感想

バラとおわら風の盆と釣りなどの雑記

地蔵峠

2007年10月22日 | 桜/あんず/紅葉/つつじ
高峰高原に登り、すぐに左折し、未舗装の林道を進むと、三方ケ峰と篭ノ登山の間にある池の平湿原を経て、湯の丸高原に着きます。この林道は道は途中何箇所かは狭く、すれ違いが出来ず、尚且つ谷側は深い落ち込みになっていますので、ゆっくり走る必要がありますが、かつては定期バスも通っていた道なので、全くの悪路というわけではありません。途中ハイキングをしている親子が何組かいましたが、秋晴れの絶好な日和で、視野も良く、絶景が繰り広げられますので、いい思い出になったことと思います。さて、ここまでの紅葉は、カエデなどの赤系がほとんど見えず、落葉松が中心で、まだ見頃は先のようでした。湯の丸高原に出て左折すると旧・東部町に降りますが、昨日はこの地蔵峠を右折し、鹿沢の方に降りて行きました。鹿沢温泉は雪山賛歌発祥の地で、旧制三校(現京都大学)時代、西堀栄三郎がこの地に滞在したとき詩作したものですが、それほど冬の雪と寒さは大変なところです。この道の横に平行して、湯尻川という小河川が流れていますが、こちらの川の水と樹木は美しく、真夏も暑さを忘れるほど涼しく、また鬱蒼とした樹木は太古の雰囲気を所々残しています。紅葉を探しながら、湯の丸を下ると、鹿沢温泉あたりから、赤く色付いたカエデなどが見られるようになってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高峰高原

2007年10月22日 | 桜/あんず/紅葉/つつじ

 

 

高峰高原に向う車坂峠。午後は日差しが強く、写真向きではなかったですが、遠く富士山も見え、眺望がすばらしいです。浅間山に登る小諸市からのルートは2つあり、こちらの車坂峠の途中を登って右折したところにある小諸登山口と、高峰高原に上って、車を置き、黒斑山を経て浅間山に行くコースです。黒斑山は、車をおいて、1時間30分くらいの登りで、山頂に着き、隣の浅間山の眺めはすばらしく、昨日も老年登山者が、車置き場にひしめいていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士遠景

2007年10月22日 | 雑記
高峰高原より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの日

2007年10月21日 | 雑記
秋晴れの一日。
遠く槍ヶ岳も見えました。
上田盆地は山で囲まれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがり

2007年10月20日 | My Garden

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦草峠より 2

2007年10月20日 | 雑記
麦草峠山頂を佐久側に向かうと、雲海の向こうに浅間山(2568m)が見えてきました。
浅間山は子供の頃登りましたが、山頂の噴火口の巨大で雄大な様子と長い木の生えていない石ころだらけの道をひたすら降りてきたことが印象に残っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦草峠より

2007年10月20日 | 雑記
左 北岳(3193m)   右 仙丈ケ岳(3033m)

北岳と仙丈ケ岳の間にある南アルプススーパー林道に沿って流れる沢は戸台で小黒川と合流し、まもなく三峰川となります。一方三峰川を上流に遡ると、杉島の大堰堤を過ぎ、小瀬戸山を大きく迂回し、再び仙丈ケ岳の直下に至ります。三峰川は朱点の鮮やかな、白い魚体の天然のニッコウイワナの宝庫で以前によく通いましたが、急峻な崖を縫うように作られた林道は道幅が狭く、川底までかなりの高さがあり昼間通ると、目が回りそうになります。夜はシカの鳴く声が谷に伝わり見上げる星空は高く輝いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エグランティーヌ

2007年10月19日 | My Garden
秋バラがあちこちで咲いています。
うちではポツポツしか咲いていませんが、
咲いている花は初夏よりも深い色合いになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざくろ祭り

2007年10月18日 | 雑記

上田市の鍛治町にある本陽寺では毎年10月14日・15日にざくろ祭りが行われます。ざくろ祭りは子沢山で千人もの子供があったが、凶暴で他人の子供を食べていた鬼女をなんとか助けたいと願ったお釈迦様が、彼女の一人の子供を隠したところ、狂ったように自分の子を探しなんとか見つけてほしいとお釈迦様にすがりついてきた彼女に、たとえ千人の子供がいて、そのうち一人がいなくなってもその有様なのに、たった一人の子供でも失った父母の嘆きはいかほどのものであるかと諭され、それにより改心し、お釈迦様より変わりにざくろを食べることを勧められ、後に鬼子母神として奉られるようになった 訶梨帝母(かりていも)を奉ずるお祭りです。住職によると、鬼子女神信仰は平安時代からありますが、ざくろ祭りを行っているところは、全国でもおそらくここだけのようです。本陽寺では、三十番神の縁日と一緒に昔から行われていましたが、付属幼稚園の園児によるの稚児行列も昼間行われます。私も昔やりました(笑)

