自業自得の結腸癌

菌状息肉症と結腸癌、2つも癌を抱えちゃったけど、病気のおかげでかえって人生が豊かになった気がするよ。

ビタミンC点滴は万能薬、そして私は・・・

2014-06-25 | がん関連情報



ほとんどの動物はビタミンCを体内で生成できるのに、
人間はビタミンCを体内で合成できないらしい。

ということが、前回の日記で紹介したこの本に書いてあった
 ↓




ビタミンCはがんを殺すだけではない、
実に多くの有効な作用をもたらすことがわかっている。
以下に、『ビタミンC点滴と断糖でがんが消える!』に載っている
ビタミンC効果を列挙しよう。

感染症予防効果:
ウィルスや細菌を攻撃する白血球は、血中ビタミンC濃度が高い人ほど活発に働く。
肝臓でウィルスが排出されるのにビタミンCが使われる。

アトピー性皮膚炎の症状緩和:
ビタミンCには抗ヒスタミン作用があるので、アトピー他アレルギー症状を抑制する。

関節リウマチの症状緩和:
リウマチの関節炎をビタミンCが抑えてくれるのは、炎症=酸化であり、
ビタミンCには抗酸化作用があるためと、
ビタミンCはリウマチの痛みを抑えるステロイドホルモンの分泌を促進する。

肝炎の治療にも有効:
肝炎は活性酸素の増加によって悪化するが、超高濃度ビタミンC点滴は
活性酸素を無害化する。

潰瘍性大腸炎の症状抑制:
ビタミンCには抗炎症作用があるから。

抗がん剤で失った髪の再生に:
ビタミンC点滴の育毛作用は、日本点滴療法研究会でも認めている。
なぜ効くのかはまだわかっていないが、おそらくビタミンCの抗酸化作用が、
頭皮の細胞の酸化を防いだり、細胞を再生させるのではないか。

アンチエイジング効果
ビタミンCはコラーゲンの生成を促進し、シミの原因であるメラニンの生成を抑制。

疲労回復効果:
特にスポーツをする人は、定期的にビタミンC点滴をすると、
活性酸素の発生を抑制でき、老化を予防できる。
ビタミンCは、運動で筋肉中に溜まった疲労物質(乳酸)を分解する。


改めて、健康を維持するビタミンCの効果に驚いたわ。
ヤギなんて、病気になると通常の200倍ものビタミンCを体内で生成するんだって
でも、人間はそれができないから、点滴で高濃度のビタミンCを入れるしかない。


私はねー、本当にイヤなんですよ、点滴が。エルプラットを思い出しちゃって。
それで、経口でビタミンCを摂ることにしたんだけど、
というか、これまでも摂っていたんだけど、
多くのサプリメントのビタミンC含有量の表示は当てにならない上、
普通は吸収率が50%程度なんですって。

でも、リポゾーム化された(リン脂質でできたカプセル)ビタミンCの吸収率はほぼ100%。
このリポゾーム化されたビタミンCは、腸に届くと
すばやく吸収されてほぼ全量が確実に血中に入り、高い吸収率をもつらしい。

製品化されたものは、「リポ・スフェリック™ビタミンC」

私はアマゾンで購入したが、↓


直接iHerb(アイアーブ)で購入した方がもっと安いようだ。


正直、激マズ
ニフレックが美味しく思えるくらい。
でも、1回分がわずか5.7mlなので、目つぶって息止めてゴックンすれば



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへにほんブログ村





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん予防活開始:ビタミンCの効果について

2014-06-21 | がん関連情報


腰痛はお陰さまでほぼ治ったと思われ、昨日からコルセットはオフ。
ご心配、励ましのコメントをたくさんありがとうございました。
意図したわけではないのですが、思わせぶりなタイトルで
お騒がせして申し訳ありませんでした




お友達のミケさんもやっている高濃度ビタミンC療法。
私の結腸癌が発覚した時も、お母様を癌で亡くした友人がメールをくれ、
高濃度ビタミンC点滴が受けられるクリニックを教えてくれた。

菌状息肉症だと診断された時も、光線治療に打ち克つためにと、
サプリメントの専門家が処方してくれたのはビタミンC含有量の多い製品だった。

そのようなことから、以前よりビタミンCの抗がん効果には興味を持っていたが、
最近読んだ本でさらに確信を持った。
     ↓
『ビタミンC点滴と断糖療法でがんが消える』(西脇俊二著)
   

ビタミンCがなぜ癌治療に効果的なのか、ということについて少し引用すると、
“血中のビタミンCが超高濃度状態になると、がん細胞の周囲で金属類が反応して
過酸化水素が発生します。過酸化水素とは、殺菌消毒薬として知られるオキシドールの原料です。
この過酸化水素が、がん細胞を攻撃して消失させるのです。”


