goo blog サービス終了のお知らせ 

loglog

ひっそり更新。

550 恩返しとは・・・?

2010-04-28 09:31:58 | その他
人と環境に恵まれ、支えられてきた9年間に終止符を打ち、
新たな課題に取り組む時が来た様子。どう考えても困難な
その仕事に不安を持ちつつも、時は一刻と迫りつつある。


そんなとき、言葉の威力は絶大である。人から投げかけて
いただいた言葉、ネットでの書き込み。どんな形でも良い、
結局はこころの問題・気の持ちようなのだから。


「困難は、それを乗り越えられる人にだけやってくる」
「チャンスはいつもやっかいな仕事の顔をしてやってくる」
「何度だってやり直せる。だけど今は二度とこない」
「人生にリハーサルは無い。毎日が本番だ!」



お世話になった方に、恩返しが出来なかったと伝えると、こんな言葉が
返ってきた。
「一生懸命働いて不具合を減らし、この会社を立て直して下さい。
それが私への恩返しとなります」
談笑しながらの言葉なのでどこまでが冗談で、どこからが本気なのか分からない。
けど、今はそれで良いと思う。その言葉を信じれば、きっと良い結果が
生まれるハズ。



こころが満たされれば、あとは行動するだけ。結果が100点じゃなくても
常にMAXパワー出していきたいと思った、今日この頃。


人生、苦しい時に勇気付けられたイイ言葉 32

437 勇気をくれた このひとこと

2010-01-16 01:46:58 | その他
「どれだけ人からアホにされてもいい 罵倒されてもいい。
絶対にやり遂げるんだ」

締め切り間際なのに仕事へのやる気が失せ、どうしたらいいか相談したとき。


「やり遂げなければ やらないのと一緒だよ」
書類が未完成の状態のまま手が進まず、迷っていたとき。

「上司は俺が説得するから。自分の仕事をやりなさい」
締め切り当日なのに別の仕事を上司から指示され、困っていたとき。


どうしても一人じゃ乗り越えられない壁にぶち当たった時、人は人の助けが必要になる。
上記はどれも職場の先輩方から最近言われた事。
感謝の念を込め、ここに記載。その一言一言が嬉しくて嬉しくて、
涙が出るのを必死にこらえてた。結果、その仕事は完遂。
ミッションコンプリート。文字通り皆さんのおかげです。



手元に残った救援物資の数々。アリガトーッ


今回の内容は実話に基づき、タイトルと同名の書籍ちっくに。
この書籍は、偶然立ち寄った本屋さんで見つけた、奇跡的な一冊。
よくある感動本だけど、内容が自分にドンぴしゃだった事から購入。
シリーズ化されているようだから一度は目にした事があるかも?
今年は良い年になりそうや。。

Amazon 勇気をくれた このひとこと (単行本(ソフトカバー))

430 今年もあとわずか。

2009-12-31 19:43:53 | その他
2009年もあと残り僅か。世間的に事件・事故等
様々な事が起きては消え、起きては消え。。
非常に目まぐるしい年であった。

まぁ、丑年はいつもこんな感じらしいケド。


個人的には・・
会社の新年会幹事から始まり、スノーボード帰りの立ち往生。
hp製のPCは突然壊れ、サポートはムチャクチャで四苦八苦。
初めての結婚式上映ビデオ作成、初めての仲間内BBQ。
色々な資格試験の習得、ガンパクの参加。遠方ドライブの楽しさも知った。
会社の忘年会幹事役も終わり、デジイチの購入で写真撮影は
次のステージへ。


人と人とのつながりや、交流の大切さを実感したのも今年。
「今まで知らなかった事がもったいない!」と思えるほど、
他人と接するのが楽しすぎて笑いながら涙が出る事も。
今年関わってきた人皆さんに、心からお礼が言いたい気持ち。
本当に、お世話になりましたm(..)m



反省点も色々あったけど、そこは割愛。部屋に物があふれ出して
いる事から、来年こそは物を減らす!というか、物を消費して
成仏させてやろう!と画策中。積みプラとか。積みゲーとか。
積みDVDも。あぁ、積み雑誌もっ。。あぁ(汗
いつ終わるんだっ

自分とお世話になった人たちが健康に良い年を迎え、
なおかつ鳥取が発展しますよーに!パンパンッ☆ヾdb(^^)




367 これは 4人の男女の ものがたり。

2009-10-12 00:56:38 | その他
憧れの1人暮らしで隣人に恋した その1

間違いなく今年読んだスレッドの中でトップを争う完成度。
全12スレッドから構成される実話に基づく書き込みは、
リアル且つドラマチック。先が気になって気になって
しょうがなくなるのは、書き込み主が元ディレクターで
ある為。流石はプロ、どんでん返しが半端ないです。
個人的にも川田さんカッコイイ!


そして、ついこの前式場で、主人公と同じ経験をしたばかりの
gottachanは感情移入しまくり。。そして笑い有り・涙有りの
ストーリー構成と文才には脱帽!



ただし。。ボリュームがある為全て読むにはかなりの時間を
要するのでそこんとこだけ注意。暇な時にチョコ読みが向いてる
カモ。


*gottachanの場合は一気読みで5時間オーバー(^^;)

341 ありがとう

2009-09-10 22:16:54 | その他
とある方から映画のタダ券をいただいたので、先日、
鳥取東映シネマに足を運んだ(アクシズてんちょーありがとう)。


ひさしぶりの地元映画館。子どもの頃、じいちゃんに連れてきて
もらってた、懐かしの映画館。

その昔東映マンガ祭りといって、
今では考えられないけど「ドラゴンボール」
「Drスランプアラレちゃん」「キン肉マン」「聖闘士星矢 」等の
有名作品が3本立てで上映されていた。年に2回あり、子ども心ながら
毎回毎回楽しみで仕方なかった。




保護者として、いつも横にはじいちゃんが座っていた。




普段は怒りっぽいじいちゃん。そんなじいちゃんは昔、
映画館を経営していた。けど、火事で燃えちゃって
それっきり。映画には関わらなくなった。


だから”ゴジラ””モスラ”は知ってるけど”悟空””星矢”は
全然わからない。大人1枚、子ども1枚チケット買って映画館に
入って見ても、全くわからない。だから、いつも大口開けて
寝てるだけ。


それでも年に2回、じいちゃんは必ず東映マンガ祭りに連れてって
くれた。映画館を出ると、いつもじいちゃんと自分の頭の上には
紙製の”東映マンガ祭り”の帽子。おかしかった。



じいちゃんの居ない今・・


大人になって、映画館に立つと気付いた。
子どもの頃はアニメに夢中になってて気付かなかったけど、
すごく可愛がってもらってたんだなーって。遅いんだけどね。



じいちゃん、最後まで結局言えなかったけど。ありがとねー
ポリポリ (・・*)ゞ



つづく

(視聴するにはハンカチが必要です)ありがとうっていいそびれたヤツいる?

336 ベストハウス図鑑に載せましょう!

2009-09-05 23:39:49 | その他
ナレーター「今夜お届けするプレゼンは、8月に発見された
新種動物のありえない姿をとらえた映像を大公開!」

-なんやかんや-

gottaさん(仮名)。職業は珍獣ハンター。世界各国を飛び回り、
様々な生き物と出会ってきたgottaさんは、仕事から帰ってくる度
いつも思う事がある。


「・・この仕事は楽しい。
だが、もっと他に珍獣はいないのか?」

(←エコー)


そう、gottaさんの仕事は珍獣ハンター。しかし珍獣と言っても
日本で知られていないだけであり、現地の人の間では周知の事実、
珍獣でも何でもない。ときには食用にされていたりするのが現実だ。


それでも、台本通りの演技をして驚く毎日。いつの日か、
gottaさんにはひとつの願望が芽生えていた。


「いつの日か、誰も知らない動物と出会いたいっ!
それこそが本当の珍獣であり、珍獣ハンターじゃないか!」

(←ココもエコー)


それから、gottaさんの挑戦は始まった。台本通りの収録が
終わった後、暑いジャングルでも、極寒の海の中でも、
手当たり次第、しらみつぶしに探した。狙いは珍獣、ただひとつ。


無我夢中になる余り食事を取る事を忘れ、一昼夜探し続ける
gottaさん。捜索は次の収録開始時間ギリギリまで行った事もあった。
そんな姿を冷ややかな目で見つめるスタッフ。
スタッフ
「珍獣?そんなもんいやしないよ。
さぁ、さっさと収録終わらせようぜ」


周りの協力が日に日に無くなっていったのは明白であった。
しかしgottaさんは諦めない。いつかこの目で珍獣を捉える
限り。。





-数ヶ月後-




人混みをかき分け、空港を歩くgottaさん。だが、その足取りは重かった。


「時間をかけて珍獣を探したが、どこにもいやしない。
僕の力で見つけるのは不可能なのか。。」
(←エコー)



意気消沈していたその時。gottaさんに、とあるメールが届く。。
その内容は、珍獣ハンターの常識を覆す衝撃の内容だった!

その内容とは・・コレだぁ~
女「123



-ハイここでいったんCM入りま-す-




-ハイCMあけま-す-




幻の珍獣を見つける事ができなかった、珍獣ハンターgottaさん。
意気消沈して帰路に立つ直前に届いた衝撃の映像が・・コレだぁ~

ハイテンションな男「123!」













観客「エェーーッッ!」

「日本の特産である和牛と、豚そして何故か地鶏が
ミックスされた新種の動物の写真が送られてきた!その姿は
まるで、ギリシア神話に出てくる上半身が人間、下半身が馬の
”ケンタウルス”のよう。

専門家は言う。

どっかの大学助教授
「こんな動物見たことありませんね。。」

専門家も首を傾げるこの動物。さらにこのメールを見た数日後、
gottaさんは消息不明となった。

その為、誰から・どんな目的で送られてきたのかも不明。




gottaさんはこの映像を元に、今も世界中を駆けめぐっているのかも
しれない。



-END-



*元ネタ:
gottachanが睡眠不足で意識朦朧としていた時の会話に出てきた
想像上の動物。いつの間にか具体化されていた。


296 フリフレロッ~♪

2009-07-05 19:37:02 | その他
たまたま「マリオ」で検索したら見つけた
フリーゲームサイト。

出てきたのはスーパーマリオrevived(蘇る)。

本家と違うのは
・操作が十字キーとスペース(ジャンプ)のみ
・人数は無制限でゲームオーバー無し
・3面までだが程良い難易度

ロックマン的ないやらしい配置で「イ~ッ!!」って
なる事必至。夏の長い夜に、疲れた夜に10分マリオ。
あると思います。


<参考HP>面白ゲーム スーパーマリオrevived
http://j-game.net/supermariorevived.html
*サイトに入り左上の”play”をクリックする事でゲーム開始

283 マザーズでぃ

2009-05-10 23:51:08 | その他

今日は母の日という事で、朝から近所の抽選会に並ぶ。
目的は県内の牧場”大江の郷”スイーツセット
最近できた店舗で牧場から製造・販売まで一環して
行っている所らしい。

以前バーム(バウム?)クーヘンをいただいた事があり、
大変おいしゅうございましたので今回母プレにノミネート。

結果、限定30セットに111人も並ぶ激戦となったが無事
ゲット。実は大して期待していなかったが・・シフォンケーキに
プリンセット、珈琲、卵、たまごかけご飯専用しょうゆ、
カーネーションと凄まじく豪華絢爛。こんなうまいもんを
こんな大量に食すると後(主に夏)が大変だ(><;)



そんな中、以前から気になっていた
たまごかけご飯専用しょうゆをいただく。
食べ方はもちろん日本の心かつ田舎の
特権料理”たまごかけご飯”。

炊きたてのご飯は準備完了、しかもメインの卵は
放し飼い無添加自家製飼料育成。これ以上無い
くらいのリッチ卵である。





いざ、食す。



・・ウメェーーッ!!!
まじパねぇっすっ!

なんで自分が食ってんだというツッコミは置いといて




食後のプリンもいただきました


後で調べてみたら、この卵、20個入りで2300円。
って事は、1個110円くらい?・・えぇ??

まぁ、これだけ手間かけてれば、そんじょそこらの卵とは
格が違いますわなぁ。
おいしかったので納得。


<参照HP>大江の郷HP
http://www.oenosato.com/

244 癒しの動物シリーズ その2

2009-02-22 19:49:43 | その他
 大好評の癒しの動物シリーズ、
最終回の今回は背びれがない金魚”らんちゅう”を
お送ります!



なぜかガン見のらんちゅう1

空気を読めないらんちゅう2

白い恋人はっけん

こちらもガン見


「いやされたーー」

それではまたコーナー再会まで、しばしの
お別れです。さようナリーーッ♪

243 癒しの動物シリーズ その1

2009-02-22 19:31:26 | その他

 すさんだ心に染み渡る、癒しの動物特集。
第一回は淡水魚ならぬ淡水エビ、レッドビーシュリンプを
お送りします!小さなカラダを必死に動かし生きる様は
見る物を癒しのシャンテに誘ってくれます。


いやーいじくらし・・もとい、いじらしいですねぇ!






かけっこするエビその1

あたま隠して尻隠さずエビその2


「いやされたーー」
次回は”らんちゅう”をお送り予定!こうご期待っ!




「・・・。」

234 強制連行

2009-01-24 17:16:23 | その他
 とある用件から、地元ビジネスホテルに泊まる事に
なったgottachan。泊まったのは、良くも悪くも有名な
全国チェーン”東横イン”。シングル禁煙日曜の部屋。



キレイぢゃー

部屋に入ると、一冊の本に目が止まった。
東横インには、各部屋毎に東横イン限定の冊子が置いて
ある。
100ページオーバーのこの冊子、開いて見ると、なんと
全てのページが他誌からの転載(!)オイオイッ
食い入るように読むと、どうやらコンセプトが特殊で
あるようで・・


・他誌の記事を転載する事で編集の手間を無くし、
 質が高い特集をそのまま宿泊者に情報提供できる
・広告スペースを設ける事で費用は一切発生しない
・読んで気に入れば、そのまま持ち帰りも可能

なんとも、アイディア勝ちである。


冊子にて仕入れた情報
・香川県には、どんぐりが通貨代わりになっている
”どんぐり銀行”なるものがある
=森作り活動の一環みたい

・エアコン温度を1度下げる事を同様のエコは
国産小麦の食パンを一斤買う事である
=フードマイレージ(食物運搬距離)の近いものを
選択すれば二酸化炭素の削減に繋がる為


朝食もバイキングでパンとご飯選べ、軽食ながらも
おかずは豊富。宿泊料金支払った後なのに、東横イン
会員に入会したその場で3割キャッシュバック!
実質3500円!素晴らしー!



ただ、スリッパの滑りやすさは気になった。
そのままトイレに入ろうものなら、ツルッツル!
頭打って気絶なんかしようもんなら、一体何のために
地元ホテルに泊まったのかわかりゃしないっ(。。;)



<参照HP>東横イン
http://www.toyoko-inn.com/

225 あと30分。

2008-12-31 23:31:04 | その他
 あと30分。今年の残り時間。
今日一日何をして過ごそうかと思い、
おそばを食べ、考えている内にこんな時間。




今年は総じて良い年。
去年は散々だったから、余計楽しい
年でありました。



大きな怪我もなく、周りの人達も健康で。
自分も健康で。何が何でも、健康一番っ。
クルマは入院だらけだったけど(TT)


いざ振り返っても、人間ネガティブしんきんぐ。
良い事思いだし、新年を迎えましょう~~。




よくよく考えれば、今年はよく音楽を聴いた年
だったかもしれません。というわけで


gottachan的CDランキング2008
~世間の売り上げなんて知りませんver~



③Title:ぶっ生き返す
Artist:マキシマムザホルモン
【ハイテンション過ぎて通勤時間短縮に繋がった作品】

②Title:pearl~The Best Collection~
Artist:KOKIA
【某有名フラッシュで使われていた曲”ありがとう”。
 イントロだけでもぅ涙が。。聞き飽きたくないので
 たまに聞くように心がけ。】

①Title:game
Artist:perfume
【”ポリリズム”の間奏部分に衝撃が走る。
 捨て曲無しアルバムとはこの作品の事を指す】

たまには一年を振り返って何をしていたか
考えるのも楽しいもんです。えぇ。


久々に上記タイトルを引っ張り出して
懐かしモード発動中♪









来年も自他共に健康でありますように。。

221 人生には もっと 楽しいことがある

2008-12-29 14:49:09 | その他
我が鳥取は今年、県条例制定にて大いに揺れました。
それは、「鳥取砂丘の落書きに罰金を科すか否か」

観光地である性質上、足跡は仕方有りません。自分も
写真を撮りに行く時がありますが、足跡は沢山残って
いても憤慨したりする事は無いし、憤慨している人を
見た事もありません。

しかぁーし。何事にも限度があるってもんで、悪質な
落書きを書く心ない人間が訪れるようになり、今回の
議論に達したわけであります。


未だに”罰金は行き過ぎだ”
”モラルの問題だ”と言っている方がいるらしいですが、
モラルに訴えた結果がコレでしょ↓

J-CASTニュース:鳥取砂丘に落書きー環境省動き出すー
http://www.j-cast.com/2007/09/10011148.html



結果としては罰則は”5万円以下の過料”となりました。

来年は馬の背に落書きなんて寂しい事せずに、日本海眺めながら
サンドボードでもしましょうよ。ねぇ。



<参照HP>
鳥取砂丘:サンドボード
http://www.nkt-pro.co.jp/sandboard/sandboard.htm

鳥取砂丘:空まで飛んでけパラグライダーッ!
http://www.nkt-pro.co.jp/sandboard/sandboard.htm