自業自得の結腸癌

菌状息肉症と結腸癌、2つも癌を抱えちゃったけど、病気のおかげでかえって人生が豊かになった気がするよ。

抜け殻から現実へ

2013-08-30 | つぶやき


前を向いて、しっかりと地を踏みしめているつもりが、

気づくと亡くなった友達のことばかり考えていて、

動作は止まり、思考は同じところをぐるぐる回って進まず、

どこか心は空虚な部分があって、

魂の抜け殻のようだったな。。。


でも、ある日家の鍵を持って出るのを忘れ、
私より後に出かける夫が施錠したから家に入れず、
夫が帰宅するまでの時間つぶしに
近所の映画館で『少年H』を観たり、

ある日は夕食作りを放棄して、
菜食も放棄して中華料理店で棒棒鶏を注文したり、

研究に必要な文献を職場の図書司書に頼んで取り寄せてもらったら、
あちこちの大学図書館からコピーが来たんだけど、
たった十数ページ×5つでコピー代が5300円でぶったまげたり、

ペディキュアを剥がして塗り直したり、

徐々に気持ちも現実に向いてきたようです。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な友へ

2013-08-23 | つぶやき



私が大腸がんになってから、ずっと心の支えとなってくれていました。


いつ、どうやってあなたに辿り着いたか覚えてないけど、
専門家が運営するサイトなんかより、
あなたのブログから貴重な情報を得、
安心して、自信を持って、勇気を持って、
抗がん剤だって受け入れられたし、
「がんなんて怖くはない」と思うことができた。


この数か月、どんなに苦しかったことでしょう。
だけど、あなたは果敢に闘い抜きました。

本当に残念です。
今は悲しくて寂しくて、どう受け止めてよいかわからないけど、
今も、これからも、あなたが私の心の支えでいてくれることには間違いないし、
そうである限り、自分が強くいられると自分を信じて、
私はまた明日から生きていきます。




どうもありがとう。




行ってらっしゃい。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸がんに良い成分は数あれど・・・

2013-08-17 | がん関連情報


最近、テレビ番組や雑誌でも「がんに効く~」という特集が増えたような気がする。
自分がガンになったから、関心が高まって目に付くだけなのかな?


最近読んだ本は『医者が患者に教えない病気の真実』。

   

著者の江田証(えだ あかし)氏は、胃がん発生のメカニズムを研究し、
ピロリ菌感染によって起こる「胃の腸化」が胃がんの発生に重要で、
腸化にはCDX2遺伝子が重要な働きをしていることを世界で初めて英文論文で発表した医学博士だ。

江田氏もまた大病院の第一線でがん研究と臨床に取り組んでいたが、
無医村だった生まれ故郷に帰って開業、今や毎日200人の患者が全国から来るという。


この本で目に付いた“大腸がんにいい効果をもたらす成分”
1つは「クルクミン」。カレーの黄色成分だ。
クルクミンのがん予防効果を示す科学的データはたくさんあるそうだ。
大腸がんの場合、まず異常腺窩巣(ACF)ができる→大腸ポリープが作られる→大腸がん
という過程で、ACFは大腸内で最も早期に発見される前がん病変の一つだそうだけど、
マウス実験では0.2%あるいは2%の用量のクルクミンがACFの生成を低下させたとのこと。


もう一つ、大腸がんに良いのは「レスベラトロール」。ブドウの皮に含まれるポリフェノールの一種。
レスベラトロールとがんの関係についてのデータは、
 (1)レスベラトロールのがん組織の増殖抑制効果
  →大腸がん患者にレスベラトロールを1日当たり0.5gあるいは1.0g×29日投与で
   がん組織の細胞増殖が明らかに低下

 (2)レスベラトロールの大腸がんの増殖抑制効果
  →大腸がん患者にブドウの皮を2週間投与したら大腸がんを進行させるWntシグナルが低下

 (3)レスベラトロールのがん予防効果
  →健常人にレスベラトロールを1日当たり2.5g×29日投与したら、血中IGF-1(発がんに関連)が低下

これ以外にもレスベラトロールの効果として、血圧低下、肝機能改善、コレステロールや中性脂肪の低下、
ミトコンドリア機能向上、炎症マーカーの低下などがみられたという。

