感想

バラとおわら風の盆と釣りなどの雑記

Florence Delatre

2006年07月25日 | Shrub

Bred in France (1991) by Dominique Massad
1997 ギヨー

夏のデラトレ、気がつくとコガネ虫が花を食べていました。
気温が低いともう少し藤色に咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L'Ouche

2006年07月25日 | China

夏の花は小さくいですが、しっかり返り咲きました。


6/2
Bred in France (1901) by Emmanuel Buatois
めずらしい八重のチャイナです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッドレア

2006年07月24日 | My Garden

普通の青紫

バタフライボール

夏の花といえば、ブッドレア‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭り

2006年07月23日 | 雑記

昨日は祇園祭りでした。幸い梅雨の中休みかとてもいい天気でした。
本宮(大人神輿)も少し担いでみましたが、右肩が痛いです(笑)
予定より終了が遅くなり子供の解散時刻も1時間ほど伸びてしまいましたが、
皆元気にお土産をもらって喜んで帰って行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭り前夜

2006年07月21日 | 雑記


 明日は上田の祇園祭りです。
旧市内全体では自治会毎相当の数のお神輿が出ますが、私の自治会でも
本宮・中宮・小宮(児童用)の3つのお神輿、そして花みこし(女子児童用)、
舟車、灯篭16基、と大人の担ぎ手から児童まで含め総勢300人規模の大編成です。
水神と相性がいいということですが、連日の雨も明日は止みそうです。
先月の終り頃から夏祭りの準備やら打合せで週3~5日何かがありましたが、
夏祭り第一弾の祇園祭り、子供達が元気で楽しくできるよう大人が見ていなくては
いけないですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の情景(2005)

2006年07月19日 | おわら風の盆
おとといからずっと雨が降っています。
雨の少ない土地ですので、何年か振りの連続した雨となりました。
そういえば、来月には前夜祭、そして風の盆まであと僅かとなってきました。

去年の動画を少しだけアップしてみました。
下の文字をクリックしてみてください。
深夜の町流し
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Johann Strauss

2006年07月16日 | Shrub



7/15


6/2

6/1
1994 咲きかけが夢のように美しいです。開ききるとそうでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむの木

2006年07月16日 | My Garden



7/13

合歓の木は夜になると葉を閉じることから名前がついたそうですが、
本来は本州以南の暖地の木だそうです。
そのせいか、春になっても信州ではなかなか新梢が出てきません。
毎年枯れてる??と思うほど芽吹きが遅いです。
眠っている期間が長いのでねむの木かとも思ってしまいます。
この木はもともと近くのお宅にある大木のこぼれ種から育ったものですが、
成長はとても早く今ではうちでも大変な巨木になってしまいました(笑)
庭のマメ科、シソ科は要注意です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Louis XIV(ルイ14世)

2006年07月16日 | China

7/15
バラの四季咲きの定義は、花が終わった後に切った枝から伸びた先にも花を付け
、それを繰り返すことですが、このルイも…いつでも咲き続けています。
真夏の花は花弁も少なくショボイですが。下手なHTよりもチャイナローズの方が
四季咲き性は優れているケースが多々あります。


5/22
Bred in France (1859) by GUILLOT

最も黒っぽいバラのひとつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mortimer Sackler

2006年07月16日 | English Rose

7/15

6/16

6/11
2002 シュートが伸びます 軽やかで優しげな花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lilac Rose

2006年07月16日 | English Rose

7/15 春に伸びてきたシュートの先に房咲に咲かせます

6/11 こちらがライラックローズ本来の花色です。

6/7
Heroの実生 1990
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Claire Rose

2006年07月16日 | English Rose

7/15


6/19
1986
Charles Austin × Icebergの実生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Grey Pearl

2006年07月15日 | Hybrid Tea




マウスという別名もあります。
不思議な色です。日本では梶先生がご紹介してからブームになりました。

Bred in Northern Ireland (1945) by MCGREDY
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eugene Beauharnais

2006年07月14日 | Bourbon

7/13 こちらもよく咲きます

6/14
実は深い濃赤でした。



Bred in France (1838) by Eugene Hardy

chinaにも分類されます。
Eugène de Beauharnaisはジョセフィーヌ皇后の息子でイタリアの王座に就きました。


5月21日


6月1日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Elise Boelle

2006年07月14日 | Hybrid Perpetual

7/13 よく咲きます

6/28

6/14

6/12
Bred in France (1869) by GUILLOT
Madame Recamier の実生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする