-
パーソナル・コミュニケーション能力
(2006-10-24 | フィールドから)
・再び,南京農業大学を訪問.国家重点... -
ふたたび,ポプラに(南京から上海へ)
(2006-10-26 | フィールドから)
・電車に乗って,南京から上海まで移動... -
上海から日本へ
(2006-10-27 | フィールドから)
・長かった中国出張もついに終わり.上海... -
アカエゾマツ移植試験地の毎木調査
(2006-11-08 | フィールドから)
・久しぶりのフィールドである.2004年... -
生き抜く実生たち
(2006-11-16 | フィールドから)
・実に久しぶりに,岩魚沢にTさんと倒木... -
岩魚沢の倒木さがし
(2006-11-17 | フィールドから)
・Tさん,Oさんと3名で再び,岩魚沢へ.... -
アカエゾマツ隠れ個体群
(2006-11-24 | フィールドから)
・若手職員Oくんから,施業現場でアカエ... -
実生年齢とワールドビューティー
(2006-11-27 | フィールドから)
・トドマツ倒木上実生の親子解析をして... -
銘木市レポート
(2006-12-14 | フィールドから)
・旭川で開催される銘木市に,マイクロ... -
モビラーの心得
(2006-12-15 | フィールドから)
・銘木市の結果を聞く。詳しいデータは... -
1959年に設定された試験林の整備
(2007-01-12 | フィールドから)
・1959年に設定された東山の育種樹木園... -
春二番
(2007-02-15 | フィールドから)
・朝起きたときには大雪であったが,飛... -
匠の技
(2007-02-20 | フィールドから)
・午前中、久しぶりに山回り。10名くら... -
雪の岩魚沢
(2007-02-22 | フィールドから)
・久しぶりにスキーを履いて、Tさん、広... -
森林内の40m
(2007-03-07 | フィールドから)
・ここ富良野の森には、1910年代に発生... -
一難去って、また・・・
(2007-03-09 | フィールドから)
・つるつる温泉は、実は大人気の旅館ら... -
生態学会シンポ終了
(2007-03-22 | フィールドから)
・朝1番でポスターの説明文の添削をして... -
桜と新緑
(2007-04-02 | フィールドから)
・車窓の風景。わずか4日前に来たばかり... -
初参加の人々
(2007-04-03 | フィールドから)
・本日は、朝9時から京都のSさんのカツ... -
博多の胃袋
(2007-04-04 | フィールドから)
・最終日。9時からの林木育種談話会に参...