京都出張が増えたのでホテル近くの酒場を探すと、あったあった何やら昭和な酒場ゾーン。

何のことかわからないが「リド」がいい。
路地に入ってみると…

おおっ!

おおっ!
イメージ通りだ。

有名らしい「じじばば」に入ってみた。

10人くらいでいっぱいになるカウンターのみの店。

有名らしい「じじばば」に入ってみた。

10人くらいでいっぱいになるカウンターのみの店。
サッポロラガー大瓶がまたいい。

突き出しは「新生姜とあさりの煮付け」と「里芋とブルーチーズのポテサラ」

突き出しは「新生姜とあさりの煮付け」と「里芋とブルーチーズのポテサラ」
うーむ、なかなかやる店だ、とみた。
ポテサラは食べたことのない食感と味。
うまい。

こんな雰囲気の店だが、BGMは山下達郎。おや、小林克也の声が入っている。

こんな雰囲気の店だが、BGMは山下達郎。おや、小林克也の声が入っている。
「Come along 2」らしい。
気に入った。
気に入った。
客層も四、五十代で落ち着いている。

もつ煮。

もつ煮。
豆板醤があう

京都名物、九条葱としらすのアヒージョ。
パンがいっぱいついてきた。
おいしおす。

スパークリングも辛口でキリッとおいしい。
なかなかいいお店を見つけた。
こんなリアルレトロな酒場が京都駅前のヨドバシカメラと東本願寺の間にあるなんて。
またきます、と店を出た。
明日も行こかな。