正常細胞は、カタラーゼという酵素が過酸化水素を中和するのでダメージは受けないという。
正常細胞にもダメージを与える抗がん剤治療や放射線療法に比べれば、
副作用のリスクはほとんど心配する必要がない。

さらに、著者の西脇氏がビタミンC点滴をすすめる理由に
「抗がん剤と併用するとメリットが大きい」という点を挙げている。
抗がん剤は、細胞を激しく酸化させるので、正常細胞も攻撃されるが、
ビタミンCには強力な抗酸化作用があるので、
抗がん剤による酸化ダメージから細胞を保護してくれる、という。
そればかりか、「抗がん剤の作用を増強する効果があります」と。
だって、ビタミンC自体が抗がん効果を持ってるんだものね。


ただ、大事なことが一つ。

「ビタミンCだけでは、がんは治らない」
「ビタミンC点滴の効果は、断糖があってこそ」


つまり、がん細胞の主なエネルギー源がブドウ糖であること、
がん細胞は正常細胞の数倍も多くのブドウ糖を取り込む性質があることは
よく知られていることであるが(PETはその性質を利用した検査法)、
ブドウ糖の化学構造はビタミンCとよく似ているのだそうだ。
だからこそ、がん細胞はブドウ糖と間違えてビタミンCにとびつくのに、
そこにブドウ糖が存在していたら、がん細胞はブドウ糖をまず食べてしまう。

“断糖して血中のブドウ糖を減らし、がん細胞を飢餓状態にしてこそ
ビタミンC点滴の効果が発揮される”
のだそうですよ
だから、せっかく高濃度ビタミンC点滴を受けているのに、
ごはんやパンを食べているそこのアナタ
せめて点滴の前日から点滴が効いている2時間以内は、
糖質を含む食材を避けてはいかがかと・・・。

いやいやいやいや、言うはたやすい
糖質大好きな私。


ところで、高濃度ビタミンC点滴が私にとって費用的には高額で、
さらにあのXELOX療法で点滴トラウマになっている私は、
当面、ちょっと違う方法でビタミンCを取り入れようと考えている。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃に再発するんだな

2014-06-17 | 体調・健康状態



腰痛の再発
先週の大腸カメラ以後、疲労感がハンパなく、
とにかく毎晩変な時間に寝てしまうし、
朝起きたときにものすごい倦怠感なのだ。


今朝も「しんどいな~」と思いつつ、
にゃつらに水をあげようとかがんだ瞬間に
カクン」という感覚とともに腰に激痛が走った
そのまま腰を曲げたまますり足で寝室に行き、
急いでコルセットを出して腰に巻いた

腰をかがめ加減にしていれば歩ける。
まあ、「ギックリ」ってほどではないか。
「キックリ腰」程度かな。

そのまま出かける支度をしたけど、
なんにせよ、痛みと怖さで動作はノロノロ
いつもより2本遅い電車になってしまった。


職場にて。
いったん座れば、座っている分には痛みはないが、
立ち上がるときが痛くておっかなびっくり。
椅子から立ち上がっても体を伸ばせず、
しばらく直角お辞儀のまま様子を見て、
それからそ~っと上半身を立ててみようとするんだけど、
直立は痛くて、浅い角度でお辞儀をしたまま小股すり足でゆっくり歩く

今日は時間休を貰って15時に職場を退出。
買い物して、帰って洗濯して、夕食作って、
ようやくいつもの夕食時間に食べることができた。

今日の仕事のいくつかを明日に回したけど、
明日はもともとスケジュールぎうぎうだから、
いったい何時に帰れるのやら・・・


しゃがまずに、膝を伸ばしたまま屈んだ自分が悪い。
やっぱり自業自得。



人の気も知らずに水を飲むにゃつら



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結腸癌ステージ3b・・・2年目クリア

2014-06-12 | 検査



昨日は本当に長い1日だった・・・。

大腸カメラ前夜から下剤を飲んだため、明け方からトイレ通い。
でも、ここでできるだけ出ちゃえば、ニフレックは少なくて済むと思い、
トイレに行くたびに水分を摂り、結局5回で水様便までいった。


病院まで車で15分弱。
夫が仕事を休んで送迎してくれた。
ついでにニフレックを飲む間、ついていてもらった。
普段は夫のおかしな顔を残念に思ってるけど、こういうときは笑いが欲しい(→オイ!)