これらの報告にある成分は「トランスレスベラトロール」なので、
サプリメントを選ぶ際には、「トランスレスベラトロール~mg」と書いてあるものを選ぶこと、だそうだ。


あと、注目すべき記載に、胃カメラの名医を探すポイントとして
「大腸内視鏡検査がうまいと評判のクリニックを選ぶ」とあった。
苦痛のない内視鏡を達成するには、胃カメラより大腸カメラの方が数倍難しく、
大腸カメラの方が高度な内視鏡テクニックが必要とされるので、
大腸カメラが上手な医師は胃カメラも苦痛なく正確だというのである。

でも、大きな病院だと胃カメラと大腸カメラの担当医が異なることが多いよね。



この本には役に立つ多くの情報が書いてあるけど、私が一番感動したのは「あとがき」かもしれない。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさの美術鑑賞

2013-08-14 | 日記


今日は午後に半日夏休みをもらって、友人と横浜美術館へ。
『プーシキン展』を観に行った。

以前はよく美術館・博物館めぐりをしたものだったが、
美術館は本当にひさしぶり。
少なくとも昨年は大腸がんの治療でいっぱいいっぱい、
頻回の排便にも悩まされていたので、
映画もミュージカルも旅行も、
行って行けないことはないけれど、行く気にならなかった。

ロシアにこんなにもフランス絵画が集められていたとは知らなんだ。
ってか、そもそも美術に関する知識はほとんどないのだけど

フロマンタンの『ナイルの渡し船を待ちながら』や、
ブーシェの『ユピテルとカリスト』、
そしてロワールの『夜明けのパリ』が特に印象に残った作品。


作品数は66点で見ごたえがあったが、
平日にもかかわらずとても混んでいて、
チケットを買うのも作品を間近で見るのも
なかなかスムーズにいかず、それはちょっとストレスだった。

美術館を出てから、ハワイアンカフェで三段重ねのパンケーキなど
大変イケナイものを美味しくいただき、
外に出たら、もう日が暮れかけて、
夕暮れ時のみなとみらいの景色も楽しめた。






にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の雷雨と停電

2013-08-13 | 日記


この数か月、仕事帰りは1つか2つ手前の駅で降りて歩くようにしている。
でも、昨日は空の色がものすごく異様で(何色と呼ぶのかわからない色)、
さっさと買い物を済ませて自宅の最寄り駅まで電車で帰ってきた。

家に着いて、空気を入れ替えようと窓を開けていたら、
ピッカピッカと稲光が
そしてゴロゴロと遠くで鳴っていた雷の音がだんだん近づいて、
強い雨も降りだした

ギリギリセーフ

なぁんて上機嫌でテレビをつけたら、東京世田谷区で停電という。
私が住んでいるのは横浜北部で東京に近い方だから、
こっちもヤバイかもと思い、
家じゅうの懐中電灯を集め(といっても3個)、点くかどうか確認。


そしたら、頼りにしていた大きな懐中電灯2つとも点かん
電池が切れとる
電池が入っているところを開けてみると単1が4個。
新しい電池を探したが、単2はあるけど単1はない

残る一つは小さめの手動式のLEDライト。
使い方がわからん

・・・などガサゴソしていたら、バチッと家じゅうの電気が消え
真っ暗になってもた・・・

一人っきりで心細いわ、何も見えないわ、エアコン消えて暑いわで
泣きたい気持ちでじっとしていた。
いつまでこうしているのだ…と絶望的な気持ちになる頃、電気復活


夫に電話して、単1乾電池を8個買ってきてもらった。
私が電池の入れ替えをしていたら、夫が
「おまいさん、どこを押したの?」と。
どうやら、全然スイッチじゃないところを押していたらしい。

次の“いざ”に備えて、3つの懐中電灯の使い方をおさらいしました。
ああ、でもまたすぐ忘れちゃうんだろうな~。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする