KENさんのいつまでも青春!日記

2016年3月、慶応義塾大学通信教育課程法学部(甲類)を卒業しました。次は???(笑)

夜間スクーリングが終わりました。

2008年12月22日 | 慶応通信

英語ライティング、民法に続いて、最後の試験は憲法でした。

民法も一番に教室を出ましたが、憲法は、20分の号令がかかる前に書き終わり、

20分経過と同時に提出して、戻ってきました。よかったのかな~

(いま、反省しながら冷や汗状態です)。

先週の講義で400文字程度と先生がおっしゃっていたので、

簡潔にまとめ(いま数えると350文字ない。。。)、昨夜から

何度も書いて覚えて。。。。

これで、民法、憲法ともに落ちていると、恥だなあ。

----------------------------------------------------

はじめにテキストに書かれていた4つの選択肢を単に並べ

正論(デュープロセス憲法と芦部憲法から引用)を述べ

(しかし)

反論を書いて(反論にはテキスト掲載のもの、デュープロセス憲法、芦部憲法を引用)

(したがって)

結論:政治的美称説とまとめ、説の特徴は結論の中で書いて、

残りの選択肢には一切触れなかったら400字もいらなかったんだけど、

やばいのか。。。。

----------------------------------------------------

今日は今(20:30)から、阿佐ヶ谷で飲むか、

中古CD屋さんでモダンフォークソングの3枚組中古CDを買うか

新品のCD屋さんで何か買うか。。。。。

そういえば、昨日 中古CD屋さんで

THE TWO SIDES OF JACK WILSONってのを買ったんだ。全く新品状態で1050

儲かった。

だから今日はどうしよう。。。。

------------------------------------------------------

9月25日から12月22日までの3ヶ月間、毎週3日、

疲れがたまってきつかったけれど、夜間スクーリングは楽しかった。

北元先生、前田先生、園田先生、ありがとうございました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後のストロベリーアイス | トップ | すこし寂しいクリスマスイブ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結局 (KENさん)
2008-12-22 21:53:09
どこにも行かず、
セブンイブンで、小さな赤ワインのボトル、野菜スティック、
ピザトーストを買ってきて
ささやかにスクーリングが無事終わったことを感謝。
カントリーのCD、reba mcentireを流しています。
返信する
実は (KENさん)
2008-12-22 23:04:46
最後の講義なので、
鞄にカメラを忍ばせていました。
赤羽橋の交差点で一枚、さらに近付いてなんて
思っていましたが、さすがに試験のある日、
メモリーカードが入っていませんでした。

ガッカリ。
返信する
被写体は (KENさん)
2008-12-23 05:07:41
もちろん東京タワーです。
返信する
お疲れ様でした (中島夫婦)
2008-12-23 11:09:38
 >ささやかにスクーリングが無事終わったことを感謝。

頑張りましたね~。
諦めないその精神に乾杯!

ストロベリーアイスに癒されながら、お仕事と
勉強と、そして音楽と、充実した年になったようですね。
返信する
管妻さま (KENさん)
2008-12-23 20:51:58
いま、NHKのドラマ「フルスイング」第一回をみていました。第二回は引き続き22時から。
59歳でプロ野球のコーチから、高校教師に転身した
高畠さんという方の実録に基づいた話。
「夢は人を強くし、励ましてくれる」。
まったくそのとおりですね。

いいドラマを見ました。
今日は引き続き見ることにします。
返信する
第二回も (KENさん)
2008-12-23 23:07:15
観ました。
ドラマをゆっくり見るなんて、めずらしいことです。

第二の人生、さて僕に何ができるのだろう。
返信する

コメントを投稿