goo blog サービス終了のお知らせ 

GRiD's BLOG

大怪我をしてから1年以上経過しました。

Orbital が解散??

2004年08月10日 01時31分47秒 | 趣味のこと
今日は仕事が早めにひけたのでHMVに行ってみた。
WIRE04にも行けなかったしWIRE関係のアルバムでも買っちゃおうかな?とか思いつつ物色しているとOrbitalのニュー・アルバムを発見!さっそく手にとりタイトルを確認すると【Blue Album】だって。なんだか新しい何かが始まりそうなリリカルなタイトルじゃね~?って思って帯を読んでると
「オービタル=ハートノル兄弟が贈る、最後のマスターピース」
って書いてある・・・・。
えっ?最後?マヂで?
そしてPOPには「・・・WIRE04での解散ライブ・・・」
って、アァ~~~!!!?
これは会社を無断欠勤(もしくは仮病)を使ってでもWIREに行っておけば良かった・・・。メチャメチャ悔やまれる・・・。

そもそも僕がテクノに、こんなにハマッたのはOrbitalのHalcyonを聴いたことがキッカケである。
まぁ、Orbitalの曲をラジオで掛けてくれた電気グルーヴのおかげでもあるんだけど、あそこでオービタルを聴かなかったら、電気グルーヴのラジオも、ただのオモシロオカシイ二人組みの番組としか思わなかっただろう。オービタルは当時、中学生だった俺の音楽的価値観をポップフィールドの音楽から完全に遠のかせたほどの衝撃だったんだよね。

それ以前は【リンドバーグ】とか【B’z】とかを「良い曲だよなぁ。」とか思って聴いてたんだもんなぁ。
いま思うと恥ずかしい!!っすね。

オービタルは[Trance]にカテゴライズされてたけど、俺にとっては[Deep Tranquil]な曲が多かったように思う。Orbitalが僕のテクノ初体験だったことからもわかるとおりにアンダーワールドなんぞよりもずっと思い入れの深いアーティストでした。今でもマイ・ベスト・アルバムをあげろって言われたらオービタルのセカンドが一位を取るもんなー。
ハルシオン(アルバム収録バージョン)は今聴いても全然聴けるし、曲全体が、もの悲しくて美しい[be chill out!]て思わず呟いてしまいそうで、儚げな[kirsty hawkshaw]のコーラスもスッゴク良くて。あんまり言葉にすることで意味さえも失ってしまいそうな幻・蜃気楼のような曲です。

で、感想等は後日また。
今日はorbital関連の曲を浸って聴きながら眠りにつきます。

あー、alcの通信教育のテストを今日こそやるつもりだったのに・・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブルー (Y@S)
2004-08-11 02:30:59
Blue Albumはまじ最高っす。One Perfect Sunriseなんか泣けます!!
返信する
マヂで泣ける・・・。 (GRiD)
2004-08-13 11:07:13
マジでいい曲だね。古き良きロマンティシズム溢れる。

壮大な曲だった。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。