っつーことで、なんとなく胡座っぽい座り方も出来るようになり、足を組む事も出来るようになりますた。
んで、脈絡は無いが、ピンクナンバーの原付を買おうと決意した。
現在の候補は
スズキ アドレスV125G
ヤマハ グランドアクシス100
ってところかな。
でも、どうせ買うなら排気量ちょっとでも大きい方が良いしなぁ。
たぶんアドレスV125Gにするかと。
シガソケが付いてるのって良いよね。(意味不明)
んで、脈絡は無いが、ピンクナンバーの原付を買おうと決意した。
現在の候補は
スズキ アドレスV125G
ヤマハ グランドアクシス100
ってところかな。
でも、どうせ買うなら排気量ちょっとでも大きい方が良いしなぁ。
たぶんアドレスV125Gにするかと。
シガソケが付いてるのって良いよね。(意味不明)
GRiD>
それほど...って金持ちだなぁ。GRiDさんは。
全部で¥15万は行くと思うんだけど。
って言われて対抗しただけさ。
あと、2段階右折、30km/h縛りが嫌になった。
アライメントの狂ってるスクーターでまた事故するよりは良いかと。
しかし、対抗っていわれても、何に対抗なのか..。
とりあえず置いてかれないように、シグナスの駆動系チューン第2段でもしておくかなー。
ってことで、週末スズキのお店に付き合ってくれ。
スクーターの利便性には魅力を感じるけど峠でエンブレかけながらコーナーに進入するのが好きなんで。
だから、ATとか無段変速に面白さは求めてません。
走って楽なのはAT、走って楽しいのはMT
これは、バイクも車も同じだな。
エンブレが大して効かない事を忘れて、緩くブレーキを踏んでコーナーに突っ込んでいって曲がりきれなさそうだったりとか
ちなみにスクーターって、トルコンじゃなく遠心クラッチだから、アクセル全閉にするとちゃんとエンブレ効くよ。特に4ストは。