ここで、おもしろいのは、青いざくろを2つもって行くと、お払いをしてある熟したざくろ一つと交換してくれるところで、どう考えても足し算引き算が合いませんが、一つはお布施という意味なのだと妙に納得してしまいます。昨年は近くの木になっているざくろは赤く熟して、割れて食べられる状態でしたが、今年はまだ青々とした実のままになっていました。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科 紅葉

2007年10月17日 | 桜/あんず/紅葉/つつじ

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日渡奈那コンサート

2007年10月16日 | 雑記

   10月13日(土)の夜、女神湖近くの「しなの家」でギター音楽の夕べが開催されました。ギタリストは日渡奈那(Nana Hiwatari)さんです。奈那ちゃんは現在スイスのベルン音楽院でギターを教えていますが、定期的に帰国し、各地でコンサート活動を行い、また、7月には、ジブリの曲を集めた、アルバム「ジブリ・ザ・ギター」をリリースしました。彼女が早稲田の学生の時、ギター合宿でこの地を訪れましたが、群を抜いて上手かったそうです。すでにその頃、ジブリの曲の模範演奏のCDをリリースしていましたが、卒業後は就職はせず、プロの道を歩みます。その頃から機会あるごとに彼女の演奏を聴いています。毎回、毎回違った趣向のレパートリーでの演奏で、技術も常に向上し続けています。今回の演奏会では、有名なアルベニスの「アストゥリアス」今まで多くの演奏家の名演を聴きましたが、今回が一番綺麗で感動しました。今後も奈那ちゃんを応援し、更なる活躍を期待しています。

 会場の「しなの家」はギタリストの山宮博史氏の経営による山荘で、毎年数回国内でも有数のギタリストのコンサートを開催しています。

 

 

○ギタリストのプロフィールのリンク先はクラッシックギター専門店のギターライフ社さんです。

○ブログなので、こちらの記事が毎日下へ行ってしまい、どこにあるか分からなくなりますので、ブックマークに「日渡奈那」を追加しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横谷渓谷4

2007年10月16日 | 桜/あんず/紅葉/つつじ
 横谷観音近くの駐車場は無料ですが、白駒池の最寄にある国道沿いの駐車場は有料で、自家用車は500円ですが早朝は料金所は無人でした。更に(笑)トイレも有料で50円です。今の季節は、昼間は満車状態のことと思います。その時は、私も停めたのですが、1Km先(蓼科方面)に無料の麦草峠駐車場がありますので、大勢で来た時は便利です。(だれかが犠牲になりますが)白駒池には2つの山小屋がありますが、何故かボートまでありやや興冷めです。昔麦草峠からすぐ近くに見える縞枯山にピラタスロープウェイ側から登ったことがありますが、晴れの日は360度の大パノラマがひろがり、手軽に登れる山だったと思います。
 白駒池には来週、東京の写真クラブの方々がバスで撮影に来るとのことで、その下見も兼ねて行ったのですが、撮影は朝の10時頃までが勝負で、それ以降ですと太陽の位置が撮影には適さないところに行ってしまいます。そこの先生が生徒さんの写真を見て、綺麗な風景写真はあまり評価しないとのことですが、そこの生徒さんは、自分は心が綺麗だからどうしても写真も綺麗になると言っていたのには笑いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横谷渓谷3

2007年10月16日 | 桜/あんず/紅葉/つつじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横谷渓谷2

2007年10月15日 | 桜/あんず/紅葉/つつじ
白駒池で1時間ほど写真を撮りながらうろついていましたが、今年は白駒池の大ブームらしく、前日もNHKで中継があったりで、写真を撮る人も朝一番の時間帯にも関わらず、すでに100人ほどが高級(?)カメラを湖面に向けています。池を半周程度したところで、SDカードの容量が無くなり、予備を車においたままでしたので、車に戻りました。もう一度行こうかととも思いましたが、また30分かけて行くのは面倒(笑)でしたので、そのまま麦草峠を蓼科方面に戻り、横谷渓谷の横谷観音の駐車場に車を止め、大滝までの長く急な下り坂を降りて行きました。途中写真を撮っている人は私も含め3名しかいなく、深い霧が立ち込める中、紅葉はまだ全盛ではないものの、落ち着いてレンズを向けることができました。しかし…下りは調子良かったものの、帰りは長い長い登り坂になり、しかも普通の山道ではなく、途中歩き易いよう中途半端な歩幅の階段が整備されていましたので、反って息が切れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横谷渓谷

2007年10月15日 | 桜/あんず/紅葉/つつじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする