に抜けているそうです。

洗うとうまみも洗い流されてしまうので、洗わず食べるのだそうです。

知らないから今までずっと洗ってたよ~

これからは洗わず美味しく食べまーす

 


下松健康パークのプールへ

2013年07月01日 00時10分49秒 | レジャー

平成25年6月30日(日)

お友達と一緒に下松健康パークのプールへ出かけて行ったみかりんは、

朝9時から夕方6時半までみかりんパパ・ママと別行動。

てっきりお昼頃には帰ると思っていたのに、なかなか帰って来ないから

大丈夫かと心配してたら、

プールは4時ごろまでいたらしく、案の定、帰ってくるなりバタンきゅー

体力不足のみかりんです

でもプールは前日からとても楽しみにしていたし、実際に楽しかったようで何よりです。

 


ナント展

2013年06月30日 23時53分17秒 | レジャー

平成25年6月30日(日)

みかりんは、朝からお友達と一緒に下松健康パークのプールへ行ってしまわれたので、

今日はパパとデートです。

山口市に住んでいるお姉ちゃん(実の姉ではない・・・実家の隣のお姉ちゃん)の家に

ちょっとお邪魔し、ミュウちゃんと言う猫と戯れ、

山口県立美術館で開催中のナント展の前売り券を山大近くの本屋さんで購入し、

ナント展を見に行きました。

久々の美術鑑賞!!心が癒されました。

ちょっと小腹が空いたので、お姉ちゃんにどこかこの辺りで軽食が食べれるお店はないかと

聞いたところ、こちらを紹介されていってみました。

 

キッシュとタルトが食べれるお店。

 

コーヒー付きセットで700円

みかりんママはキノコのキッシュ

みかりんパパはベーコンとタマネギ、ホウレンソウ入りキッシュ

店内も雰囲気いい感じ

本日のスープはかぼちゃのスープでした。

キッシュもスープも美味しかったですよ。

ダブルキッシュもあるけど、ダイエット中のママと

少食のパパには、シングルキッシュがちょうどよかったです。