朝9時半過ぎに病院に到着。
10時からニフレックを飲み始めた。

雨でなくてよかった。
待合のベンチでなく、中庭で飲んでも良いと言われ、
ナースの目が届かぬ中庭で、お茶は飲むわ、飴はなめるわで、
なんとか1時間かけて1リットル飲み、トイレ通い。
1.5リットル飲んだところでOKが出た。ヤレヤレ・・・。




その後、1時間待ってようやく午後1時の診療開始とともに名前を呼ばれた。
担当医はXELOX療法を処方してくれたもう一人の主治医T先生だった。
お尻からカメラを何センチか入れてから
「アレ?麻酔やったほうがいいんだっけ?」

いえいえ、もういいですよ、カメラ入っちゃったし

でも、T先生は上手だった。
カメラはスルスルと入り、中を見ながら引くときもほとんど痛みはなかった。

今回は、モニターも良く見える位置だったので、自分でも見ていたが、
ツルッツルできれいな大腸だった。
手術で切って縫ったところも、少し色が濃いだけで、ツルッツル

「うん、きれいだね。異常ないね。」と言われ、検査は終了した。


みなさま、大変お騒がせいたしました。


いつも、コメントを下さるなっちぃさんがメールをくれて、
ニフレック攻略法を教えてくれました。
以下、引用します(なっちぃさん、無断でごめんなすって

「右手にニフレックのコップを持つ。
左手に好きな飲み物を持つ(病院で許されているもの)。
まず息を止めて…鼻で息しないでニフレックを飲む。
なるべく口の中に広げないようにして喉だけにあたるように飲む。
飲んだらすぐに、もうひとつの飲み物を息をしつつ飲む。
たくさん飲むと後が大変なので今飲んだニフレックの半分くらい」


なっちぃさん、本当にありがとう
なっちぃ方式で、ナースの目を盗み、冷たいお茶でなんとか乗り切れました。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸カメラ前夜祭。゜(゜´Д`゜)゜。

2014-06-09 | 検査



とうとう明日になってもた・・・。


去年の大腸カメラは、胃カメラの直後という大アドベンチャー。
胃カメラでさんざんな目に遭った気持ち悪さと消耗感をひきずって、
ニフレックは1杯目からこみあげてくる吐き気をがまんしたけど、800mlでギブアップ

もはや、暗示にかかりやすい私は「ニフレック恐怖症」
普段から飲み物は胃がたぷたぷして苦手なのに、
ニフレックのあの味、あの量は何


生まれて初めて大腸カメラを受けたクリニックでは、
受検者数名がテーブルを囲み、和気あいあいと宴会さながらの飲み会(ニフレックの)。
テーブルには、口直し用のキャンディーがかごに山盛り
やれ青りんごはまあまあニフレックに合うだとか、ぶどう味は合わないとか、
そのうちみんなでかわるがわるトイレに駆け込んで、次々と検査室に。

私はその時2リットル飲みきらないうちに腸がきれいになったので、
「もう飲まなくていいですよ」となったが、
涙目でおかわりして3リットル飲んだツワモノ(若い女性)がいた。
ナースに「昨日、いったい何を食べたんですか」と聞かれ、
彼女は「天ぷら」と言い放って、ナースに怒られていた。

今回、主治医のK先生に「近所のクリニックで受けてもいいですよ。」
と言われ、あの形式なら飲めるかも、と心が揺れたけど、
もし再発だとか何だとかで、また手術となったあかつきには、
またK先生のもとで大腸カメラを受けなきゃならなくなる…と思い、
あの宴会形式(?)のクリニックで受けることは諦めた。


そのクリニックでは、かごに山盛りのキャンディーがあったのに、
一昨年と去年、今の病院で飴をなめようとしたら、
「飴など舐めてはいけません」とピシャリ、ナースに却下された。

そうなの?飴はいけないんかい?

「ニフレック服用中は、口直しとして、
お茶・ジュース・コーヒー・紅茶・スープなどを飲用しても構いません。
糖分が入っていても構いません。
ただし、固形物が入っているものやアルコール類は厳禁です。」

と説明してあるサイトもある。

「梅味1リットルでOK」が売りのモビレップについては、
「飲みやすい」という意見
「ニフレックとどちらが良いか評価しかねる」という意見、両方あるようだ。

あと錠剤50錠の下剤もあるらしく、
私は「それなら飲める!」と思ったけど、どうやら微妙・・・。
こんな「苦しかった」というエピソードも発見。

まあ、どれもこれも似たり寄ったりなんでしょうか。


ところで、「夕食は午後7時までに済ませ、それ以降は絶食です」
と、病院の説明書に書いてあったけど、
今夜私は残業で、買い物もせずに急いで帰って7時5分前。
作ってる時間はないから、パンプディングと具のないお吸い物。
お昼はコンビニで買ったゆで卵と塩むすび1個、夕方にヨーグルト。

今、デザート?にラキソベロンを水に溶かして飲んでるさ
地味~な大腸カメラ前夜祭。


この前の日記に「検査頑張って!」と応援メッセージをいただいて、
とてもとても嬉しかったけど、頑張れるか自信ないです


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする