
小山卓治の初松本ライヴは
満員御礼で
とても素晴らしいライヴとなった。
信州の小山卓治ファンも
関東からの遠征組も
はじめて来てくれた松本の人たちも
たっぷり楽しめたライヴだった。
それぞれの期待や想いを持って
ライヴに参加したすべての人に向けて
小山卓治はその期待や想いを裏切らない
素晴らしい夜をプレゼントしたと思う。
近いようで遠かった松本が
ぐっと近くなった今
きっとまた次があるのだろうと思うと
ゾクゾクする。
書きたいことはたくさんあるけれど
書いているといつになってもアップできないので
とりあえず、今日はここまでに・・・。
TO-TOのオーナーの小林さんには
大変お世話になりました。
とても素敵な方で
たくさんのエネルギーをいただきました。
須坂市の卓治ファンのこるぷさん
一緒に頑張れたことが嬉しいです。
またよろしくお願いしますね。
そしてライヴに来てくれた皆さん
ありがとうございました。
セットリスト
1. 夕陽に泣きたい
2. PARADISE ALLEY
3. 1 WEST 72 STREET NY NY 10023
4. いつか河を越えて
5. Once
〈信濃の国〉の1番を合唱
6. ひまわり
7. クリスタルレインドロップ
8. 種の歌(生声)
9. 最初の奇跡
10. Rock'n Roll's Over(ピアノ)
11. 傷だらけの天使
12. 最終電車
E1. はるかな故郷(ピアノ)
E2. Passing Bell-帰郷
僕もこの日は頑張りましたっ(*^^)v
20日の江古田も楽しみです~。
セットリストを読み返す度にニヤニヤしています(*^^*)
今回のライブは本当に感慨深い物がありました。
そして、次回に向けての「目の前のニンジン」がぶら下がったと同時に「夢は必ず叶う!」それを強く実感しました。
北信でも唄ってもらえるように布教活動(?)を頑張りたいと思います。てゆうか既に箱探し始めちゃっています(笑)
初めての場所でやるときの卓治さんは見逃さない方が良いですね(笑)。
というかkakoさんたち現地スタッフ、ボランティアスタッフの頑張りが光りますよ。
お疲れ様でした~!
第2回の松本ライブも是非よろしくお願いします(笑)
卓治さんにとって
松本は公私共に初めてだったそうです。
そんな街でいいライヴができてよかったです!
なおきさんも頑張っていますね~。
次回は必ず行きますね!
来年は早めに告知してもらって
みんなで松本来てくださいね!
今回は須坂からいろいろありがとうございました。
北信にも長野ネオンホールだけでなく
きっと素敵な場所があるのでは・・・。
公共の箱ならとても安いですし
入間のAMIGO!のようなところがあったらいいですね。
fujiokaさんが来れなかったのはすごく残念でした。
ほんとに初めての場所でやる小山卓治は
見逃せないですよね!
でも次回あがたの森とかだったら
初めてと同じぐらいの感激があると思います。
あれだけ良いライブをやってくれて、
お客さん達も喜んでくれると、
企画した甲斐がありますよね。
とても良いライブでした。ありがとうございます。
さて、
「初めての土地での卓治はライブは見逃せない!」
↑
これネットで広めて、卓治にほど良いプレッシャーを与えましょう(笑)
緊張感が無いと、大事な曲の大事なところで、まさかの歌詞間違いをしますからねぇ
ま、松本のファンは許してくれたみたいですが…。
でわ、また会場で
気づかずにいてすみませんでした。
初めての土地でのライヴ・・・
やはり見逃せないと思いましたよ。
新しいお客さんや古いファンの入り交じった松本での
小山卓治のいい感じの緊張感は見ていて気持ちのいいものでした。
まさかの歌詞間違いについては・・・また酒の席にでも(笑)
信州の卓治ファンも熱くて感激しました。
次回もよろしくです!