料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

6年前に大発見!

2022年06月03日 | グルメ
【6月4日は何の日】虫の日
   「カブトムシ自然王国」を宣言している福島県常葉町(現 田村市)の常葉町振興公社(現 田村市常葉振興公社)が制定。


【前の答】ラディッシュ
Q1,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,宮崎  b,高知  c,愛知  d,千葉
     →c,愛知58%、福岡13%、北海道12%と続いています。

Q2,ボクの色でないのはどれでしょうか?
    a,黄  b,紫  c,白  d,黒  e,茶  f,灰
     →d,


【脳トレの答】せいろ


【今日の話】
ボクには血圧改善の効果が期待できるコリンエステルが大量に含まれているんだ。
その量はなんと他の野菜の約3000倍。
すごくないかい?
コリンエステルは収穫して時間の経過と共に分解されて減っていくため、
鮮度が落ちるとコリンエステルは減ってしまうんだ。
このコリンエステルは交感神経を抑えて副交感神経を働かせるため気分改善効果があること、
血管を拡張して血圧を下げる血圧改善効果があるんだ。
コリンエステルが倍になる加熱法はレンチンするのが一番さ。
ボクは切ってしまうとコリンエステルを分解する酵素が出てしまうんだ。
レンジを使うと切らずに加熱できる上、酵素も壊れるのでベストなんだよ。
また、加熱するとコリンエステルが2倍以上に増えるんだそうだけど、
その理由はまだ不明なんだよ。
誰か調べてみないかい?
こんなすばらしい機能性成分が確認されたのが、
なんとわずか6年前のことなんだよ。
ボク選びで大切なのは、何といっても鮮度なんだ。
見分けるポイントは2つ。
一つ目はトゲ。
新鮮なボクはトゲが鋭く硬いんだよ。
時間がたてばたつほど水分が蒸発してトゲがフニャッとやわらかくなってしまうんだ。
二つ目はヘタ。実との境が白いものが新鮮なのさ。

Q1,ボクは水にさらしても良い。〇or✖?

Q2,より高血圧の改善が期待できるボクの食べ方は何でしょうか?
    a,漬け物  b,天ぷら  c,煮浸し  d,味噌汁

Q3,コリンエステルは、ボクのどこにあるでしょうか?
    a,外皮  b,内皮  c,中心部  d,全体



【今日のひと言】一番ダメなのは、ほしいと思っているだけで何もしないこと

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする