goo blog サービス終了のお知らせ 

Go To Zeroを聴きながら

小山卓治を聴きながら夢の国
今日が終わってまた明日

種の歌(小山卓治カバー) たかまつなおき with ジュアン

2012年01月30日 | 小山卓治
種の歌(小山卓治カバー) たかまつなおき with ジュアン


いろんなファンが

いろんな場所で

いろんな形で

Seed Song Projectを紡いでいるけれど

彼は歌うことで

このプロジェクトを繋いでいる。


小山卓治が日記にそのことを紹介しながら

想いを綴っていた。(以下抜粋)


   歌は、レコード会社のヘビーローテーションで広がるものじゃない。

   歌は、人の手から人へ手渡されるものだ。直接空気を震わせて伝えるものだ。


空気を震わせて・・・

そうなんだな。

北海道の冷たく澄んだ空気も震わせたいものだ。





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかまつなおき)
2012-01-30 23:18:17
またもやご紹介いただき、ありがとうございます♪

僕なんか本当に微々たることしかできないのですが、その微々たることを行うことが大切なのだと改めて実感します。

少しずつ、本当に少しずつで良いから、種が広まって、そこでいろんな花になり実になればいいなと願います。

北海道、気を付けて行ってきてください。
そして、種の広がりを観てきてくださいね。
返信する
ビリビリと (kanon)
2012-01-31 04:52:49
ビリビリ、ぶるぶる、ビンビン
音は空気が震えて伝わるモノ
けれど雪の中で、その振動は消えてしまう

ヒミツは結晶
細かなチリに水蒸気が凍り付いて生まれる六角形。

空気の震えは、
結晶の複雑な隙間に吸い込まれてしまう

でも、結晶を突き抜ける震えがもうじき
暴風雪とともに北海道へ上陸!

楽しみ!!

返信する
Seed (pikake)
2012-01-31 22:56:56
なおきさん
北海道のツアーのために
カノンさんが歌詞カード作ってくれました。
とっても素敵ですよ。
PVのタンポポはとてもきれいで
素敵に撮れていますが
それもカノンさんがせっせと通って
コツコツと撮りだめしたおかげ。
なんでも地道な努力が実を結ぶものですね。
北海道
種飛ばしながらしっかり見届けてきます。
返信する
結晶 (pikake)
2012-01-31 23:04:51
kanonさん

そうなんだ!
六角形の結晶の隙間に吸い込まれてしまうんだ。

でもきっと震わせてくれるね!
ブルっと身震いするぐらいな
鳥肌が立つような
あっと声がでるような

そんな震えが体感できるかな。
どうか飛行機が無事に着きますよう!

返信する