
インフルエンザの予防接種、
毎年みかりんとままりんは受けていましたが、
今年は新型の予防接種をと思い、しばらく待つことにしていました。が、
ここ最近、季節性の予防接種をしている人が増えてきて、
かかりつけの小児科のホームページで確認したら、季節性の受付は終了

とあり、情報も錯乱していていったいどっちの予防接種をした方がいいのか
分からなくなってしまいました。
(と言ってもすでに受付終了なのですが・・・

)
あまり風邪も引かないし、高熱もほとんど出たことがないみかりんは、
ほとんど病院に行ったことが無いので、
年に一度の心臓検査もすっかり忘れていたほどです。
(お母さん、忘れないように。と、先生に、来年の予約をされたみかりんママです

)
かかりつけの小児科にも、予防接種以外はほとんど行っていないので、
行けば先生に「お久しぶりです。」と声をかけられる次第です。
でも今年はやはり不安。
学校でも5、6年生が学級閉鎖になってるし、
インフルの予防接種が打てないとなると、どう予防すればよいのでしょうか。
まずは手洗いから。
テレビの影響で、パパがアルコールハンドジェルを買ってきてと言うので
早速買ってきました。(ずぅっと買ってきてと言われ続けたいたサロンパスもついでに

)
帰ったらまず手洗い。外出時のマスク。
後は・・・インフルにならないように祈るのみ