きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

学び部屋!認知症について

2013-08-19 15:06:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション

皆様、こんにちは
しょちょぉです。

夏休みもあとわずか…
宿題は早めにやったほうが良いぞ
私自身…学生時代はいつも後悔してましたから

今回、ミニ健康教室と題しまして『認知症』について少し知識をつけましょう

今はもうこの世にはいませんが…
私のおばあちゃん

軽い脳梗塞を発症し、みるみるうちに認知症が進行!
元気な頃は毎日、炊事・洗濯など何でもこなし、社交的だったんですが…
軽い脳梗塞を発症をした途端、表情が乏しく、殆どしゃべらない。デイサービスで『なにをやってるの』とたずねても、状況説明もできず…フリーズ状態!
体は動くのに、頭が動かない・・・

【認知症】

 認知症は、単なる老化による物忘れではなく、脳の病的な障害が原因となって引き起こされる病気です。原因には様々なものがありますが、最も多いのは、アルツハイマー型認知症です。現在、85歳以上の高齢者4人に1人が、この認知症の患者だと言われています。

 アルツハイマー型認知症は、まだ医学的に解明されていない点の多い病気です。人間は高齢になると誰でも脳の神経細胞が減少していきますが、アルツハイマー型認知症は、何らかの理由で脳の老化現象が加速した状態の病気です。この病気は進行性であり、しかも根本的な治療方法がないことから、深刻な病気だといえます。

 認知症は、初期症状で最も多い記憶障害の「物忘れ」をはじめ、会話や日常生活の動作が失われていく症状がみられます。さらに進行すると徘徊や妄想、暴力行為などを生じることがあり、家族が大変な苦労に直面することもあります。

以前は、認知症の症状が現れても治療薬もなく、年齢のせいで仕方がないと思われてきました。しかし、現在では認知症の進行を遅らせるための薬が開発され、多くの患者が服用し、よい効果を得ています。この薬は、脳の神経伝達物質の量を増やし、病気の進行を抑制する働きがあります。

 今後はさらに高齢化が進むとともに、認知症患者も増加することが予想されます軽い初期症状の段階で、医療機関に相談し、適切な対応を受けましょう。また、地域の介護サービスなどを上手に利用することで、患者と家族が安心して生活を送られることと思います。

とにかく、まずは知識(情報)を増やしたり共有しあったりしましょう。
認知症の方の『世界』を知ることからはじめよう。
「どこかに行きたい」「~しなくちゃ」などの発言があればとことん時間の許す限り、つき合ってあげることが大切だと思います。否定するのではなく、その方の世界を知り、付き添うことが大切と考えます
ジャンル:
健康づくり

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやー! (おこめ)
2013-08-20 01:04:27
エピソードがあって
とても勉強になります!!

私のひいお婆ちゃんは
腰椎圧迫骨折から
あっという間に
人がわからなくなり
場所がわからなくなりました。。。

去年亡くなってしまいましたが
亡くなる前に
ストレッチや
ROM-exとか
感覚入力の多いものを
帰った時にやっていたら
顔も名前も思い出し
家族の事まで思い出しました!!

偶然なのかもしれませんが
私は偶然とは
思って居なく
何かのスイッチみたいなものを
見つけられたのではないかと
思い今でも認知症を患っている方と接する時には
そのスイッチを探してます!!

奥の深い臨床を
これからも
探求し続けたいと思います!!

長くなってしまいました!
すみません。。。
返信する
にんちしょう (ウーピー)
2013-08-20 02:46:46
とても勉強になりますU+1F4DD。
私が中学、高校生の時、母が祖父の介護をしていました。
祖父は、認知症で徘徊が多く、よく居なくなっては探し回る両親をみていました。
ウンチしては、あちらこちらに散らかされ、しまいには、お茶碗に入っていた事もあったそうです。
全身に床ずれは出来、母は、誰に相談することもなく、一人で手当てしていました。

あの頃は、介護保険制度というのは無かったので、とても大変だったのではないかと思います。いまは、いるんな分野でのサービスがあるようです。
私が介護する番になった時には、いるんなサービスを利用しつつ、母がやって来た事を思い出し頑張りたいです。

すみません^_^; ダラダラと入れてみましたが、この認知症という症状は、誰にでも起こりうる症状だと思います。このブログを読んで、昔の大変だった母の事を思い出したので、ついっU+1F4A6。
返信する
Unknown (さぬきんぐ)
2013-08-21 15:37:20
私も病棟で働いていますが、認知症の患者さんには目を見てしっかり話すことを心がけています。
それでも、ゆっくり話ができないというのが現状です。
とても、勉強になりました。
今後に生かしていきたいです。
また、ブログを拝見させていただきます。
失礼しました。
返信する
ウーピーさんへ (きづきスタッフ)
2013-08-22 09:14:17
コメント有難うございます
この世の中、かなり長寿にはなっているのですが
認知症、寝たきりなど大変な時代になってきて
いるのかもしれませんね。。。
自分も、誰にでも起こりうることだと
思います。
また遊びに来てくださいねっ
返信する
さぬきんぐさんへ (きづきスタッフ)
2013-08-22 09:25:26
コメント有難うございます
認知症の看護は奥が深いと思います。
また、いろいろ勉強したことなどを
書いていこうと思いますので、
また見に来てくださいねっ
返信する

コメントを投稿